goo blog サービス終了のお知らせ 

レトロ雑貨 MONTAGE <モンタゲ>

和洋ミックス、レトロでかわいい暮らしの雑貨&レコードを集めたお店です。

電話台レトロ:くらしの泉会の昭和レトロライフ!

2016-01-31 00:47:32 | インテリア

レトロモン

              
      
   電話しながら
    簡単にメモって、カット&キープ
   昭和の電話周りの便利アイテム
   くらしの泉会の電話台!
      
   ナショナル/松下電器工業製品好きの会員システム
   「くらしの泉会」
   単なる粗品/記念品とは違う
   お楽しみのオリジナルデザイン
   昭和レトロマニア心を擽る
   くらしの泉会記念品!
      
      
      
   お店のレジスターのような
   ロールシート
   これなら無くさない
   ひも付きボールペン
   メモってカット
   便利なシステム
         
         ボールペンは、芯の交換方法あり!
         
         市販のロールシートで交換OK!
      
      
   ダイヤル式、プッシュ式
   受話器にはぐるぐるコード
   そんな昭和の電話に
   素敵な座布団添えて
      
      
   引き出しには
   アドレス用紙
   ピザ宅配などのチラシなんかも入りそう
      
      
   今どき、コンパクトな家電(いえでん)もいける
   シックなオリーブグリーンが素敵
   便利な家電アイテム、レトロモン!
   -----------------------------------------------------------------------------------------------------
    詳細はウェブショップで!
     松下電器/ナショナル
      くらしの泉会記念品 "電話台"(メモ書き用ロールシート、ボールペン、アドレス用紙)    
   PC http://retroshopmontage.ocnk.net/product/1267
   SUMAHO http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/1267
   -----------------------------------------------------------------------------------------------------
            
    *** *** *** *** ***
   
   シティ情報ふくおか FUKUOKA9月号(2015)に"YARD SHOP"などを載せて頂きました。
   http://www.fukuoka-navi.jp/book_info/
   ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
   楽しい本に ”retro shop MONTAGE” (ヤードショップなど)を載せて頂きました。
   
   HOME SHOP style  (著) アラタ・クールハンド 竹書房
   http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
   さあ、自宅をお店に!
   Let's do a shop at home!
   自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
   米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
   “FLAT HOUSEの案内人"・アラタ・クールハンドがご紹介します。
   *アラタ・クールハンドさんのブログ ”LET-HIM-RUN-WILD”
   http://arata-coolhand.cocolog-nifty.com/
 *** *** *** *** ***
 *** *** *** *** ***
 *** *** *** *** ***
 モンタゲミュージック
 ★Tedeschi Trucks Band - Let Me Get By
   
    http://www.concordmusicgroup.com/artists/tedeschi-trucks-band/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクガラスレトロ:アースカラー美、アルコパルのココット/キャセロール!

2016-01-29 10:09:53 | ミルクガラス/耐熱ガラス

レトロモン

   
    ヴォルケーノ(火山)
   火山付近の土壌のような
   自然が生み出すアースカラー
   綺麗なグラデーション仕様
                   
       
       
   お馴染みフランスのガラスメーカー
   arcopal(アルコパル)のVOLCAN(ヴォルケーノ)シリーズ
   蓋付、ココット/キャセロール
   
   
   素焼きなどとはまた違う
   キッチンを楽しくしてくれるミルクガラス
   雰囲気のある一品
               
               
               
   電子レンジ、オーブンOK!
   調理してそのまま食卓へ
   盛り付けレスなアイテム
   
   アルコパル製品はよく目にしますが
   このシリーズはかなり稀少
   レアアイテム
       
   温もりのある
   素敵に和めるキッチンウェア、レトロモン!            
   -----------------------------------------------------------------------------------------------------
    詳細はウェブショップで!
     FRANCE arcopal VOLCAN round casserole with cover "Rustique" 2.5L
        アルコパル ヴォルケーノ "リスティーク" ココット/キャセロール 蓋付 
        size: 2.5リットル 箱入り/しおり(見開きタイプ)    
   PC http://retroshopmontage.ocnk.net/product/1259
   SUMAHO http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/1259
   -----------------------------------------------------------------------------------------------------
   楽しい本に ”retro shop MONTAGE” (ヤードショップなど)を載せて頂きました。
   
   HOME SHOP style  (著) アラタ・クールハンド 竹書房
   http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
   さあ、自宅をお店に!
   Let's do a shop at home!
   自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
   米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
   “FLAT HOUSEの案内人"・アラタ・クールハンドがご紹介します。
   *アラタ・クールハンドさんのブログ ”LET-HIM-RUN-WILD”
   http://arata-coolhand.cocolog-nifty.com/
 *** *** *** *** ***
 *** *** *** *** ***
 *** *** *** *** ***
 モンタゲミュージック
 ★Ashford & Simpson - Gimme Something Real: Expanded Edition
   
  http://shop.cherryred.co.uk/bigbreak-exd.asp?id=5254


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールスレトロ:NY録音ならではの豪華な面々、1979年リリース盤!

2016-01-29 00:17:30 | レコード/カセットテープ

レトロモン   

" COOLSクールス "    

1979年リリース

”NEW YORK CITY, N.Y. ”12インチアナログ盤!


                         


村山一海:ボーカル    

水口晴幸:ボーカル    

ジェームス藤木:リードギター,ボーカル    

飯田和男:サイドギター,ボーカル    

大久保喜市:ベース    

佐藤秀光:ドラムス    

メンバーはこの6人



           
           

録音は1978年、NY    

サウンドクリエイタープロデューサーに       

通算3作目

アルバム『GO AHEAD!(ゴー・アヘッド)』(1978年12月20日)リリース     

メジャーでのブレイク前夜

山下達郎    

リミックスエンジニアには        

Don Hunerberg    

マスターリングエンジニアには       

GREG CALIBI http://sterling-sound.com/ja/engineers/greg-calbi/    

ストリングスアレンジ、コンダクターには       

James Biondolillo


       

海外録音の醍醐味    

ブラスセクションには    

アメリカのメジャーレコーディング    

ツアーメンバーなどで活躍する素晴らしい面々      

トランペット:LEWIS SOLOFF http://www.lewsoloff.com/    

アルトサックス:DAVID TOFANI http://davetofani.com/discography/    

テナーサックス:DENNY MOROUSE http://www.dennymorouse.com/    

バリトンサックス: GEORDE MARGE


           
     
           

舘ひろしが去り、横山剣さん加入前    

ロカビリー・クラブ時代のアルバム    

当時のニューヨーク香る

レトロモン! 

-------------------------------------------------------------------------------------

詳細はウェブショップで!     

LP/12"/Vinyl     

”NEW YORK CITY, N.Y. ”(1979) TRIO RECORDS     

クールス・ロカビリー・クラブ     

帯/P8カラー写真集/歌詞カード付        

PC :http://retroshopmontage.ocnk.net/product/1263    

スマートフォン :http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/1263 

-------------------------------------------------------------------------------------
    *** *** *** *** ***
   
   シティ情報ふくおか FUKUOKA9月号(2015)に"YARD SHOP"などを載せて頂きました。
   
http://www.fukuoka-navi.jp/book_info/
   ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
   楽しい本に ”retro shop MONTAGE” (ヤードショップなど)を載せて頂きました。
   
   HOME SHOP style  (著) アラタ・クールハンド 竹書房
   
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
   さあ、自宅をお店に!
   Let's do a shop at home!
   自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
   米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
   “FLAT HOUSEの案内人"・アラタ・クールハンドがご紹介します。
   *アラタ・クールハンドさんのブログ ”LET-HIM-RUN-WILD”
   
http://arata-coolhand.cocolog-nifty.com/
 *** *** *** *** ***
 *** *** *** *** ***
 *** *** *** *** ***
 モンタゲミュージック
 ★Bobby Lord Everybody's Rockin' But Me! - Gonna Shake This Shack Tonight
       
  
https://www.bear-family.com/lord-bobby-everybody-s-rockin-but-me-gonna-shake-this.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひざ掛レトロ:昭和レトロな地球温暖化対策アイテム!?

2016-01-27 23:17:30 | 寝具/こたつ上掛

レトロモン

        
    こんなに寒くなるとは
   地球温暖化は侮れません
   そんな時にはもう1枚
   膝に掛けてめてはいかが?
           
   ふとんメーカーでお馴染み
   西川産業のひざ掛
                  
      
                  
   ボアーにグラデ
   フリンジも含め
   昭和感満載のアイテム
      
   デッドストックだから
   状態良好なレトロモン!   
   -----------------------------------------------------------------------------------------------------
    詳細はウェブショップで!
    西川産業 ボアーひざ掛 
        color: ブラウン系グラデーション
        size: 65×103(cm)
        表地:アクリル100% 地糸:レーヨン100%     
   PC http://retroshopmontage.ocnk.net/product/1265
   SUMAHO http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/1265
   -----------------------------------------------------------------------------------------------------
                  
                  
    3つのグリーンから成る
   複雑さを増して
   美しく変わったグリーン
          
          
   ゆったりサイズ
    70×130(cm)
   フリンジも施されたレトロモン!
       
   -----------------------------------------------------------------------------------------------------
    詳細はウェブショップで!
    ラミカ ひざ掛 アクリル100%  
        color: グリーン系
        size: 70×130(cm)    
   PC http://retroshopmontage.ocnk.net/product/1264
   SUMAHO http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/1264
   -----------------------------------------------------------------------------------------------------

    *** *** *** *** ***
   
   シティ情報ふくおか FUKUOKA9月号(2015)に"YARD SHOP"などを載せて頂きました。
   http://www.fukuoka-navi.jp/book_info/
   ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
   楽しい本に ”retro shop MONTAGE” (ヤードショップなど)を載せて頂きました。
   
   HOME SHOP style  (著) アラタ・クールハンド 竹書房
   http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
   さあ、自宅をお店に!
   Let's do a shop at home!
   自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
   米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
   “FLAT HOUSEの案内人"・アラタ・クールハンドがご紹介します。
   *アラタ・クールハンドさんのブログ ”LET-HIM-RUN-WILD”
   http://arata-coolhand.cocolog-nifty.com/
 *** *** *** *** ***
 *** *** *** *** ***
 *** *** *** *** ***
 モンタゲミュージック
 ★Cortijo - The Ansonia Years 1969-1971
   
  http://munster-records.com/en/label/vampisoul/product/the-ansonia-years-1969-1971


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲村トオル レトロ:極上インストも楽しめる、映画『新宿純愛物語』OST!

