レトロモン
「F××××・・・」
スラングの連打
口の悪~い面々だって
さ~あ、さあ
踊ろっ!
リズムにのって
楽しく笑ってダンシング~
PVがイケてないと、音楽はねっ!
そ~んな、うねりの中心おどり?
『ブレイクダンス』
そのものをタイトルに
1984年公開
ダンスバトル青春ムービーの続編
フィギュアスケートもお上手?
マイケルのダンス先生
ポッピン・タコさんも出演していた
邦題「ブレイクダンス」
その、パート2
ブーガルビートでT.K.O.!
先日は、
ダンスバトルからの
痛ましいニュースもありましたが
ダンスは、楽しくなくちゃねっ!
聴けば、踊りだしたくなる
80'sミュージカル映画のサントラ
レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
LP/12"/Vinyl
ブレイクダンス2
BREAKIN' 2 IS ELECTRIC BOOGALOO
◆PC: http://retroshopmontage.ocnk.net/product/3403
◆スマートフォン:http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/3403
-----------------------------------------------
トム・ジョーンズ、ニール・ダイヤモンド
ジョニー・リバース、アソシエイション
フォー・シーズンズに、スライ・・・etc
1969年
アメリカ、イギリスで
人気だった多くのバンド
でも、日本では・・・
イマイチ人気が上がらない
洋楽事情を嘆く
八木誠さんによるライナーノーツ
シー・ユー・イン・セプテンバー など
既に、数曲チャートイン
アメリカ東海岸のバンド
ザ・ハプニングスも
そんなバンドの1つだったとか
ミュージカルに、ロックをジョイン
当時、
新たなスタイルを
ブロードウェイに送り込んだ
今ではお馴染み『HAIR』から
第1部
エンディング
ドラマチックに歌われる
ハレ・クリシナ/何処へ行ったら
そして、
ニュー・デイ・カミン
当時のカタカナ表記が
今とは微妙に異なる
ラブ・ロック・ミュージカルの
シングルレコード
レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
ブロードウェイ・ミュージカル
「ヘア」より
ハレ・クリシナ/何処へ行ったら
ニュー・ディ・カミン
ハプニングス
(1969)
◆PC: http://retroshopmontage.ocnk.net/product/3402
◆スマートフォン:http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/3402
-----------------------------------------------
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽しい本にretro shop MONTAGE(ヤードショップなど)を載せて頂きました。
HOME SHOP style (著) アラタ・クールハンド 竹書房
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
さあ、自宅をお店に!
Let's do a shop at home!
自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
"FLAT HOUSEの案内人"アラタ・クールハンドがご紹介します。
アラタ・クールハンドさんのブログ LET-HIM-RUN-WILD
http://arata-coolhand.cocolog-nifty.com/