goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車二刀流ON&OFF

ON&OFF(Rode&MTB)の両刀遣いのオーナーが日々の自転車生活を書き綴るブログです

BECKON Cup2019

2019-04-29 21:20:00 | レース



東近江市ふれあいスポーツ広場で開催されたBECKON  Cupに参戦してきました。
個人TT出走前にMCの平野さんが応援に駆けつけてくれました。
個人TTは15秒間隔で出走するのですが
1周1.6kmのコースで45秒先行する先行者を追い抜いて4周計測のところofficialの勘違いでフィニッシュコースアウトの指示でコースアウトしましたが周回数が足りずDNF扱いに(つ﹏<)・゚。
続いてクリテリウムC3Hクラスに参戦
C1、C2は実業団、招待選手出走カテゴリーなので
アマチュアでは、最上位クラスでの、出走
でした。
2018年年度末から平坦主体にトレーニングを、してきましたがヒルクライムの有酸素運動系の筋肉から無酸素運動系の筋肉に切り替え切れず
ホールショットを狙っての1コーナ前でのスプリントで無理をしたのが祟り足攣りリタイヤ(つ﹏<)・゚。


足攣り失速したら「琵琶湖!死ぬ気ではしれ!」と、平野さんからの激が(笑)(笑)
利き足の右腿とふくらはぎが攣って足が回せない……
帰りも自走なので悔しいですがDNF……


リベンジします‎|•'-'•)و✧



3月の備忘録

2019-04-01 01:45:53 | 備忘録
3月も山トレ継続中

累計獲得標高
131,482.44m/200,000m
3月31日現在90日/365日

累計走行距離
9,228.82km

2月の、備忘録

2019-02-28 01:38:14 | 備忘録
元旦からの山トレ継続中です

累計獲得標高
75,353.13m/200,000m

2019年始動開始

2019-01-31 19:04:24 | 備忘録
2019年始まりましたね初登りはこの激坂から
天空の宮太郎坊坂を登る事から始めました
今年の目標は、365日サドルの上です
1月14日は平野さんに米原の、ルッチプラザで神様の轍の上映会にお誘いいたので行って来ましたスクリーンで、映画を見るのは何年ぶり位久しぶりの映画鑑賞でした!
トークショーのゲストで来ていた平野さん
トークショーが、終わったあと琵琶湖さんと
呼ばれて舞台の上で写真撮りましょって(o^^o)♪

何時も気遣い有難い事です❣❣
1月の累計獲得標高は35,248.71mでした

2018年の振り返りと12月のライド

2018-12-31 12:31:31 | 備忘録
2018年は、大きな変化の1年でした!
今年の初めはまさか山を120,000mも登るとは
想像もしませんでした。
わずか5%程度の坂でさえひいこら言ってたのですから(笑)(笑)

体重は前年度比40kg減で60.3~8で落ち着いて居ます。
10月には獲得標高100,000mを達成した事も有り
国内最高到達点の乗鞍岳にアタックしたり

こんな斜度20%越えの九十九折を好んで走る姿は想像も付かなかったですね(笑)(笑)

残念ながら路面凍結でスカイラインは通行止めでしたが、スカイライン入口の湯平峠頂上迄は足付無しで35km高山駅前から登る事が出来ました!

前の月の9月には高野山麓100kmライドにも参加しました。

全行程100kmの最初の10km程で登りの80%を一気に登る強烈なコースレイアウトです

お天気も心配されたのですが一滴の雨にも合わずに走りきれました
このライドに向けての山トレが乗鞍アタックに繋がりました。
2018年の1番のライドはやはり11月30日~12月2日の、沖縄ライドですね!

かりゆしオーシャンスパに2泊で沖縄を堪能しました(o^^o)♪

勝連城や万座毛からの景色も最高でした

12月は沖縄ライド以外にもeバイクのライドツアーにも参加しました。
軽いギアを、使うとモーターアシストの比率が上がり、重ギアを多様するとバッテリーの節約が出来るので結構航続距離も長いです