春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

スイカの根元から…

2013年08月19日 | 雑事・雑念・雑感

今年の夏スイカを育て、無事収穫も出来たワケですが…
頭を悩ますことがありました。

これがこのトップの写真のもので
スイカのはずが似ても似つかぬものが育ってきました。

今日の朝の様子、CDと比較してみました。



これがこれの花です。

家庭菜園などに詳しい方ならもう答えはでているはずです。

スイカの「接ぎ木」で調べました。
接ぎ木する基を探しましたところ
台木に使われるのに「かんぴょう」がありました。
そう!
これはかんぴょうだったのです。

悩みは解決しましたが、新たな悩みが勃発。
このかんぴょう…どうする?



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ


こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村
ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案山子

2013年08月19日 | 雑事・雑念・雑感

案山子が登場しました。



顔がよくわかりませんが分からない方がいいのでしょう。
シャイな案山子ですから…



撮った時には気づきませんでしたが
後姿の案山子でした。

この案山子の立っている田のお米を
我が家は毎年買っています。
だから毎日この田を見ながら
犬の散歩しますが、
生育の具合が気になります。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ


こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村
ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする