レトロモン
エジプシャン、ニワトリ男
ハゲおやじ鳥?
世界では何が人気コスプレ
最近、サイレン音が連発
横田基地
エアーフォースの面々では
やはりトランプ?
日本ではダントツ、鬼人気
リーモートイヤーのハロウィーン仮装
令和おじさんもいるかな?
先日、家電量販店
「短波ラジオはありますか?」
な~んて言う声が聞こえ
まだいるんだ~
短波ラジオファン
https://shourin-bou.sakura.ne.jp/tanpa_index.htm
ネットで海外ラジオ
なんて時代が来るなんて
近未来映画か、アニメか
ま~だ、まだ夢~、非現実~
そんな時代の
ソニー短波ラジオ
SONY BCL HANDBOOK 付録
真っ赤なシートレコード
見開きタイプ
レコジャケには、
デザインが楽しい
世界の短波ラジオ局からの
ポストカードがレイアウト
7か国
世界短波放送局IS録音集
付録も楽しい
レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
SONY BCL HANDBOOK 付録
世界短波放送局IS録音集 Interval Signal
ドイチェベル/ BBC/ラジオ・オーストラリア/
バチカン放送/ラジオ・モスクワ/ラジオ・RSA/FEBC
◆PC : https://retroshopmontage.ocnk.net/product/3574
◆スマートフォン:https://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/3574
-----------------------------------------------
電波から電子へ
無線と実験
近年では、
マイケル・ジャクソン?
https://www.youtube.com/watch?v=sOnqjkJTMaA
MJ https://www.seibundo-shinkosha.net/mj/
なんていう横文字がメイン
専門誌、10月号臨時増刊付録
昭和36年、1961年
らしいのですが
収録されている
NHK FM「夕べのひととき」テーマ
このラジオ番組が
1976年からのOAらしく
2013年に他界された
作曲家 諸井誠 による
https://www.youtube.com/watch?v=r3WvI6I5goU
日本の電子音楽の名曲
「ピュタゴラスの星」は、1959年
ん~、なやむ
裏一面には、
当時、今も?
日本一の量産を誇った
マルコン・コンデンサの広告
付録を知ると
時代が見える
療養中の高橋さん
https://twitter.com/room66plus?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
その幸宏さんに
お花をプレゼント
坂本さん
https://twitter.com/ryuichisakamoto?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
11月3日 レコードの日
ソロ作品6タイトルが一斉発売される
細野さん
https://twitter.com/hosonoharuomi_?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
YMOの面々
も読んでいたのかな?
専門雑誌『無線と実験』付録
フィルム・シート
レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
フィルム・レコード
無線と実験10月号 臨時増刊付録
電子音楽のしおり
FM放送「夕べのひととき」のテーマ音楽
「ピュタゴラスの星」のイントロダクション
作曲:諸井誠 制作:NHK電子音楽スタジオ (NHK提供)
◆PC : https://retroshopmontage.ocnk.net/product/3573
◆スマートフォン:https://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/3573
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽しい本にretro shop MONTAGE(ヤードショップなど)を載せて頂きました。
HOME SHOP style (著) アラタ・クールハンド 竹書房
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
さあ、自宅をお店に!
Let's do a shop at home!
自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
"FLAT HOUSEの案内人"アラタ・クールハンドがご紹介します。