千切りにした野菜をたっぷり〜\(^o^)/
千切りは火が通りやすくていいですね。
ここで
しゃぶしゃぶ〜
お腹空きすぎて、お肉をどどっと投入(^^;;
ポン酢と柚子胡椒でいただきましたー
うましっ!
今夜は
お鍋と
鮭(笑)
タルタルソースでいただくのも久しぶり〜!
美味しかったー\(^o^)/
ごちさまです!!!
のださんメルマガより
↓
■本日の名言・格言(2707号)
『出会いとは、
決して偶然ではないのだ。
でなければ、どうして出会いが
一人の人間の転機となり得よう・・
どんな人と出会うかは、
その人の命の器しだいなのだ・・・・』
(宮本輝)
今日の名言は
宮本輝という作家の「命の器」のワンフレーズです。
「運の悪い人は運の悪い人とつながり合っていく。
偏屈な人は偏屈な人と親しみ、心根の清らかな人は、心根の清らかな人と出会い
そしてつながり合っていく・・・
「類は友を呼ぶ」ということわざが、含んでいるものより
もっと興味深い法則が人と人との出会いを作り出しているとしか思えない。
仏教的な言葉を使えば宿命とか宿業であったりする。
それは事業家にも言える。
伸びていく人は、たとえどんなに仲がよくても、知らず知らずのうちに
落ちていく人とは疎遠になり、いつの間にか自分と同じ伸びていく人と交わっていく。
たくらんでそうなるのではなく、知らぬ間にそのようになってしまうのである。
抵抗しても、抵抗しても、自分と言う人間の核をなすものを共有してる人間としか
結びついていかない。
私は最近やっと人間世界に存在する数ある法則の一つに気づいた。
出会いとは、決して偶然ではないのだ。
でなければ、どうして出会いが一人の人間の転機となり得よう・・
どんな人と出会うかは、その人の命の器しだいなのだ・・・・」
自分の命の器を上げていかない限り
出会う人の質は変わらない。
出会う人の質が変わらないと
結果も変わらないことに
気づかないといけないなーと思うのです。
ある人に聞きました。
自分が正しいからと思って、すごく怒る。
自分が正しいからと思って、人を待たせる。
これはすべて、おごりだと。
自分は正しいから、こう回りがするのは当たり前
この考えから、人や組織は没落していくのだそうです。
おごらないようにおごらないように
意識しようと思います。
【人は
調子に乗りやすい。
そうなると
自分が正しいと思いがち。
そうではなく謙虚に謙虚に
自分の行動は人としてどうかを
客観視できるのが大切なようです。】
感謝!! 野田
今日の富士山!!
↓↓↓↓↓↓