goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはんの日々

しゅみ;食器集め・いけばな・旅行 
すきなもの;紅茶

茂庵でしみじみ

2007-01-07 | おいしいモノ
今日は前からずっと行きたかった「茂庵」に行ってきました。
場所は節分で有名な吉田神社の山頂。
山頂、ってことは、山のてっぺん。←あたりまえ。

カフェに行くのにコースが4種類あって、
その中でも「吉田神社コース」をセレクトした私、
落ち葉のつもる山道を登る
カフェに行くのに冒険チック。

山頂にひっそりたたずむカフェ。
ピタパンサンドをいただきました~
サンドイッチはもちろん、
セットのゴボウのクリームスープがすっごくおいしかった
ぜひお家でチャレンジしてみます。
ちょっとスパイシーだったんだけど、
あれはなんだったんだろう・・・

だいすきだったひとがこの近くに住んでいて、
なかなか足を向けることができなかったのですが、
やっと行けた
小雨が降っていたのもあって、懐かしい冬の香りがして、
おいしい紅茶をいただきながらしみじみしました

おいしいのよ、これが

2006-12-13 | おいしいモノ
朽木旭屋の鯖寿司。

おいしいのよ、これが。

お店の名前からもわかるように、場所は滋賀県高島市朽木。
ちょ~っと遠いのですが、
行く価値有りです

普通の鯖寿司はもちろんおいしいのですが、
「あぶり」がウマイ

写真の右側二つ。
皮がちょっとあぶってあって、ほのかに温かく、
スダチをきゅっとしぼっていただく。
うまうま・・・・

これをいただくためだけにをとばして参ります。
ほんと、おいしいよ。

とりにとられた 

2006-10-25 | おいしいモノ
着付けのお稽古の帰りに、気になっていたパン屋さんへ。

丸太町通りの京大熊野寮前の「キャトル・セゾン」

阪急にある私の好きな雑貨屋さんではありません。

ちいさなお店でおいしいパンを売っている模様。
急いでいたので、クロワッサンサンドとコルネを買い、
鴨川沿いでランチ。

クロワッサンがさくさくでとってもおいしい
満足してコルネを手に取り、ひとくち。

手に「ばしっ」と衝撃が走る。

とりにとられた

コルネが入っている紙の袋ごと目の前からスッと消えました。
あのね、そのコルネはね、生クリームとカスタードクリームの
ダブルクリームでね、とってもおいしかったのよ。

かあかあ言ってないで、味わって食べてよね


きのこのシチュー

2006-10-18 | おいしいモノ
バーミックスを購入して、これを作りたかったんです

きのこのシチュー

聖歌隊の友人Tの結婚式でとってもとってもおいしいスープがでたんですが、
「もっと」なんて言えませんから、レードル一杯分を
すんごく味わっていただきました

で、なんとか自作できないものかと思案しまして、
こんなのできました。


バターでタマネギ・じゃがいもとでしめじ・エリンギ・マッシュルーム
・しいたけを炒め、チキンコンソメでくつくつ煮る。


バーミックスでぶいん♪と。
あと、牛乳を加えて塩胡椒で味を調え、完成
上の写真になります。

簡単なのにめっちゃおいしい

バーミックスがあれば洗い物がほとんどでないし。
離乳食つくりにもバッチリ、と思われます。
興味を持ってただっこちゃん、いかが?

このレシピをコツコツ書いてる時に椎茸嫌いのお人の顔が
頭にぼんぼん浮かんできました。
ごめんね、気持ち悪かったらほんまにごめんね



いかをしゅうまいに

2006-10-12 | おいしいモノ
関西に住んでいると、イカをシュウマイにする機会
あまりないですよね?

イカは焼くか炊くか、生か・・・だったのですが、
北の大地在住i子さんのブログで「イカ焼売」を
作っておられるのを見て、
猛烈に食べたくなる

運良くスーパーに行くと新鮮なイカがあり、
実家からもらったタマネギもあり、早速作成。
cookpadに公開してらっしゃるレシピをパソコンのモニターに出し、
くちゃくちゃと(こねている音です)つくりました。
タマネギが赤タマネギだったので蒸したらピンクになるイカと
絶妙の色合い


できた。

おいし~~~~~

イカの季節の間にもう一回、イヤ何回も作ります。
ほんまおいしかったです。みなさんもぜひ!!


