モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

耳の〆

2006-01-31 20:41:22 | いろんな話。
モノスヤです

耳掃除、耳あかについて。
本日、調べたことについてまとめて記しておきます。


むやみに耳は、いじらないこと。
耳あかの除去は、専門家医(耳鼻科医)でも難しい。

耳あかの取り過ぎが、『外耳道炎』の原因のことが多い。

耳あかは耳鼻科で年に2~3回除去しておけば、
そうたまることはない。

耳あかは無理に取り除かなくても、自然に耳の外へ排出される。
               ↓
           耳の自浄作用
 外耳道の皮膚は常に新しく生え変わっていて、
 内から外へと移動している。

 外へ外へと移動する皮膚の動きに乗り、
 耳あかも一緒に移動して自然に耳の外へ排出される。
(↑ドライタイプの耳あかは皮膚のはがれたものだとのこと)


耳掃除のし過ぎから起こる耳の病気に、
外耳道真菌症というものがある。

痒い→耳掃除のし過ぎ→外耳道湿疹の悪化→真菌(カビ)が感染


ってことで、
クセになっている耳掃除は止める傾向で行きましょう。皆さん。

耳の毛

2006-01-31 09:55:55 | いろんな話。
モノスヤです

今、頭ン中は耳毛のことでいっぱいです。

耳たぶや耳の入り口付近の産毛の存在は意識していたけれども、
耳の穴の毛については考えたこともなかった。
この毛が耳かきのし過ぎで無くなり、
そして水虫になる可能性もあるというのです。

毛と水虫の関係性が、どうにも理解できません。

調べているのですが(調べるか!?)、
明確な記述が見つかりません。
出てくるのは、耳毛カッターの話ばかり。

耳ドラマ。

2006-01-31 08:21:20 | いろんな話。
いまNHKの「おはよう日本」番組内の『おはようコラム』で、
耳あかが話題にされてた。

耳あかのタイプは遺伝する。

(両親のタイプをそれぞれプラス、イコール以下が子供のタイプとなる。)
湿+湿=湿
湿+乾=湿
乾+乾=乾

湿は「湿ったタイプ」、乾は「乾いたタイプ」。
日本人の8割が乾いたタイプだという。

湿りと乾きの差は、耳の中の脂肪による違いらしい。

耳の中には、
『古代のドラマと未来の医療が詰まっている』
という解説員のきれいなまとめが耳に飛び込んできたものの。
肝心な、古代のドラマと未来の医療の核を聞き逃した。

肝臓治療に役立ちそうだというのだけど(未来の医療)、
「耳あか」がねえ。
耳あかは耳内だけに、あらず。
それこそ、
この穴(って見えないけど)の奥に壮大なドラマが広がってるのね。

耳の中の水虫なんていう、
悲壮なドラマも広がる可能性もあるらしいけど。


耳あかが原因で、もし聞こえにくくなっているとしたら。
相当、大量の耳垢が詰まっている状態。
耳あかのし過ぎで奥へ奥へ押し込んでしまうと、
その耳あかがふやけたりしたとき(例えば水泳や入浴時)
隙間なく塞がり突然聞こえなくなることもあるとか。

あ、こわい。


耳掃除の習慣化や、
ちょっとした力の入れあんばいでも耳の薄い皮膚に傷をつけてしまうとも。
傷から細菌が入って、外耳炎を起こすこともあるそうで。
何にせよ見えない場所でもあるし、
取り扱いには、充分注意しなくっちゃだね。

「外耳炎」は、痛む前に痒くなるんだって。

そもそも「痛みと痒み」の神経は同じものだって、
知ってました??
刺激が弱いと痒くて、強いと痛むんだそう。

痒い→耳掃除→傷をつける→痒くなる→更に耳をかく

の「悪循環のドラマ」が待ち受けている・・・

あ、こわい。


いずれにせよ、
ブラックホール内の想像を超えたドラマには驚かされっぱなし。

無駄な研究なんて無いのね、きっと。

モテ秘訣。

2006-01-30 21:11:30 | いろんな話。
モノスヤです

私だって人並みに、モテたいと思うわけで。
また、”イイ女”になりたいと思うわけで。

そんな願いを叶えるレッスンがあるなら、
ちょっとやってみたいと思ってみたりするわけで。

『恋愛力』アップは、
ステディがいてもいなくてもアップできるものならそうしたいわけで。
男性の目や「どこに惹かれるか」ってポイントは、
押さえておきたいと思うのが本音なわけなのです。

「しぐさを磨ける」スクールの中には、
『しっとり&はんなり』の和の女性は好感度大とある。

着物を内緒で着てきたとき。
いつもと違う着物姿と立ち居振る舞い。
浴衣姿。
自分で着物が着れる。

そんな女性は魅力がUPする、らしい。


( ̄- ̄)フーン。


それから、
『お酒に強い女の子は男の子にモテる!!』そうな。

ワインについて勉強している、カッコイイ。
飲みっぷりのよさと、料理とお酒の注文の絶妙さ。
手酌でガンガン飲む女性に、グッとくる。
赤提灯風のお店に、自然にハマる雰囲気。
一緒に美味しいお酒を飲んだり語ったりしたい。

って、
色んな意見があるものですね。


食事のマナーや、手書きの手紙。
歩き方は、しずしず。
あまり、たくさん喋らない人は魅力的。
清楚な雰囲気。

ヤマトナデシコ、って感じですよね。


その他。
男を立ててほしい。
普段サバサバ、心遣い細やか。
自然な雰囲気。
OLのお姉さん的ムード。
など。


(* ̄- ̄)ふ~ん


わかったような、わからないような。

一つ言えるのは。
ただ着物が自分で着れたり、ただ酒が強かったり。
ただ自然に振舞ってたり、ただサバサバしててもモテないってことか。

「ただ」イコール「そのまんま」は、モテない。

ギャップに弱い、んだなってことか。


ってことは、
目指すは一点。


ゴージャズなセクシー系のキャラ。


たぶん、生まれ変わっても無理。

耳貸す。

2006-01-30 08:47:49 | いろんな話。
モノスヤです

病院に行くと、したくなること。
それは、『耳かき』。

いつもバッグに、「マイ耳掻き」を入れておかなかったことを悔む。
携帯用の塗りの耳かき(和布ケース入り)を持っているのだけど、
「かき勝手」が良くない。
それにバックを替えるたびに、
たいてい入れ替えるのを忘れてしまう。


小児科の待合室で長いすに座ってると、
ついつい嬢の耳穴を覗いてしまう。
病院の照明の明るさは家のそれと比にならないほどで、
それはそれは奥まで良く覗けてしまう(覗けてしまう??)。

「さいさい、耳かき持ってけばいがったなー。」
と嬢の耳を見ながら呟くと、
また言ってるこの人って顔で失笑される。


さりながら、
病院で耳かきしてる人って見たことある??
遭遇したことある??

無いよね、無いけど。。。

あの見通しの明るさは、
耳かきに持って来いの環境なんだよね。

今日は受診日だから、持っていってみようかな。


自分の耳をかくのも好きだけど、
なんかこう今ひとつ「かききれてない感」が残るんだもん。

嬢の耳かきは、最初は嫌々ながらだったなー。
下手くそで要領得なかったから、奥に押し込めてしまい。
耳鼻科を受診したときに、先生にこっぴどく叱られた。

そして耳鼻科医がゴッソリ取り除いてくれたとき、
あの機械欲しいと思ったもの。
モニター画面を見ながら、
自分の耳穴も一掃できたらいいのにな。

っていうか、
「今日どうされました?」「今日は耳かきを!」って。
耳鼻科で耳だけかいてもらう人って、いるのかな??


ところで、
耳垢には「乾燥タイプ」と「湿ったタイプ」と二つあるけど。
自分はじめ周りは「ドライタイプ」がほとんどで、
「ウエットタイプ」の人に遭遇した記憶が無いんだけど。

アレが、
「遺伝子情報を担うDNA塩基配列の一ヶ所の違い」
だったとは。

そうゆう研究している人も、いるのね。。。

おまけに耳垢は本来、湿っているものだというのだ。
ドライタイプは耳垢じゃなく、
皮膚が剥がれたものだというのだ。

何で剥がれる?皮膚!?
何で、痒い!?!?

痒くなければ、かかなくて済むかも??
(どうせ見えないんだし)
あの痒さは、皮膚が剥がれ落ちるときの痒さだったんだろうか??


