食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

すっぽん料理をお手軽に、お品よく~♪「日本料理 すっぽん 田一 南新宿店」

2022年02月05日 | グルメ

(見出しの画像は、提供されたすっぽんの個別鍋です)

新型コロナウィルスが流行し始めて2年が経過しました。

 

今までは、流行のしずまったタイミングで、何度かお出かけをしてまいりました。

北海道も、長崎も、温泉もスキーも行きました。

 

しかし、今回ばかりは旅行は中止です!!

オミクロン株の感染リスクが、あまりにも高すぎますので(/o\)

 

予約していた旅行はキャンセルしましたが、そのかわりに美味しいものを頂くことに致しました。

お取寄せ、もしくは仕事帰りに立ち寄る事の出来る範囲で良いお店はないかな・・・と。

そこで、今回は新宿で評判のよさそうな「日本料理 すっぽん田一」にお伺いいたしました。

新宿南口と言っても、住所は渋谷なんですけどね・・・(~o~)

大変落ち着いた雰囲気で、半個室です~♪

 

メニューに掲載されているコースは「革命コース」と「特選コース」の2種類です。

予約したのは、「すっぽん革命コース」です。

(画像は、ぐるなび掲載の料理イメージより)

お店の方が、がんばってるなぁ・・・という感じですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

さてさて、案内されている通りですと、大変お手軽で魅力ある内容なのですが、その通りでしょうか。

 

まず最初のお飲み物ですが、

ビールはクラフトビールですね。

手前が「よなよなエール」、奥が「豊潤496」です。

どちらも、香りが良いです。

続いて、日本酒も頂いておきたいです~♪

日本酒は、「いろおとこ」と「金龍」を頂いてみました。

手前の「いろおとこ」、少し色がついていますが、大変華やかな香りです(^^♪

奥の「金龍」の方がお米らしい香りで、すっぽんには合うかもしれません。

その後、「大山」の封印酒、奈良の「鹿鳴」も頂いてみましたが、どちらも大変スッキリとしています。

熱い料理にはスーッと頂けてしまいます。

 

さてさて、お料理ですが、

(先付け)

最初に提供されました、「先付け」。

上に載っているのは、兵庫県産の牡蠣ですが、とっても大きいですね~♪

もちろん、適度な加熱具合でジュワッと美味しいです。

その下には、大根、白菜、すっぽんの入った手作りのがんもどき。

すっぽんのスープに白みその味付けで、全体にゆずの香りが良いです。

 

(唐揚げ)

奥の一番上がスッポンの身、すっぽんとエイヒレを合わせたもの、ぽん酢の味が付いています。

カスベと呼ばれるコラーゲンたっぷりの部位。

右手前が、スッポンの身が入った真丈(しんじょ)。

左の3つ並んでいるのが、かぼちゃ、レンコン、じゃが芋。

 

(お口直し)

浜名湖の淡水で採れる生海苔の酢の物。

大きめの盃位ですが、サッパリと次の味に備える事が出来ます。

 

(茶わん蒸し)

すっぽんの身が入った茶わん蒸しですが、フカヒレのあんかけです。

コラーゲンたっぷり(^_-)-☆

 

(肝刺しサラダ仕立て)

赤い部分は、生の肝です。

白いのは腸、黄色いのは脂肪で、加熱されています。

こちらの、丸いのは卵だそうです。

全体にゴマ油の香りが効いていますので、生臭さはありません。

サラダ仕立てでサッパリと頂きましたが、肝の量は結構多いです。

こんな戴き方も、あるんですね~♪

 

(鍋)

グツグツと沸騰している状態で提供してくださいました。

すっぽんの身、コラーゲン部分も柔らかく、焼ネギ、丸いのはお餅。

手前の赤いものは梅を練り込んだ葛餅でそうです。

スープまで、全て綺麗にいただけます。

 

(箸休め)

ブロッコリー、ほうれん草、蕪に、黄身酢餡。

赤いのはキムチでアクセントになっています。

 

(玄米おじや)

すっぽんのコラーゲン、スープが濃厚でとても美味しいです。

玄米なので、結構、歯ごたえがあります。

量は普通か、少なめかを確認されます。

これで「普通」ですから、多すぎて困るほどではありません。

新生姜の漬物と、沢庵がよく合います。

 

(手焼き最中アイス) (香り茶)

最中の皮は、ここで焼いているそうです。

黒胡麻のアイスクリームに小豆餡が乗っていて、パリパリの皮と共にいただくと香ばしくいです。

ほうじ茶は、タイマーで適度な時間を知らせてくださいます。

「どうぞ」の声掛けがあってから、茶葉を外していただきます。

 

全ての料理に、頃合いを見測る心遣いが感じられます。

素晴らしいです、申し込んだ際の見本写真以上の内容でした!!

 

すっぽんといえば、身が少なく、食べづらいイメージでしたが、

このようなお料理でしたら飽きる事もなく、最後まで美味しくいただくことが出来ました。

 

しかも、すっぽんにしてはかなりお手軽コースに感じます。

 

叶姉妹が「すっぽんは美容に良い」と話したあたりから、女性にも人気になりました。

お肌もツルツルしそうですし、是非またリピートさせていただきま~す(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

(店舗情報)

日本料理 すっぽん 田一 新宿南口店
 
住所 : 東京都渋谷区代々木2-15-12 クランツ南新宿1F
 
電話 : 03-5304-0939
 
※ディナーは当日午後3時までの予約受付となります。
 
最寄り駅 :
  • JR線 新宿駅
  • 都営地下鉄新宿線 新宿駅
  • 都営地下鉄大江戸線 新宿駅

公式HP : https://a553801.gorp.jp/

 

 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モラージュ菖蒲の「天ぷら日... | トップ | 【埼玉の中華そば】上尾「よ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。