goo blog サービス終了のお知らせ 

私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

イモ類を自宅に避難

2021年12月22日 21時09分29秒 | サツマイモ
畑の小屋に置いていたサツマイモ サトイモを、

整理して自宅に持って帰りました。


千葉に引っ越した娘夫婦のところにクリスマスプレゼントを持って遊びに行ってきました。日当たりの良いアパートで良かったです。
持っていった石焼いもを、帰った後 孫が美味しそうにバクバク食べたそうです。




石焼きいも鍋を買いました

2021年12月21日 20時40分31秒 | サツマイモ
サツマイモは、いつも蒸して食べてましたが、やっぱり焼きいもでしょ って事で、
ビバホームの10%割引きセールで念願の石焼きいも鍋を買いました。

石はセラミックで、まずは水洗いをして、


鍋に入れてみましたが、少ないんでないの?別売りで石だけ売っていたので、今度購入しようかと思います。


サツマイモを約30分かけて焼いてみました。


焼きいもの匂いと言い やっぱり石焼きいもは良いですね。


芋掘り豊作でした

2021年11月10日 21時36分35秒 | サツマイモ
サツマイモの収穫で、会社関係者20名くらいの方に来てもらい芋掘りをしました。

試し掘りで良い感じで出来ていたので、自分で収穫した分は全部持って帰って下さいとで、スタートしました。
サツマイモ以外に、サトイモ ショウガ レタス ダイコン ニラ ワケギ ゴボウ ナス みかん 柿を収穫いてもらいました。


主役のサツマイモの写真を撮るの忘れてました。

主役は、会社でいちばんちっちゃい社員さんのワンちゃんなっていましたね。





ヒメツルソバに、たくさんの日本みつばちが来ていて皆さんびっくりしてました。グランドカバー一押しですね。


皆さんが帰った跡、芋蔓を乾かしてからリテックに持っていく事にします。


明日第二弾芋掘りです

2021年11月06日 20時48分33秒 | サツマイモ
10月31日日曜日に予定していた芋掘りを、天気が悪い予報だったので延期しましたが、11月7日日曜日は都合が悪いという3家族を招待しました。

サツマイモの出来はというと、細いのが多いですが、それなりに出来てました。


サトイモも収穫したりして、





玉レタス ダイコンも初収穫しました。


仲卸さんから頂いて植えた栗“ぽろたん”に1個だけ成っていたのですが、割れてました。


実はシワシワでした。

明日天気が良さそうで良かったです。

期待できます!

2021年09月22日 19時46分57秒 | サツマイモ
ちょっと落ち着いてきたので、娘が孫を連れて畑に来ました。キリンの三輪車に乗って喜んでました。

サツマイモの試し掘りをしてみたら、


“紅はるか” 1株でこれだけ収穫出来ました。


溜め水で洗ったら、色鮮やかです。


親切にして下さる近くの畑のおじさんが、ナスを8袋も持ってきてくれました。
全部を自家消費しきれないので、お花代を頂いた実家の近所の方々に差し上げたりしました。


コンパニオンプランツとして植えているマリーゴールドの花を摘んで、お供えしました。