でもアレが耳垢じゃないって証明されても、
耳かきのあの気持ち良さは失いがたいものがあるかも。
汚くないから取らなくてもいいって言われても、
それ以上に「得難い気持ち良さ」があるからね。

耳かきの楽しさは、他のものじゃ代わりになれないもんね。

最近は、
嬢の耳をかくのがちょっとした楽しみになってる。

最初に耳鼻科医に叱られた経緯をふまえて、
慎重に慎重に事を運んでいく。


このまえ風邪で受診したとき、
予想外に耳穴まで見られてしまってドキッとしたけど。
そのときは先生から、
「グッジョブ」のお墨付きもらったよ(本当か??)


しかしながら、
人に耳かきしてもらうのは苦手なの。

だから、床屋がちょっと嫌い。。。

削って 削って

2006-01-29 19:45:51 | いろんな話。
モノスヤです

『削って 削って スクラッチ♪』
シャッカシャカ (なんとかで)
シャッカシャカ (なんとかで)
カッコ内のフレーズは、「ランラララン」とか何か??

このCMを家族で観ていて、
(「鉄腕ダッシュ」の合い間だったな)
嬢が山口さんの怪しい動きに合わせて踊っていると。

背後から婆が(どつかれるぞ)
「この人が、唐沢さんの奥さん。」
と、ひと言。


嬢が振り返って、
(?_?)(?_?)(?_?)

「(゜Д゜) ハア??」と聞き返すと。


「この人が唐沢さんの奥さん、この人が唐沢さんの奥さん。」


嬢が更に、きょとん・・(*・o・)としていると。


そして、「本物の唐沢さんの奥さんなんだよ?ビックリした??」と。


いや母さん、
娘はそう言われても微妙に答えようがないでしょうが。



『小早川の武器の故意』見てしまった手前、継続していますが。

アレは痛いドラマですねえ。
有頂天ホテルの唐沢さんを観てから(宣伝番組で)では、
ついついラブシーンでも笑えて笑えて仕様がないのですが。


しっかし、
生臭くない(生活臭のない)ご夫婦ですよねえ。。。

花粉症。

2006-01-29 09:55:53 | いろんな話。
モノスヤです

goo 花粉症特集2006 -gooヘルスケア-

花粉をまいて薬の効き目実験 研究施設が相次ぎ誕生 (朝日新聞) - goo ニュース


この春の花粉は、
昨年よりは少しは少ない見込みらしい。

ですが、こんな見込みは気休め程度にしかならない。

また、あの苦痛な日々がやってくるのかと思うと。
考えても仕様がないことなれど、憂鬱っす。

それでも「スギ」「ヒノキ」花粉の症状が(まだ)出ないだけ、
マシなのかなと自分で自分を慰めたり。

そんな私は、「イネ科」の花粉に反応する体質でして。
発症してから、4年目を迎えるところです。
米どころに住まいする身として、
あっちこっちでイネに遭遇する機会が多いのですが。
「大変じゃん!?」と言われますが、
これまた不思議なことに「イネ科」であって「イネ」ではないのです。

そして時期も5月末から6月末頃までの、ひと月間がそのピーク。
7月の声を聞くと、
「そんな辛い日々ありましたっけ」とケロッと治まっているわけなんです。

一時的なものなのだから、そこをしのげばいいのだから。
そう自分には言い聞かせてはいるけど、
でもアノ辛さは「なった人」じゃないと味わえないものですのでね。

4年前、
当時のホームドクターに風邪症状で通っていたのですが。
2週間薬を飲み続けても一向に症状は解消せず、
逆に悪化する一方で。
医師は、いい加減イライラした様子で。
(何で治らないのだと)
今まで用いたことのない抗生剤を処方してみたところ、
それ飲んだら「頭痛・発熱・震え」の三拍子が、
『激』症状で現れて総合病院に担ぎ込まれたのでした。

ホームドクターに家族が電話をしたら、
診療時間外だし薬のせいなわけないから知らないもんね(プン)と。
こう言われたとかで、
それで家族は医者を変えたのでした。


アレが予想もしていなかった「花粉症物語」の、はじまり。
まさか自分が花粉症になるとも思わなかったし、
時期外れだったために(6月だった)花粉症は終わったと思い込んでいて。
耳鼻科で検査を受けたら、
「イネ科の花粉症だよん」と言われて愕然。

