goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

法則?

2007-11-22 09:22:03 | ひとりごと
忘年会のシーズンに突入し、いろいろな懇親会や会合がある。
景気がどうのこうの言ったって理由は要らない「忘年会」が立派な理由だ。

楽しい仲間とおいしい料理とお酒で盛り上がる。

でもこのときに出欠の返事をしないヒトはいつも同じである。
締め切りになってから返事をするパターンのヒトもいつも同じ。
ドタキャンするヒトもいつも同じ。

「それでは乾杯をしまーす。」というタイミングで
「遅くなりました~・・。」と言って場の雰囲気を壊すヒトもいつも同じ。

「行けたら行く」と返事をするヒトもいつも同じ(行きたいのか行きたいくないのかが大事でしょ)。

それぞれ事情はあるのはわかりますがそれはお互い様で、気配りや心配りが必要です。

“自分本位”なヒトとたちを相手にする幹事さん役は大変ですが、宴会の幹事をやれるヒトは間違いなく「リーダーシップ」があります。
何も、大声を上げて「ついて来い!」と言うだけがリーダーではないのです。

ほかのヒトの「面唐ゥる」ことが出来ればそれは立派なリーダーです。
ドンくさいなりに「会計役」を一生懸命にやっている姿は「ありがとう」と言う気分になります。

「おいしい宴会」たくさんしてくださいな。


商いの“イロハ塾”終了

2007-11-22 02:39:18 | ひとりごと
3回シリーズでしたが「皆勤賞」もたくさんいて、とても熱心に受講していただくうちに終了しました。

90分が3回ですので、なかなか個別のビジネスプランにお答えすることはできませんでしたが、
「アタマが整理できた」
「モチベーションが上がった」
「まだまだ考えなければいけないことがたくさん見つかった」
「仲間ができた」
「何かができそうな気がしてきた」

などの感想をいただいた。

最後に主催者側の豊橋市役所の方から
「一人でも多くの開業を期待しています」とのコメントがあり役所としてもバックアップ体制ができていることを披露してくれました。

参加した方の「商売繁盛」願っています。
ありがとうございました。