2016-01-25 11:31:25 | レコード/カセットテープ

レトロモン

      
    森田芳光作品に3本
    映画『の・ようなもの』35年後を描く
   現在公開中作品にも
   居酒屋の大将として出演
        映画『の・ようなもの のようなもの』
       http://no-younamono.jp/
   松田優作主演映画を手掛けたことでもお馴染み
   村川 透監督近日公開作品にも出演
     映画『さらば あぶない刑事』
      http://www.abu-deka.com/
   ビー・バップ・ア・ルーラ
   あのハイスクールものから昨年30周年も迎え
   最近、高露出度、仲村トオル主演映画のサントラ盤
      
   1987年公開
   本人のソロ、デュエットも聴ける
   映画『新宿純愛物語』OST
   
    仲村トオルファンなら嬉しい
   14ページカラーフォト付
   勿論、ボイスパフォーマンスも・・・

   仲村トオルファン以外でも楽しめる
   素晴らしいミュージシャンによる
   驚きの演奏、インスト3曲
      
   ドラムには
    高中正義バンドでも活躍、宮崎まさひろ
    ザ・スクエア(現:T-SQUARE)の元メンバー、長谷部徹
    ユーミン、角松敏生などのライブにも参加、江口 信夫 
   ベースには
    AB'Sの元メンバー、渡辺直樹
    吉田美奈子、吉田拓郎などライブメンバー、松原秀樹
    バンド、トランザムのメンバーでもあった、富倉安生
           
   ギターには
    もんた&ブラザース元メンバー、角田順
    長渕剛などのスタジオミュージシャン、笛吹敏明
    YMOのサポートギタリストとしても活躍、大村憲司
    ビーバップ・ハイスクールなど映画音楽を手掛ける、
    この作品ではキーボードも演奏、埜邑 紀見男
   キーボードには
    ユーミン、吉田拓郎のライブなどに参加、永田一郎
    さだまさし、吉田美奈子のライブなどに参加、倉田信雄
    kiroro、MISIAなどのバンマスを務める、重実徹
    フュージョンバンド "プリズム"メンバー
    作曲、編曲で多くの歌謡曲を手掛け、
    本作品でサックスも演奏している、中村哲
       
   パーカッションでは
    日本を代表するパーカッション二スト、斎藤ノヴ
    ラテンパーカッション二スト、鳴島英治
    ティン・パン・アレーのメンバー、浜口 茂外也

     
   プロデュサーには
    60以上もの映画音楽を手掛けている、高桑忠男
    110以上もの映画音楽を手掛けている、石川光
   監督には
    FUNHOUSE、ファイブナイン・ファクトリー設立など
    音楽スーパーバイザーとして
    映画『さらば あぶない刑事』のサントラ盤にも参加、佐久間雅一
       
           
    アイドル映画のサントラなんて・・・
   音楽好きならスルーしそうなアルバム
   特にインスト演奏が素晴らしい、レトロモン!                          
   -----------------------------------------------------------------------------------------------------
    詳細はウェブショップで!
     LP/12"/Vinyl
    オリジナル・サウンドトラック ”新宿純愛物語”(1987)
     仲村トオル/一条寺美奈/都志見隆/Honey Harbert 
     帯/16ページオールカラー・ブック式ジャケ    
   PC http://retroshopmontage.ocnk.net/product/1260
   SUMAHO http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/1260
   -----------------------------------------------------------------------------------------------------

    *** *** *** *** ***
   
   シティ情報ふくおか FUKUOKA9月号(2015)に"YARD SHOP"などを載せて頂きました。
   http://www.fukuoka-navi.jp/book_info/
   ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
   楽しい本に ”retro shop MONTAGE” (ヤードショップなど)を載せて頂きました。
   
   HOME SHOP style  (著) アラタ・クールハンド 竹書房
   http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
   さあ、自宅をお店に!
   Let's do a shop at home!
   自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
   米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
   “FLAT HOUSEの案内人"・アラタ・クールハンドがご紹介します。
   *アラタ・クールハンドさんのブログ ”LET-HIM-RUN-WILD”
   http://arata-coolhand.cocolog-nifty.com/
 *** *** *** *** ***
 *** *** *** *** ***
 *** *** *** *** ***
 モンタゲミュージック
 ★GENE VINCENT - HEY MAMA | 10" Vinyl Record
   
  http://www.thoseoldrecords.co.uk/GENE-VINCENT-HIS-BLUE-CAPS-MINT-10-LP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする