ローマに行った人はホテルの朝食なんかでも
よく口にするロゼッタというバラ型のパン。
ごく普通のハード系のパンなのですが、
口当たりが軽くって、中が空洞なのが特徴なんだけど
ものすごく空洞のヤツもあって、ほとんどぱりぱりの皮で
それはそれでとってもおいしい~
これが食べたくて探すこと・・・・8、年、ぐらい?(汗)
ひとつだけお店は見つかっているのですが(御池にあるの!)
まだ行けてません・・・・
でね、昨日高島屋のペックをふらふらしていたら
「パーネ・トスカーノ」を発見!
ふと、「これって、ロゼッタに似てるんかな?」
と思った私、早速購入。
全然違った・・・・衝撃・・・・・
思い出した。この写真の右奥の方にあるパン。
これがパーネ・トスカーノだったのか・・・・。
塩なしの超もさもさ感。あああ、違う・・・。
そうか、フィレンツェはトスカーナ州で
ローマはラツィオ州か・・・違う州か・・・。
いろんなことが頭を駆けめぐりましたが
とにもかくにも塩味の付いてないパン。
情報を集めるとブルスケッタにするには良いらしいです。
ん~ロゼッタから遠ざかっていく~。
よく口にするロゼッタというバラ型のパン。
ごく普通のハード系のパンなのですが、
口当たりが軽くって、中が空洞なのが特徴なんだけど
ものすごく空洞のヤツもあって、ほとんどぱりぱりの皮で
それはそれでとってもおいしい~

これが食べたくて探すこと・・・・8、年、ぐらい?(汗)
ひとつだけお店は見つかっているのですが(御池にあるの!)
まだ行けてません・・・・

でね、昨日高島屋のペックをふらふらしていたら
「パーネ・トスカーノ」を発見!
ふと、「これって、ロゼッタに似てるんかな?」
と思った私、早速購入。
全然違った・・・・衝撃・・・・・

思い出した。この写真の右奥の方にあるパン。
これがパーネ・トスカーノだったのか・・・・。
塩なしの超もさもさ感。あああ、違う・・・。
そうか、フィレンツェはトスカーナ州で
ローマはラツィオ州か・・・違う州か・・・。
いろんなことが頭を駆けめぐりましたが
とにもかくにも塩味の付いてないパン。
情報を集めるとブルスケッタにするには良いらしいです。
ん~ロゼッタから遠ざかっていく~。