それでも内心、
ウソだろウソに違いないと思って1年経つと。
悔しいけれど、やっぱり同じ症状が。
そして2年後も、やっぱりやっぱり同じ症状が。


ってことで今年も薬を飲まなくてはならないのは、
もう決まりきった現実なのですが。

せめてヨーグルトなり、アロマなんとかなりで。
何とかかんとか症状を軽く済ませたいと、
今から用意をしているモノスヤなのでした。

ぺーぺードライバー

2006-01-28 20:49:45 | いろんな話。
モノスヤです

とりあえず読んでみたいなと思った本が届いたのをきっかけに、
英語の勉強に取っ掛かりはじめて数日が経ちました。

『ハートで感じる英文法』を心で感じてるふりをしながら、
本を一冊ひととおり読み終えて。

「イメージでつかむ前置詞 ~on~」
「一つに決まる ~the~」
「導くキモチ ~that~」

なんていう大西先生の呪文のなか、
「最終確認テスト」ではそれなりの理解を示したとの結果も出るものの。

なんというか、こうなんというか。

自分がカタコトの英会話力を持っていない理由・・・・・・

英語を話す、
相手や場所なんていう機会に恵まれなかったことでもなく。
英語を話す、
勇気や根性や熱意なんていう気持ち的なものが持てなかったことでもなく。

単語力

それだけが理由の全てとはいわないけれど、
それは理由のなかの大要因なのだということに気付かされたわけです。

どんなにどんなに、どんなにどんなに。
大西先生の本を貪り読んだところで、
自分の中でネイティブなイメージがほとばしったところで。

自分は、このままじゃgooの音も出ない(ってどんな音だ)。


昨日たまたま換気扇のフィルターを買いに出掛けた帰り、
立ち寄った本屋で語学関連の棚をボアーッと眺めていると。

『私の英単語帳を公開します!』

という一冊が、目に留まりました。

近畿大学の尾崎哲夫教授の著書、
巻頭の「この本の自己紹介」をつらつらと読んでいると。

「英語の基本はやはり英単語と熟語です」

と、書かれているんです。

ああやっぱり、ガックリと肩を落す自分。


大西先生の感じさせようとするイメージは、
確かに今の自分にはしっくり来るし。
「動名詞」「現在分詞の形容詞的用法」「分詞構文」etc、
の文法用語は一切覚えていなくても。
英文法の基本は、
スポンジに水を染み込ますように自分の中に入ってくるのだけど。

さてさて。
そんな自分が何か一つ、英文でも口にしてみようかなと試みると。

口をつぐんでしまう、
口ごもってしまう、
口が重くどころが閉まったっきり開かないのはなぜか。


今までずーっと語学力は暗記力に比例しないと、
暗記の苦手な自分はそう言い続けてきたけれど。

言葉を知らなければ、
どんなに文法の仕組みが理解できても文章は創り出せないじゃないの。


結局いまの自分に一番足りないのは単語力で、
単語力養うにはやっぱり手っ取り早くは暗記じゃないかと。

そんな単純明快なことに、あらためて気付かされた次第です。


尾崎教授の単語帳を手に家に戻り、
中高と使った「アプローチ英和辞典」を部屋から下ろしてきて。
知らなかった単語(結構な数ある)を書き出したメモを見て、
ちくちくと辞書を引いて調べ始めました。

これが一番、時間が掛かりそうだ・・・・・・


今の自分の気分は、
学校も卒業した。
資格も取った。
車もある。

けれどもしばらくハンドルを握っていない、
ペーパードライバーとまったく同じ気分でして。
自分にそういうペーペー以前のペーパーな時期があったので、
あのときの「もどかしい思い」がよみがえるわけなのです。

せめて車を車庫から出して、
とりあえず左折左折ででも一周してきたいもんだと思うのでした。

かめはめは。

2006-01-28 09:21:18 | いろんな話。
モノスヤです

goo注目ワード ピックアップ・・・体感かめはめ波 (goo注目ワード) - goo ニュース

「かめはめは」と聞けば、「カメハメハ大王」のことを思い出す。
思い出すっていっても、
「南の島の大王はそのなも偉大なカメハメハ♪」の歌のフレーズばかり。
会ったことあるわけでもなし、
取り立てて思い出のある相手でもないんだけど。

そんな私でも「かめはめ波」は知ってるよ、
ドラゴンボールだなってことくらいは。
ちょっぴりたりとも、読んだことは無いんだけど。


文集の将来の夢に、
「スーパーサイヤ人になる」と書く男の子がいた。
なんかその話、身近でも体験している気がするんですけど。
きっと何人も、そう言ってのけた猛者がいたんだろうね。

