motemon と スウェーデン

メキシカンと結婚して北欧スウェーデン南部の町、ルンドで新生活をスタート。

日常、旅、思うこと等、あれこれ書きます。

名前が長い

2013-02-21 18:36:46 | 語学

学校の帰りのバスの中。

スウェーデンに来たばかりの頃を思い出していました。

ローカルバスは、前の方に次のバス停を表示する電光掲示板があって、

不案内な人にも比較的乗りやすいと思います。

しかし、どこもかしこも名前が非常に長い。

うちの最寄りのバス停ですが、さっき車内で数えたら16文字もありました。

このバス停の名は覚えるのに半年くらいかかったな~(笑)

だんだん言葉ができるようになってきたので、

耳で聞いただけでも色々な名前を覚えられるようになってきましたが、、、

やはり漢字文化(ヴィジュアル文字)からやってきた東アジア人は、スペルを見ないと新しい言葉を覚えにくい。

細かいことだけど、けっこうこれで苦労してます。

たぶん私だけじゃないはず。

 

クラスメイトの台湾人は、会話する時必ずメモとペンを持っています。

本人はたぶん気づいていないが、これはすごく東アジア的だと私は思っています。

彼女は、スウェーデン語ができないんじゃなくて、絵を描いたり、グラフを書いたり、

とにかく書くのが得意なんだと思います。書いていても会話のスピードは落ちない。

そういえば、同じ様な中国人にも何人も会った事があります。

 

これは教育のせいなんだろうか、東アジア人は、ノートを取るのもヨーロッパ人より確実にうまい。

書くのも早いし、整然としていて、後で見てパッとポイントがわかりやすい。

なんでだろう?

そんなことを考えた一日でした。

 

ちなみに、ここで私が指している東アジア人は、日本人、中国人、台湾人、韓国人あたりです。

南や中央アジアの人達はまた全然違う感じです。

たぶん、この場合の東アジア人は、漢字つながり。

漢字って覚えるの大変だけど、やっぱり偉大な発明だと思います。

 

ヘイド~

 


おしんの知名度はすごい!

2013-02-18 21:42:30 | つれづれ日記

ひさしぶりにいきなりなんだ!とお思いのお方、失礼しました。

元気にしております。

毎日無事大学に通って、それなりに友達もでき、充実した毎日です。

私の住むスコーネ地方は、最近けっこう温かいです。+温度になることもしばしば。

しめしめ、日も延びたし、春がもうすぐかもと思っていたら、

昨晩どっさり雪が降って、今朝目覚めたら、窓の外は銀世界でした。

この辺は風も強いので、雪が降ると木の幹や建物にも雪が張り付いて凍り、全体真っ白になります。

そうはいってもやっぱり温かい。温かくて雪が降ると足下がびしょびしょでやっかいです。

さて、そんなことを書きたかったんじゃなかったんだよ、今日は!

 

「おしん」です。

 

知ってますか?私も子供の頃、テレビで見た記憶があります。

しかし、連続テレビ小説の放送は、83年となっているから、たぶん私が見たのは再放送だろう。

かわいそうなおしんの子供の頃の姿は、その後何度も特番の名シーン集かなんかで何回も見て、

記憶に残っているけど、実際のあらすじなんかは全然覚えてない。

が、しかし、日本人としてもう一度見返してみる必要があるかもと思わせる出来事がしばしばあります。

聞かれるんですよ、外国人に!

日本のイメージといえば、「おしん」!とね。

今日、ひさしぶりに言われたので、これはもうブログネタにしておこうと思います。

最近クラスメイトで友達になった気のいいイラン人の友達に、聞かれましたよ。

そういえば、仲のいいキューバ人の友達も、おしんのフルネームを知っていました。

私は知らなかったよ。。(苦笑)ちなみに、TANOKURA SHIN (田倉しん)です。

以前にもスリランカ人、別のイラン人に言われたことがあるし、おしんの知名度高し!

でもって、検索したらこんな記事が見つかりました。

興味のある方は、こちら↓ 2006年の朝日新聞の記事です。

http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200807100124.html

なにやら、おしんサミットなるものが開かれるとか開かれないとか。

 

 

日本といえば、だんぜん「寿司」!と来るのが一般ですが、

その他にも若い人の間では、「マンガ」「アニメ」「コスプレ」「宮崎映画」「ワンピース」「ナルト」

真面目な人からは、「戦後の復興の凄まじさ、素晴らしさ」「広島の街は今どうなっているか」「東北はどうか」

こんな感じの事を良く聞かれます。

 

寿司のことを聞かれると、いつもネタにしている小話。

イングランド留学中、どうしても何人かの友達に「寿司作り教室」を開いて欲しいとせがまれ、

前日にYoutubeを見て、手巻き寿司の作り方を必死で予習した事(苦笑)

これを話すといつも大ウケです。真っ赤な実話ですが。

 

そんなわけで今日はこれで。

ヘイド~