goo blog サービス終了のお知らせ 

motemon と スウェーデン

メキシカンと結婚して北欧スウェーデン南部の町、ルンドで新生活をスタート。

日常、旅、思うこと等、あれこれ書きます。

履歴書作ってます~

2012-08-17 15:06:33 | グルメ

いま毎日お家にこもって必至でやっていることは、スウェ語の履歴書作り。

英語でも十分大変なのに、スウェ語って。。。

無理!!!

と、思ったけど、やればできる。なんとかなるなる。

時間かかりまくりだけど、なんとか形になってきました。

 

今朝は、履歴書の添削をしてくれたお友達の家まで行ってきて、

いっぱいためになるアドバイスをもらってきたよ。

朝から、一人ちょっとドライブ~ お天気が良くてきもちー

 

スウェーデンでの就職は、コネが半数以上と聞いていたけれども、

内実、本当にそうみたいです。

このお友達の経験では、履歴書送ってもうんともすんともなかった会社から、

彼氏のお父さんのテニス仲間のそのまたお友達~という果てしなく遠い人の紹介があった途端、

面接に来て欲しいと連絡があったそう。

 

「多くの仕事はハローワークに出てこない」 

 

肝に銘じておきましょう。

 

 

昨日記事にしたザリガニ祭りのおこぼれザリガニで作ったパエリア

人生発、自作パエリア

バジルとパプリカは、自家栽培

ちょっと手順を間違えてご飯固めだったけど、最終的には美味しかった

 

 

そしてこちらは、人生発、手作りフルーツタルト。

むずかしかった~

でも、大好きなベビーシッターしている子のお誕生日に、

リクエストされたのが、これ。

生地作りが時間がかかるし、焼き加減もちょっと固すぎた。。。

次回は、、、あるかわからないけど、もっとうまく出来るといいな

手作りカスタードは意外に簡単で美味しかったので、また作ろうと思います。

 

頑張って作った甲斐もあって、喜んでもらえたからよしよし

 

それじゃ、今日はこんなもんで

 

ヘイド~

 


今週のダイエットメニュー

2012-05-23 12:34:38 | グルメ

今日もいいお天気なルンドです。

早くお外に出て遊びたいのを我慢しながら、お勉強

来週は、いよいよ最終の全国テスト!

いままでと違って、勉強する範囲が決まっていないから、ドキドキです。

どうか、うまくいきますように

終わったら、夏休みだー あと1週間頑張ろう

 

 

 

さて、JCの提案で、今週の我が家は、毎日ベジタリアンディナー

オーブンでグリルするだけのメニューで簡単。

食べるのがいつも20時くらいとちょっと遅いので、

野菜だけだと、後で胃もたれせず、いい感じ

 

 

夏になったら、急に野菜が安くなったので、お財布にもやさしい

 

 

 

今日は何をグリルしようかな~

 

 

 

ヘイド~

 


ファヒータ

2010-11-24 21:00:00 | グルメ

雪の写真をUPして喜んでいたら、昨夜からまた雪が降り続いており、寒いです

年甲斐もなく、学校の外で雪合戦しちゃいました・・・

けっこう楽しい

 

 

 

みんな知っていると思うけど、うちの旦那さんはメキシカン

平日は、だいたい仕事をしていない私が(便宜上)夕飯を作りますが、

週末はだいたいJCが作ってくれます

 

 

 

先日作ってくれて、私の大のお気に入りになったのが、こちら

JC特製ファヒータ

 

 

作り方はとても簡単

(ってか、私作ってないけどね・・・

 

1、鶏むね肉をゆでて、食べやすい大きさにほぐす

2、トルティーヤ(外側の皮)をフライパンであぶっておく

3、ゆでた鶏肉をとろけるチーズと一緒にトルティーヤで巻く

4、オーブンで焼く(うちはオーブンないので、レンジでチンでしたが、お味はOK)

5、グリーントマトソース(出来合いの瓶詰め)をトルティーヤに塗る

6、アボガド&オニオンをトッピングしてできあがり

 

 

グリーントマトソースは、日本で売っているかどうか確認したことはないけれど、

カルディあたりに売っていそう・・・

お試しあれ~

 

 

アディオス~

 

 

 


カネルブッレ

2010-10-11 21:45:57 | グルメ
おひさしぶりです

先週は、スウェーデン語がんばりすぎて、ちょっと息切れしちゃいました

なので、一日はのんびり好きなことをして過ごしました

家でのんびり、本を読んだり、TVを見たり~

それから、ジムに行ったり、週末は自転車で森まで散歩に出かけたりして、すっかり元気になりました

ちょっと筋肉痛だけどね・・・(ジム&自転車こぎ2時間で)

ジム3回目にて、1キロ減っていたので、超うれし~

おなかもかなり引き締まってきたし、俄然やる気アップ

次は、ヨガのクラスに参加してみたいなぁ









今日は、スウェーデンのお菓子屋さん、パンやさんで必ず見かけるコレ↓







           カネルブッレ





カネルは、「シナモン」
ブッレは、「丸いパン」という意味です。

普通のカネルブッレは、中身がシナモンだから、茶色

これは、なんと緑~ ピスタチオ味でした。

う~ん、やっぱ、普通のカネルブッレの方がおいしいなぁ~

でも、なんとなくお皿の葉っぱの緑と、ピスタチオ色がマッチして

かわいかったので、ご紹介してみました

スウェーデンに来たら、食べてみてね~




ヘイド~








フラデル

2010-07-14 19:35:27 | グルメ
毎度毎度おひさしぶりです

さっき一度書いたのに、また消えてしまったので、しばらくやる気がなく・・・

今週は、我が家訪問中の義理のお母さんがイタリアに一時、いとこを訪問中なので、しばしの休憩


今日は、スウェーデンブログらしく、スウェーデンのジュースをご紹介

フラデルという花から作るそうです

初めて飲んだのは、友達のパートナーのご実家のお土産

味は、なんとも言えない、強いていえば梨ジュースのような、薄甘な感じ

スーパーでは売ってない、と言われたので、その地方の特産品かな~と思っていたら、

そうではないようです。






この前、カフェで見つけました↓






でもやっぱり頂き物の方が、より自然な甘みで美味しかったな~






先日大家さんとこの末っ娘とその友達、お母さんの3人が庭でなにかを作っていました。

何作ってるの~?と聞いたら、

なんと、フラデルジュース




お家の庭にもフラデルの木がありました

スウェーデン家庭では手作りするようです

今度挑戦してみたいな~




ヘイド~