スーパーサイヤ人になる夢が叶わなかった普通のお父さん(になった人)も、
普通のオジサンとオニイサンの境目の人も。

そんな誰もが悟空になれるアイテムが登場、
「ドラゴンボールZ バトル体感かめはめ波 おめぇとフュージョン」だってさ。

この体感型のゲーム機は、テレビに接続して遊びます。

必殺技を繰り出し繰り出し、技をぶつけ合って遊びます。

ゲームに興味を持たない私には、
それがどうしたって感じもありますが。

身体全体を使って遊ぶハードな内容に、
たっぷり汗がかけるようです。

お父さんだけでなく、かなりやばいお母さんも。
今からやばいお子さんも、ファミリーみんなで盛り上がれる(かもしんない)。


私も「ドラゴンボール」には食指が動かされていたのですが、
これから『北斗の拳』を読もうとしているので今は余力ない。


まさかこの年になって、北斗の拳を読む機会を得ようとは。
人生って、わからないものですね。

英語勉強の合間の楽しみにしようっと。
あ~たたたたた!!(  ̄口 ̄)三★)゜◇゜)三★))゜□゜)
(イメージトレーニング先行)

人間万事

2006-01-27 19:41:07 | いろんな話。
モノスヤです

フジテレビジョンの日枝会長が、
マスコミのいんたぶーに答えているのを見て。

『人間万事塞翁が馬、だねえ。』と、ボソリ。


  【人間万事塞翁が馬】
  人間の禍福は変転し定まりないものだというたとえ。
 〔「淮南子(人間訓)」から。
 昔、塞翁の馬が隣国に逃げてしまったが、名馬を連れて帰ってきた。
 老人の子がその馬に乗っていて落馬し足を折ったが、
 おかげで隣国との戦乱の際にも兵役をまぬがれて無事であったという話から〕

             ~(goo辞書)三省堂提供「大辞林 第二版」より~



私の言葉を受けて母な人が、「んだなあ」と。


すると、我が家の嬢がこう言った。


『人間万事、最後が馬ってなあに???』


……………。


この世からあの世へ旅立つとき、
人間がみな『馬』に成り代わってたら。

三途の川は、渡りやすいのかなあ。

道徳。

2006-01-27 08:21:45 | いろんな話。
モノスヤです

小学校に教科担任制 学力低下歯止め 仙台市教委 (河北新報) - goo ニュース

『道徳』。

別段モラルとか道徳とか(そのままじゃん)、
そうゆうことを書こうとしているわけではありません。

授業としての道徳。

道徳本(教科書)があって、それを読む。
その項では、いったい「何」が言いたいのか主題を考える。
その主題について、クラス中で話し合う。
結論として、
「悪いことは駄目ですよ」「いいことをしましょうね」
「みんなで仲良くしましょう」みたいなまとめを担任がして終わる。

と、いうような退屈な授業だったという記憶がある。
あまりに退屈さの度が過ぎて、
「道徳」の時間に強い印象を持っていないのが正直なところ。

未だに、
あの授業は果たして必要だったんだろうかと疑問に思ってみたり。

『道徳』…
人の踏み行なわなければならない道。
人生上の考えや行為の標準。

と、手元にある辞書には書いてある。
「人の道」「常識」と言い換えられるのではと思うけど、
そんな人の道を子らに説いてみたところで、
ピンともカンとも(??)来ないような気がする。
(実際に来た手応えもないし)
常識として教科書に盛り込まれたことも、
今や「常識ってなに??」「ありえなーい」で一蹴されてしまうかもしれない。

もちろん教えとく(説く)ことが無駄だとは言わないまでも、
それを教師が児童に指導する必要性をあんまり感じないんだなーーー。
その役割は親が担えばいいことだと思うし、
それは習うより慣れよじゃないけど体得するものなのかとも思うし。

詰め込まれると逆に「押し付け」と感じて、
身に沁みるように受け留められなくなる気がするんだけども。


ところで前振り長くなってしまったのだけど、
小学3年の嬢(嬢ってガラでもないが)が言うには。
「算数は楽しいけど、国語の時間はつまんない。」

小学3年生の算数が分かれ道と言われることもあり、
その学年の指導にはかなり力の入るところみたいで。
担任一人の力ではカバーしきれないぶん、
専門の先生がフォローに入って授業が進む。

よくよく聞くと担任の先生より「その道」のキャリアが長い、
「T・T(研究主任)」のE先生が主導権を握っているらしい。
E先生の算数の授業は子どもたちの食い付きも良く、
おかげで嬢もこの1年ですっかり算数好きになった様子。

親的には、何でも苦手意識は無いほうがいい。
(とりあえず成績なんてどうでもいい)
一般的に女子は理数科が苦手と言われる中で、
いい先生に巡りあえたのはラッキーだと思う。

それはそれとして、
悩みは「国語の時間がつまらない」ということ。
嬢が1年生のときからずっと、
「道徳は退屈でキライ」と言い続けてきたこと。
今でもそれは何も変わらないし、
その親(私か)が「道徳」の授業を重要に思っていないせいもあるか。
でも、「国語」は別。
なんといっても日本人なんだから、
まず「国語」から始まると思っているんだけど。

その国語が、道徳並みに退屈だと言われると頭を抱えてしまう。
(実際は、そんなマジで悩んでるわけでもないんだが。)

担任の先生は専門が「音楽」で、
先生自体が音楽の時間には実にイキイキと楽しげだと言う。
逆に国語だと、どうもイッパイイッパイな感じを受けるらしい。
(私が担任なら、クソガキと思うだろうな。)


学力低下といわれる今、
それは「ゆとり教育」の答えなのだろうと私なんかは思うんだけど。
指導する先生の側も、
余裕ないんだろうなっていうのが伝わってくる。
児童だけでなく、親(PTA)にも何か相当気を遣ってるし。
とにかく授業を1コマ1コマ無事に終えさせるだけで、
かなり神経磨り減ると思う。

そこに持ってきて専門外のことを指導せよ、
それも子らが面白く且つ理解できるようにって言っても無理に近いかな。

仙台市で導入する「教科担任制」が、
どんな成果を挙げるか(もしくは挙げないか)。
これによっては、この方向性に進んでいく可能性も大きいかも。


我が子の在学中には、無理っぽいけどね。

味覚人嗜好いったい(謎)

2006-01-26 20:04:45 | いろんな話。
モノスヤです

味覚人嗜好いったいどうなってる、の謎。


ある人は、「裂ける食べ物」がキライなんだと言う。

裂ける食べ物って、なんだ。

その人の言うには、
「カニとか裂けるチーズとか、さきいかとか。」らしい。
「さきいか」も「裂けるチーズ」も、わかるんだけど。

「カニ」ってか、カニって。

それよりも、その三つに何の共通点があるんだろ。
裂けるってことはわかってる、味だよ味。

食べ物の好き嫌いって『味覚』だけじゃ、ないんだね。

その人が付け足すのには、
「カニは嫌いだけど、”かにみそ”は好きなのよ。」だって。
言ってる、意味がわからん。


また、ある人は。
「にょろにょろしたものが嫌い」、だと言う。

「八つ目うなぎ」とか「ドジョウ」とか「穴子」が、
その”にょろにょろ”に含まれるらしい。

だったら「にょろ王のウナギ」は、もちろん嫌いだろうと思って聞くと。

「ウナギは大丈夫なの、開いてるから。」

そういう問題か??
開いてあるウナギはOKで、輪切りの八つ目はNGなのか??


また、とある子が言うには。
「ハンバーガーのチーズは食べられないけど、ピザのチーズは大好き。」

トロッと、とろけているチーズは食べられるけど。
生っぽいのが、キライなんだと言う。

まあ、それも一つの味覚なのか。

生のトマトは嫌いだけど、
熱したトマトなら食べられるって言うのと同じか。

(私には、理解できない嗜好なんだけど。)


そういえば、
今日は「ねじれたものが嫌い」という人もいた。

「ねじれた食べ物」って、かりんとうとかスナック類とか。
お菓子の種類くらいしか、思い浮かばない。

「ねじれた食べ物?」って聞いたら、「ねじれた内臓」だって。

レバーとか砂肝は、食べられるらしいんだけどね。

腸がダメってことですか、ちょう(そう)ですか。

新芽取れる

2006-01-26 08:38:47 | いろんな話。
モノスヤです

親な人が冊子を読みながら、こう言いました。
「新芽取れる、だって。」

そういえば、
昨日も夕方にフッと「日が長くなってきたな」と感じたし。
同じような話を、もらったメールから読んだりして。

もうすぐ、春ですね。
って言いながら、あとひと月は辛抱の冬ですけど。

新芽取れる、を耳にして。
私の頭のなかでは、
「バッケ」「つくし」「タラノメ」そんな食べられる植物がくるくる。
もう何かのみどり、
緑のなにかが芽吹く季節になったのか。

