モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

うまくできない。

2007-04-23 20:17:10 | いろんな話。
たとえの話なのだけど。

 「ダンナと離婚しようと思ってるんだ」

といわれたら。

自分の過去もふまえて心底、焦ってしまって。
何とか、そうならないように自分なりに懸命に説得するのだけど。

 「今日、離婚届ももらってきたんだ。」

といわれて、
そこまで真剣なら。

自分の過去もふまえて、できる限りスムーズに。
そして離婚後に負うリスクが(なるべく)少なくて済むように。

などと考えて、
『離婚の手引き』のような本を3冊も読んで質問に答えられるように。
的確なアドバイスできるように、
そんなことに躍起になってしまうのだけど。

数日後まるで何もなかったように、

 「ダンナとね飲みに行ってきた」

なんていわれたりして。

本当に馬鹿だよな、と思う(半分以上実話だ)。


悩んでいる。

悩んでいるというか、もう悩んでも仕方ないのかもしれないけど。

ヒトノココロのウラオモテについて。


私は単純、馬鹿だから。

人が楽しそうに集っていると本当に良かったな、と思う。
その笑顔や笑い声に触れて、
やってよかったなと思う。

自己満足か?

本当は、その人が無理して繕ってるかもしれない?なんて。
思いもよらない、よらないというか。

私は楽しくなければ笑えないから。


楽しそうに過ごしているように見えても。

 「本当は、そんなに(その場が)好きじゃないんだぜ。」とか。

 「実は、やめたいと思っているらしいよ。」とか。

回りまわって周りから聞かされてしまうことがあり混乱する。


あの笑みは本当じゃなかったの?


しかし楽しいときもあれば思い悩むこともあるだろうから。

一概に「楽しかったか?楽しくなかったか?」の2択も迫れないだろうし。
どっちでもあり、どっちでもないこと。

きっとあると思う、それが人間の心のヒダかもしれないから。


でもね。
私、思うんだ。

例えば心情、内情はどうであれ。

何か結論出さなければならない時、
途中で誰かに話すの止めてほしいなって思う。

そして、その聞いた誰かも。

本人が直接、言って寄越すまで黙っててくれないかなと思う。


私が知ってることを知ってて?
それとも、そうとは露知らず?

いずれ。

何も無いような電話口に私は混乱する。


どうしたいの?どうするつもりなの?

口火を、こちらから切るのを待ってる?


ずるいんじゃないの?


きっと先方も思い悩んでる、はずだ。
せめて、そう思いたい。そうじゃないと、その人のこと恨んでしまいそうなるよ。


母R子に、つぶやいた。

 「人間のウラオモテなんて無かったらいいのにな」

そうしたら、もしそうだとしたらつまんないんじゃないの?

それに私みたいな人間ばっかりになったら衝突だらけで住みにくいじゃん、って。


母R子つくづく大人になったな、て思った。


でもさ。私は、まだそこまでなれないさ。

どうして眠気がさすのだろう

2007-04-23 13:23:18 | いろんな話。
会議は眠気がさすのだろう。

眠気がさすの「さす」は、
 差すだろうか。
 指すだろうか。
 刺すだろうか。
 挿すだろうか。

それとも射すだろうか、はたまた注すだろうか。

鎖すも点すもサスもあるぞ。


デスクワークに縁遠い自由業は肉体労働者、
座ると眠いが合言葉だ。

いい加減よい大人だが、
もっと大人な人たちの訳わからない長話を聞くとまぶたが重々になってくる。

こちらは拍手で承認して、さっさと帰りたい気まんまんなのに。


まだ喋る?まだ喋るか!

言いたいことあったら何でも言えって言葉を、
まともに受け留めて発言したらどんな仕打ちが待ち受けていることか!


若い人を参加させ、もっともっと若い人を!

という割には若手って六十路以上ですか?

それなら、わが家の母R子も若手の一員です。


どうせ、オイラは洟垂れ小僧。


だったら役員なんかにして血祭りにするの止めましょうよ。

私は、よい大人な方たちのイケニエではありません。


確かに母R子には差し出されていますけども?

100パーセント

2007-04-23 08:49:47 | いろんな話。
100パーセントなんて有り得るンべか?

逆に100%ですカンペキです、
どうだこれを見よ!とばかりに見せつけられると逆に。

なーんか、あやしーなーって。

ついつい躍起になって、あら探ししてしまうよね。
私だけ?


 「ネット活用などパソコンを使って教科指導できる教員の実態」

100パーセント!

んまじっすか?皆、出来るでがすか?
ちょっとくらい「できない」、
「あまりできない」って人もいたんでねすか?

いたんでげすよ。

実際には。
「あんまりできないの」と回答したら、
「ここんとこ(と指す)きっぱりと”できる”に○つかないかね?」
(回答が○×だったとは思わないが)

前年実績が100パーセントだったなんて、
もう既にそれ自体が怪しいものだけど。

完璧さを追求するあまり真実(現実?)が歪められるっていうのも。

大人の社会にはありがちな話ですが、
なんか納得できないっす。


設問に答える前に、
 京都市ではコンピュータ等を使って教科指導等ができる教員
 100%を目指しています
と書かれていたそうです。

目指すのは市の勝手なので、それは良いとしても。

 「そのことを考慮いただいたうえで、各設問にお答えください。」

という何とも含みのある文章。

その上「あまりできない」回答者には、
『入力内容確認』の文書で再回答を促す徹底ぶり。

いやらしい。


あくまで誤入力との扱いで回答を送り返すよう要求。

正直に苦手だということを回答した教師は訂正できないかと上司に問われ、
まちがったふりをして書き直したそうです。

子供を教え導く立場の大人が、こんな対応でいいのか?


君の将来に関わってくるよー。
査定に響くよー。

もし仮にそんなこと囁かれたりしたら、
そりゃほとんどの人が言われるままに結果を捻じ曲げて報告することでしょう。


ああやだやだ。


何のためにアンケート取ってるかわからない。

市の実績の知らしめるため?バッカじゃないの?


そして市は文科省のせいにし、
そっちはそっちで市が勝手にやったこと。

と擦り付け合い。


こんな大人だもん。
子供が付いていくかっつうの。


教科指導にPC活用「100%」へ誘導 京都市教委(朝日新聞) - goo ニュース