レトロモン
=アラウンド・モンタゲ=
涼しいんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お盆休み
新型車両 N700S
N700SとN700Aの違いは!?
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-1347.html
そんな帰省もいいですの~
チリン、チリン!?
風流な音色
モクモク、煙
この夏もどこかで走る
オールドタイプもイイですゾー
蒸気機関車
蒸気機関車に乗って郷愁の旅へ!
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/sl/
帰省の際
楽しめる方もいるのかな?
ブリキのおもちゃ製造会社
寺井商店のブランド、DAIYA
海外輸出販売もしていた
ノスタルジックな日本製
60'sスタイル、レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
寺井商店 DAIYA
ブリキ 蒸気機関車
0741 Western
size: L23.5/ H13/W7.3(cm)
◆PC:
http://retroshopmontage.ocnk.net/product/3002
◆スマートフォン:
http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/3002
-----------------------------------------------
1940年
国産初、カラーフィルム
「さくら天然色フィルム」発表
https://www.konicaminolta.com/jp-ja/corporate/history-timeline.html
休みになると
全国を旅する鉄道ファン
首からカメラぶら下げ
カシャ、カシャ、カシャ
デジカメ、スマホはSF映画
そんな時代の
フィルム・ジェネレーション
スーパーカーブーム以前から
のりもの被写体No.1
どちらかというと
日の当たらないイメージから
オープンになりました
「撮り鉄」
数々のフォト&文は、
鉄道写真家、広田尚敬
更に、ブルーレコードには
「録り鉄」も嬉しいレア音源
さくらカラーのノベルティ
三位一体な、レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
朝日ソノラマ
さくらカラー蒸気機関車の旅
3走れ!蒸気機関車
ナレーター:榎本 勝起 写真・文 広田 尚敬
STREO 331/2回転
◆PC:
http://retroshopmontage.ocnk.net/product/3003
◆スマートフォン:
http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/3003
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
商品に関するお問い合わせはコチラから!
〔Tel&Fax〕 042-552-9156
〔mail〕montage-05@car.ocn.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Friendship Festival 2018
横田基地日米友好祭2018
日時:9月15日(土)・16日(日) 午前9時から午後9時(入場は午後8時まで)
場所:米空軍横田基地(東京都福生市)*入場は第5サプライ(牛浜)ゲート
花火は9/16(日)午後8:20からの予定です。
http://www.airliftmagazine.com/friendship-festival/#new-page-1-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地元開催は
あの、ジャパニーズ・ラテン・ビッグバンドの草分け
東京キューバンボーイズとのコラボ
福生が一番にぎわう友好祭明けの休日
~ラテン&民謡カーニバル~ 東京キューバンボーイズ vs 民謡クルセイダーズ
公演日時
2018年9月17日(月祝)
開場・開演時間:開場15:15 / 開演16:00
会場:福生市民会館大ホール(もくせいホール) 座席指定
http://fussa-shiminkaikan.jp/event/4242.html
東京キューバンボーイズ
http://www.tokyocubanboys.com/
民謡クルセイダーズ
http://minyocrusaders.tumblr.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽しい本にretro shop MONTAGE(ヤードショップなど)を載せて頂きました。
HOME SHOP style (著) アラタ・クールハンド 竹書房
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
さあ、自宅をお店に!
Let's do a shop at home!
自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
"FLAT HOUSEの案内人"アラタ・クールハンドがご紹介します。
アラタ・クールハンドさんのブログ LET-HIM-RUN-WILD
http://arata-coolhand.cocolog-nifty.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
retro shop MONTAGEのある福生(フッサ)市とは?
●NHKスペシャル 戦後70年ニッポンの肖像 ニッポンのぽ in 福生
・History
http://www.nhk.or.jp/po/tokushu/1631.html
・Subculture
http://www.nhk.or.jp/po/tokushu/2007.html
●GQ JAPAN 東京の異国を巡る"アルマーニ散歩" Vol.1 福生 ── A WALK IN ARMANI
https://ant