いくらちゃん

2006-09-28 | おいしいモノ
私、魚卵好きです。
プロフィールに書いたりします
「好きなもの・・・魚卵」
こんな事書く人、イヤですか

そんな私に魚卵を恵んで下さる神様がいらっしゃいます。
北の大地にお住まいのi子さん

なんとi子さん、筋子をバラしてイクラを作ってくださいます。
それもなんてったって北の大地ですから!新鮮!
内田有紀は富良野で結婚生活を送ってると思ってましたから!
(関係なし。)

たまたま帰郷されたi子さん宅に彼と押しかけ、
おいしいコーヒーをいただいた上に
お手製いくらとこれまた手作りのイカの塩辛をいただく

100gずつ容器に入れていただいたイクラを
彼と私それぞれ1つ手に持って
「各自好きなように食べよう」と話し合う(オオゲサ?)

私は心おきなくイクラ丼にしました

しあわせ~~~~~~~
i子さんありがとうございます
またお願いします。あ、シーズン終わるまでに
もう一度お願いすると思います。またメールします←完全に私信

きんとん、好き?

2006-09-26 | おいしいモノ
きんとん・・・芋とか栗とかですかね?
私、実はあんまり好きじゃないんです・・・
べちょっとしてませんか

さつまいもは普通に焼き芋でいいし、
栗は蒸したのをスプーンで掘ります。安上がり。

でもね、今回いただいた
「恵那 寿や」さんの栗きんとん
うまうまです~~~~~

素朴な、栗のそのままの味がど~んと来ます。
おいしいよ~~~~
9月1日から栗がある時期だけの限定販売のうえに
賞味期限が3日なので、ちょっと急ぎめに頂いてます

さて、今からもうひとつ・・・

もってのほか!

2006-09-22 | おいしいモノ
きれいなお花です。

山形在住の弟から秋の味覚が届きました。
これは「もってのほか」という食用菊。

米沢に旅行した際に黄色い菊を「もってのほか」だと思い、
買って帰っておいしくいただいたのですが、
黄色い菊は「もってのほか」とは言わないらしい
「黄もって」と言うらしい。が~ん。。。。

で、弟に「紫色しかもってのほかって言わないらしいよ」と言っていたところ
送ってくれましたアリガトウ

他にも大好きな「玉こん」や、「薄皮丸ナスのお漬け物」
そしてそしてぶどう

山形はおいしいものがいっぱいで大好きです
只今「芋煮」をおいしく作れるように練習中です~
すでにおきたまニスト(日本語がヘンよね、そうよね。)

おいしいケーキ屋さんを・・・

2006-09-09 | おいしいモノ
見つけたのは叔母

『パティスリー ナチュールシロモト』
JR学研都市線 松井山手駅前にあるケーキ屋さん。

前にもこのブログにご出演頂いたおしゃれな叔母が、
「おいしいケーキ屋さんがあったからぜひ行ってみて!」と
教えてくれました。

本日のお買いあげは上の写真が私の
「スプマンテと巨峰のジュレ」
スプマンテ大好きな私には
このケーキしか目に入りませんでした・・・・
2層になってて、下がヨーグルトのムース、上がスプマンテのジュレ。
一緒に食べても別々に食べてもおいしい

彼は「ダンジュ」

味は・・・「レアチーズっぽい、ふわふわふわ~しゅわしゅわしゅわ~」
だそうです。
役に立たないこの感想。
私が味見しなかったことが悔やまれます

甘さ控えめ、おすすめケーキ屋さんです。
シフォンケーキもおいしそうだったよ~
アールグレイのシフォンケーキを作るためにパティシエが
トワイニングの超特大缶から茶葉をどさどさ~っとボウルへ・・・
お店の中にアールグレイの香りがふわあああ~~~~
幸せな気持ちになりました。
次はシフォンケーキにトライだ





海老ちゃん

2006-08-23 | おいしいモノ
旅日記はちょっぴり休憩。
海老をいただきました。たくさん。

お正月には氷の中に寝そべる海老を買いませんか?

こんなの。
実家では毎年買っていたので、見たことはあったのですが、
もらったのは初めて

実は、私、ものすっごく
海老好き

今日は氷漬けの海老を溶かして、一匹ずつにする作業を
地道に続けております。
そんでもって、それをちょっと拝借してお昼ごはんに・・・。

エビはクレイジーソルトとブラックペッパーで炒め、
つけあわせにプチトマトも焼きました。
プチトマトは火を通すと甘酸っぱくなって、
フルーツみたいになるのでぜひ焼いてみて下さい

ああ、おいしいなあ。すっごく満足です。
お昼からもエビを解凍し続けます