「で、しんめとれるって何の??」と、あらためて母な人に問い返すと。

「エーガタ、らしいよ。」

「エーガタ、芽取れる。」
「エーガッタメートレール」
「ユーガッタメール」と、イメージで英語に変換してみたり。
(一昨日からイメージ英語ワールド内なので)

「エーガタ」って、どんな植物だったかな。初耳だ。

「中枢神経症状胃腸障害、だってよ。」
チュウスウシンケイショウジョウイチョウショウガイ!?

「それって毒じゃないの!?食べたら、駄目じゃん!!」

「飲むんだよ??」と、母あっさり。

飲む!!薬草か??毒をもって毒を制すか!?

「中枢神経胃腸障害に効くの??」と聞くと、
「違う、インフルエンザだって。」との答え。

インフルエンザに効き、
中枢神経症状胃腸障害の副作用がある(場合もある)植物。

「B型にはタミフルだって」、
タミフルね知ってるよって何か変だぞ。

エーガタって植物の名前じゃなくて『A型』のことか、
インフルエンザの型の。


もしかして・・・、
そう思って母な人の読んでいる冊子を背後から覗き見ると。

そこには、抗インフルエンザ薬の表が。

タミフル・リレンザ・シンメトレル

シンメトレルって、薬の名前だったのね。

インフルエンザ警戒態勢中、春まだ少し遠し。

ハートで感じる続き。

2006-01-25 13:10:54 | いろんな話。
モノスヤです

これはジャンル的に「学習」と言うべきかなのか、
「習い事」ともまたちょっと違うしな。
ほんの(本の)レビューともちょっと違う気がするし、
なんだろう。皆さんジャンル分けって、いったいどうしているの。

大西先生の言葉を借りれば、
『自由になろう。ブログそのものと向かい合おう。』だね。
きっと。
(↑まんま、先生の御書の「まえがき」からパクリです。)

放映終了後にひょんなきっかけで知った、
NHK「3か月トピック英会話~ハートで感じる英文法~」
そのテキストの完全版を手に入れました(前日ブログ参照)。

その前に『古田のブログ』は、
昨日の時点ですっかり読み終えてしまいました。
何しろ、行間が多いからね(と、ここで笑い)。


もう英文法を学んだらしい時から、すでに20年近い歳月の経過。
歳月人を待たずって本当ですね、
ってか待たずってより英文法は過去に置き去りにしてきた。
そして過去の忘れ物は、取りに戻ることができないもの。
人間って、愚かです。失ってから、初めて気付くのです。

っつうか失う以前に得てなかったんじゃ、の私の英文法。


今さら受験英語を学ぶ必要もなく、
選択しなければ検定英語を勉強する必要性もない。
そう考えると、
案外に大人って「自由」かもしれないですよね。
したくない勉強はしなくて済むし、
したくなったらしたいようにすればいい。

それでもしできなくても、
誰にも何も言われることでもないし。
そう考えると縛りがなくて、なんか気楽。

とりあえず「大西教」にハマってみるのも悪くないと思い、
ピンと来た時点で即行動。
駄目ならダメで、その場で撤退。って、まだしてないけどね。


そんな教祖の本、
昨日の夕方あたりから空き時間に読んでいるのですが。
もう一冊、読み終えそうな勢いです。

た・だ・し。
英文法の本一冊読破したからといって、
モノスヤに英語力が突然身につくわけじゃ決してないので。
そんな魔法みたいな冗談みたいな話、あるわけないですよ。
そんなんだったら、誰も何にも苦労しないっつうの。

た・だ。
明らかに「感覚」は違ってきています、これ本当。
昨日までの私と昨日からの私と、
何がどこでどう違ってきているのかなんて本人も知らない。
で・も。
これ不思議な感覚なんですが、
なんかね「話せるようになる」手応えというか予感がする。

そう、「感じ」がする。
「なりたいな」「なれたらいいな」って言うんじゃなく、
なんだろう「なるでしょう自分たぶんきっとこのままいけば」・・・。
いつも、
「そのイメージ(というか手応え)は、どこから湧いて来るんだ。」
と良く問われたりするのですが。
何かしようとする時に、
「終わった後で喜んでいる(もしくは嬉し泣きしている)自分の姿」
だけは鮮明にイメージできるのです。

根拠は、なにもない(お前はアホか)。

今回も何故か、
身振り手振りを交えながら英会話で談笑している自分
を想像できるようになってしまいました(昨日の時点)。

まだ、カタコトの英会話力も持ちえてないくせに。
(笑って笑って)


大西泰斗先生の、
「感じているかい?」~Do you feel it??~
そんな囁きが耳元で聞こえてくるようです。

「感覚」とか「イメージ」とか「丸暗記の必要はない」とか、
私の琴線をかき鳴らすんです。ジャラジャラと。
琴線はジャラジャラなのかって?知らないわよ!!

