一昨年地主のお母さんがバッサリ柿の枝を落としてしまったので、今年は鈴なりで大変でした。
この日は同級生の地主さん夫婦と一緒に収穫をしました。
ゴールデンキウイは実が黄色で緑色のより食物繊維が多いそうです。
ゴールデンでも初めは緑色ですが熟して黄色に変わっていくことをネットで調べて知りました。

今年はかなりの量収穫出来ました。

地主さん夫婦で芋掘りしたサツマイモです。

地主さん夫婦とお母さん用にと2個ハクサイを収穫しました。

最近野菜作りを始めたという奥さんの知り合いが来たので、差し上げました。

ラッカセイもこれで終了です。
この日は同級生の地主さん夫婦と一緒に収穫をしました。
ゴールデンキウイは実が黄色で緑色のより食物繊維が多いそうです。
ゴールデンでも初めは緑色ですが熟して黄色に変わっていくことをネットで調べて知りました。

今年はかなりの量収穫出来ました。

地主さん夫婦で芋掘りしたサツマイモです。

地主さん夫婦とお母さん用にと2個ハクサイを収穫しました。

最近野菜作りを始めたという奥さんの知り合いが来たので、差し上げました。

ラッカセイもこれで終了です。

畑でも干し柿作りをしました。ピラーで皮を剥き、
吊るすのに輪っかを2つ作って、

固定しています。

水を入れて持って来た圧力釜を沸騰させて、

10秒くらい浸けて消毒しました。

雨に濡れない庇の下に吊るしました。結構作れました。

吊るすのに輪っかを2つ作って、

固定しています。

水を入れて持って来た圧力釜を沸騰させて、

10秒くらい浸けて消毒しました。

雨に濡れない庇の下に吊るしました。結構作れました。

畑に渋柿が1本有りますが、昨年は全く気付かなかったのですがこれも渋柿のようで実がいっぱい成っています。
収穫時、

枝がT型に残るようにします。

第一弾は、

自宅に持って帰って皮を剥き、

熱湯に20秒くらい浸けてからベランダに吊るしておきました。

収穫時、

枝がT型に残るようにします。

第一弾は、

自宅に持って帰って皮を剥き、

熱湯に20秒くらい浸けてからベランダに吊るしておきました。
