
今日(12月3日)もカメラを持って犬散歩しましたが「カワウ(デジタル野鳥図鑑にリンク)」に出逢えませんでした。
でもって、ちょっと以前のことになりますが11月11日にちょっと曽根に寄った時です。
トップの写真は曽根干潟、干潮時です。
カモがいました。

「カルガモ(デジタル野鳥図鑑にリンク)」です。

「マガモ(デジタル野鳥図鑑にリンク)」です。
真ん中の頭が濃いグリーンが♂です。左右にいるのは♀です。
♂の手前のは「ヒドリガモ(デジタル野鳥図鑑にリンク)」でしょう、多分。

「マガモ」の♂と♀です。
野鳥は人間と違って♂の方が美しい、♀は地味です。

そぅ~と近づきましたが、「マガモ」は人間に神経を集中。
(もう我慢が限界!逃げろ!!)飛び立ちました。
狩猟のシーズンです。野鳥たちが無事でありますように。優しくクリックお願いします。

ありがとうございます。
でもって、ちょっと以前のことになりますが11月11日にちょっと曽根に寄った時です。
トップの写真は曽根干潟、干潮時です。
カモがいました。

「カルガモ(デジタル野鳥図鑑にリンク)」です。

「マガモ(デジタル野鳥図鑑にリンク)」です。
真ん中の頭が濃いグリーンが♂です。左右にいるのは♀です。
♂の手前のは「ヒドリガモ(デジタル野鳥図鑑にリンク)」でしょう、多分。

「マガモ」の♂と♀です。
野鳥は人間と違って♂の方が美しい、♀は地味です。

そぅ~と近づきましたが、「マガモ」は人間に神経を集中。
(もう我慢が限界!逃げろ!!)飛び立ちました。
狩猟のシーズンです。野鳥たちが無事でありますように。優しくクリックお願いします。

ありがとうございます。
私には無理だわ・・・。
そうそう、鳥の名前教えて下さってありがとう
鳥に関して分からない事は、お聞きしても良いですか?
宜しくお願いしま~す
シャッタースピードを遅い設定にしていたのでバックのボケも偶然うまく出てくれました。
鳥の動きに合わせてあわてて撮りました。
トリだけに「追いどり(撮り)」です、ちゃんちゃん!
鳥を含め自然界では、♂の方が綺麗と言うか、優雅ですね。
最初の写真は絵になります。
私は「謎の道」と思っていますが、Googleマップにもちゃんと載っていますね。
自然界では♂が女性に「ボクを見て!」と紳士的にお願いするのでしょうね。
だから近頃の人間界みたいな事件は起きないのでしょう。
ゆめ吉さんのブログの鳥の写真、イソヒヨドリだと思うのですが、そうだとしたら♂で、何とも言えない美しい深い色をしています。♀はずいぶん地味です。