それは出発前日の話。
熟慮の上、電話を一本。
「パンを予約したいのですが。」
それがこちらのお店

ペリカン。
とても人気のお店で予約が必須。そして予約の電話もなかなか繋がらない。
どうにかこうにか小ロールと食パン1斤を予約して、
今回もお世話になるFちゃんにメールを作成。
「食べたいパンがあるので持っていきます。あさごはんに食べさせて下さい。」
・・・・・なんて勝手な来客!!!!
そして当日。
雨が吹きすさぶ中、とぼとぼとお店をめざします。
大通りに面しているので、見つけるのは簡単!
お店の前に行くと張り紙が一枚。「本日のパンはご予約分で終了しました。」
おおおお。平日なのに。まだ昼過ぎなのに。さすが。
お店に入ると棚に並ぶパンの中から、予約したものを取ってもらって
ささっとお会計を済ませて、はい、終了。
食べログなんかを見ていると接客が丁寧ではない、と書かれている方がおられるのですが、
ごく普通でした。パン屋さんがパンを売っている、ただそれだけ。
そうして手に入れたパンを、Fちゃんに手渡すと・・・・あら不思議

あさごはんに大変身!
お皿はイッタラのクルク、2011年冬限定のプレート!
ちなみに

お豆とかぼちゃのサラダと、手作りコーンスープ付きでした。
本当においしかった。朝からちゃんとコーンスープを作っているFちゃんを尊敬します。
粉をお湯で溶くんじゃないんやで~~~~~。
パンは、懐かしくておいしい。食べたことあるようでない、不思議な感覚。
ここのお店に人が集まるのは他で買えないからか~と納得する味なんやけど
だからと言って珍しいわけでも奇をてらった味でもない。
変えない事へのこだわりをひそかに感じるパンでした。しろごはんみたいなパンでした。
ああ、伝わる自信がない
場所が便利な訳じゃないから、東京に行く人に「絶対行った方がいいよ!」とは
言いづらいんやけど、機会があれば是非!味わってみる価値はあるよ
熟慮の上、電話を一本。
「パンを予約したいのですが。」
それがこちらのお店

ペリカン。
とても人気のお店で予約が必須。そして予約の電話もなかなか繋がらない。
どうにかこうにか小ロールと食パン1斤を予約して、
今回もお世話になるFちゃんにメールを作成。
「食べたいパンがあるので持っていきます。あさごはんに食べさせて下さい。」
・・・・・なんて勝手な来客!!!!

そして当日。
雨が吹きすさぶ中、とぼとぼとお店をめざします。
大通りに面しているので、見つけるのは簡単!
お店の前に行くと張り紙が一枚。「本日のパンはご予約分で終了しました。」
おおおお。平日なのに。まだ昼過ぎなのに。さすが。
お店に入ると棚に並ぶパンの中から、予約したものを取ってもらって
ささっとお会計を済ませて、はい、終了。
食べログなんかを見ていると接客が丁寧ではない、と書かれている方がおられるのですが、
ごく普通でした。パン屋さんがパンを売っている、ただそれだけ。
そうして手に入れたパンを、Fちゃんに手渡すと・・・・あら不思議

あさごはんに大変身!
お皿はイッタラのクルク、2011年冬限定のプレート!
ちなみに

お豆とかぼちゃのサラダと、手作りコーンスープ付きでした。
本当においしかった。朝からちゃんとコーンスープを作っているFちゃんを尊敬します。
粉をお湯で溶くんじゃないんやで~~~~~。
パンは、懐かしくておいしい。食べたことあるようでない、不思議な感覚。
ここのお店に人が集まるのは他で買えないからか~と納得する味なんやけど
だからと言って珍しいわけでも奇をてらった味でもない。
変えない事へのこだわりをひそかに感じるパンでした。しろごはんみたいなパンでした。
ああ、伝わる自信がない

場所が便利な訳じゃないから、東京に行く人に「絶対行った方がいいよ!」とは
言いづらいんやけど、機会があれば是非!味わってみる価値はあるよ
