goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき晴れ

クライミングの事は書きません。
★ジェベル250CX
★Be-1
★PCやスマホ
★スキー
など限定です!

チョイやば。ストレッチは重要だな。

2009年12月09日 | ランニング
※ブログを読む方へ注意です。
私のテストの結果、ラニンングをいくらやってもクライミングのグレードはのびませんからクライマーの皆様は、無駄な事をまねしないようにして下さい。
特に12以上を軽々落とすような強い方々は、絶対にまねしないで下さい。

■先週の火曜日の夜の事。
5km程度の軽いペース走程度のトレーニングにしようと思い、ストレッチをちゃちゃとすませたら。
やっぱり膝にきてしまったね。
この日は、ものすごく寒かったし。

今日のトレーニングは、ペース走。6分/km設定。
駒沢公園でこのペースだとどんどん抜かれてしまい、ついペースを上げたくなるがそこは我慢、我慢。
疲れているので、5km程度で止めるつもりだったが調子が出てきてしまい結局7kmまで走った。
ここまでは、全然膝に違和感がなかったのだが・・・・。
7kmから残り3kmをスパートしてみたら、身体がもつのだろうか?
来週には、また10kmレースもあるので、試してみる事に。
それがよくなかったね。

まずは、一気に4.20/kmまでペースアップ。
そしてら、左膝外側に軽い違和感。
次の1kmはさらに、4.07/kmまでペースアップ
10km走り切り終了したら。
膝外側がずきんずきんしている。
あっーーー。やっちまった。
違和感が出たら止めるべきだったな。
でも、7kmからのペースアップの感じが試せたのは貴重なデータだった。
その代償は、テーピングの日々になってしまったけど。
たぶん昔スキーで痛めた靭帯をやってしまったような気がする。



■今週は、まだ膝が痛いがレースも控えているので走っておかないとと思い。
仕方なくトレーニング。
膝がまだ痛いのでCW-Ⅹを投入した。
軽いジョグしたら、なかなか膝にいいかも。

今日のトレーニング目的は、レースペースでのトレーニング。
まずは4.22/kmでスタート。
次の1kmは、4.24/km。
次の1kmは、4.23/km。
残り2kmは、スパート。
4.17/km、4.06/km。
結果、5㎞21.31分。
これでは、10kmで40分の記録は出ないな・・・・・。
39分なんて、夢の世界だな。

という事で、
今週のレースの目標は「41分」ということで。