

レトロモン

浴衣に草履で、すたんばいオーケー
夏だよ、全員 Let's OBONダンス!
先週末、既に踊られた方々も多いのでは?
7月の地域も、8月の地域もありますが
夏、お盆シーズン、ニッポンのダンスミュージック!
土曜の夜はパラダイス?以前
1969年10月から
土曜の夜8時は子供時間
オープニングテーマには北海民謡「北海盆唄」の替え歌
♬ア エンヤー コーラヤ
ドッコイジャン ジャンコーラヤ
なかにし礼 作詞、川口真 アレンジ
誰もが知っているドリフ音頭、レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
EP/7"/Vinyl/Single
"ドリフ音頭 -北海盆唄よりー/冗談炭坑節/大変うたい込み/会津磐梯山" TOSHIBA RECORDS
ザ・ドリフターズ
なかにし礼/川口真
◆PC:
http://retroshopmontage.ocnk.net/product/2424
◆スマートフォン:
http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/2424
-----------------------------------------------
子供の交通事故増えるシーズン
それなら大御所出動!
三波春夫が音頭で、でろれん?
警視庁もご推薦!
振付、楽譜もついるから
いつでも、どこでも
踊れるレコード
「お客様は神様です」
何それ?世代にも、「でろれん」して欲しいレトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
EP/7"/Vinyl/Single
"交通安全音頭 /交通安全でろれん音頭"(1983)TEICHIKU RECORDS
唄 三波春夫
安藤実親/猪俣公章/小杉仁三
◆PC:
http://retroshopmontage.ocnk.net/product/2411
◆スマートフォン:
http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/2411
-----------------------------------------------
2020年には
加山雄三、石川さゆりが歌うオリンピック・ダンス・ソング!
1964年当時
橋幸夫、三橋美智也、坂本九、北島三郎を始め
多くの競作でリリース合戦
SUKIYAKI(上を向いて歩こう) が海外でヒットした九ちゃん
アメリカ流通盤 The Olympics Song/Tankobushi まで
中でも一番売れたのが
三波春夫でございます、だったレトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
EP/7"/Vinyl/Single
"東京五輪音頭/ 東京五輪おどり" (1963) TEICHIKU
三波春夫 テイチク合唱団
◆PC:
http://retroshopmontage.ocnk.net/product/2171
◆スマートフォン:
http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/2171
-----------------------------------------------
♬おっしゃる通りその通り おっしゃる通りその通り
無礼講で日頃の鬱憤をドシドシ五分
きっと今だったらA首相のことがド~シドシ?
作って、歌っているのは
♬酒が飲める飲めるぞ、酒が飲めるぞ
♬血液がガタガタ
あれね、あったねソレ、を歌っていた
コミックバンド、バラクーダー
♬あなたの胸にはボインがない
ウエスト・ヒップの境目ない
可愛い水着が入らない
チャカ・ポッコ・チャカ・ポコ・チャ
チャカ・ポッコ・チャカ・ポコ・チャ
おっしゃる通り、ではなく
こんな感じで失礼なことを連発するA面と合わせ
夏のコミックソング、レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
EP/7"/Vinyl/Single
"CHAKA POKO CHA チャカ・ポコ・チャ /おっしゃる通りです音頭" (1982)MINORU PHONE RECORDS
バラクーダー
岡本圭司/ベートーベン鈴木/新井武士
◆PC:
http://retroshopmontage.ocnk.net/product/2423
◆スマートフォン:
http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/2423
-----------------------------------------------
あの住みたいランキング上位の街にある
市民憩いの空間、井の頭公園
2017年、今年で開園100周年
そんな、こんなでご当地ソングにも注目が
♬広い東京の 気晴らしどころ
ここは公園 井の頭ョ
地元を詠うは、野口雨情
振付ぬは、4度の芸術祭賞受賞
あの”東村山音頭”の振付師でもあるハンサムガイ
昭和を代表する舞踊家、花柳 徳兵衛
注目のローカル音頭 ”井の頭音頭”
A面には
♬パラダイス パラダイス サテ
ヤレソレ むさしのパラダイス
ひょうきん族でも、エポでもなく
春日八郎唄う、フォークダンスソング ”武蔵野おどり”
100thアニバーサリーだから踊ってみたい、レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
EP/7"/Vinyl/Single
"武蔵野おどり / 井の頭音頭" KING RECORDS
唄 春日八郎/下谷二三子/吉沢浩/香川万知子(西村 つた江)/ヴォーチェ・アンジェリカ
野口雨情 他
◆PC:
http://retroshopmontage.ocnk.net/product/2408
◆スマートフォン:
http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/2408
-----------------------------------------------

商品に関するお問い合わせはコチラから!
〔Tel&Fax〕 042-552-9156
〔mail〕montage-05@car.ocn.ne.jp
◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

楽しい本にretro shop MONTAGE(ヤードショップなど)を載せて頂きました。

HOME SHOP style (著) アラタ・クールハンド 竹書房
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
さあ、自宅をお店に!
Let's do a shop at home!
自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
"FLAT HOUSEの案内人"アラタ・クールハンドがご紹介します。
アラタ・クールハンドさんのブログ LET-HIM-RUN-WILD
http://arata-coolhand.cocolog-nifty.com/
◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇
retro shop MONTAGEのある福生(フッサ)市とは?
●NHKスペシャル 戦後70年ニッポンの肖像 ニッポンのぽ in 福生
・History
http://www.nhk.or.jp/po/tokushu/1631.html
・Subculture
http://www.nhk.or.jp/po/tokushu/2007.html
●GQ JAPAN 東京の異国を巡る"アルマーニ散歩" Vol.1 福生 ── A WALK IN ARMANI
https://ant