あくまでイメージよ。


少なくとも、
「過去形が過去を表わさないイメージ」だけは掴んだね。
それから、「仮定法」もクリアしました。

だからって喋ってみろって言われても喋れませんよ(笑)、
今の時点ではね。


ただ、「つかみ」だけはガッチリOKだね。
(だったらいいな、と仮定法で。)

B型含有度

2006-01-24 20:12:19 | いろんな話。
モノスヤです

血液型は、もともと性格を分けたりするもんじゃない。
血液ナンタラ(凝集だそうで)因子を、分けるものなんだという。
それはそれ。

血液型には「A・B・O」の3つのパーツしかなくて、
人はそのパーツのうち2つを持っている。
もちろん同じパーツを持つ人もいるんだよ、
なんてことを理科(理科かなあ)の授業で教わったよ。

ちなみに私は、
AB(父)×B(母)の掛け合わせ(掛け合わせってか)から生まれたA型。
父のAB型は、「パーツAとパーツBを持った人」とわかりやすい。
母のB型は、「パーツBOもしくはパーツBB」のどちらか。
もし母が「パーツBBを持つ女」だった場合、
父との組み合わせでは「AB・BB・AB・BB」。
結果、AB型かB型の子しか生まれてこない。

もし私が本当に父と母の間の子であったとして(コラコラ)、
私がA型に間違いないとすれば母のパーツは「BとO」に決まる。

(稀に突然変異とか物事には例外が付き物だけど、それはこの際抜きね。)

まあ私がA型らしいというのは、
うちの嬢がとりあえず証明してくれているようで。
嬢の父という人が(他人行儀だがすっかり他人だ)O型、
嬢はA型。

私的には、ここで嬢がB型だったりした場合。
「やっぱり私ってA型じゃなかったんじゃん!?」と、
ひとしきりそのことで盛り上がれるんだけど。
自分の何処かで「自分がA型じゃありませんように」みたいな希望があって、
願わくばB型でありますようにみたいな願望があったのだけど。

何度調べてもダメね(ダメねって何だろ)、
いずれにせよ私は親の血液型から判断するに「パーツAとO」のA型女。
嬢も父×母から「パーツAとO」のA型女。

それがどうしたって言われても、ちょっと困るけどね。


同じ「パーツAO」のA型女の、私たち母子。
「AB×B」から生まれた「A」と、
「O×A」から生まれた「A」だと随分やっぱりタイプが違う。
それは血液型がもたらすものじゃないと言われても、
それはそうだってどうだっていいの。
私が勝手に、そう思ってることだから。

血液型の4種類で何の分類ができるのじゃ、
4つに分けてもらいたくないと仰る方は分けないでいてね。


父のパーツAとB、母のパーツBとOの間からできた私。
血液型としては「A」と出るけれど、
私の中のB型含有度は50パーセントだ(と私は思っている)。

「何型に見えます??」なんて面白がって聞いてみるけど、
多くは「B型でしょ」もしくは「AB型でしょ」なんて言い切られる。
B型っぽいところが見て取れる、ってことなんでしょうかね。
(B型っぽいって何ぞや、って突っ込まないでね。)


片や嬢を見ていると、
コイツ「O型」入ってるよなと思う。
何しろ「OO×AO」の嬢の、『O型含有度』は75%。
(世の中に「~型含有度」なんて言葉はないと思うけど、
これは私の勝手持論展開なのであしからず。)

O型ちっくだよな、とB型含有度50%の母は思うのでした。
嬢には、B型っぽいところは感じられないせいもあるけどね。


ところで血液型同士による力関係、
A<B<O<AB<A
我が家は我が母は人がB型で我ら母子がA型のため。

B型は母は、常に一人勝ち状態をキープしています。
強いぞ、母。