goo blog サービス終了のお知らせ 

アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

汗かきじゃけん

2021-07-12 09:00:53 | スローライフですけん
 このトコロのサウナブームには、コロナ禍の影響も大きいけん。

わしのような温泉道楽が、遠出を避けて近場で済ましとるのかものう。

箱根や熱海、以前のように気軽にいけんけん。

近場のレジャーいうコトで、サウナを巡っとるのかも知れんのう〜。

先げつ、相模湖の施設がリニューアルしたかと聞けば、さっといってしまうけん。



近頃のサウナは、利用者のコトちゃーんと考えてくれとるけん。

ただ熱けりゃいいって、それじゃあナットクせんけん。

適度な湿気があれば、温度が低くてもたっぷり汗をかけるけん。

それでドコもロウリュを導入しとるけん。

蒸気の上がった瞬間は体感温度が急上昇、汗が吹き出すカンジじゃけん。

ロウリュがなくても、浴室からの湿気でいい状態になっとる施設もあるけん。

このトコロ、そんなサウナを探して放浪しとるのう〜……。



蒸し暑い夏にはサウナじゃな!。

ハワイアンモーニングじゃけん

2021-07-11 10:00:17 | メシですけん
 キッチンで水漏れのトラブル発生じゃ!。

業者さんを呼ぶけん、それまで使用禁止。

朝からメシ抜きじゃ!。

……、

そーゆーワケにもいかんけん、近所にモーニングを食いにいくけん。

ちうてものう、コロナ禍で閉店が相次いどるけん……。

そんな中で、開店したカフェもあったのう。



アロハ〜!。

きょうはハワイアンでモーニングじゃ〜っ。

そーいえば、羽振りのよかったころにいったのう、ハワイ。

コナのコーヒー農園に泊まったけん。



こ〜んな豪華なモーニングが霞むほどの豪遊じゃ。

パンデミックがおさまったら、またいってみたいけん。

んで、高価なコナコーヒーを飲みたいのう〜……。



ちなみにこのカフェのコナコーヒー、わしのモーニングよりエクスペンシブじゃけん。

白いふわふわじゃけん

2021-07-11 09:00:01 | ネコですけん
 みみぞう@家からネコさまがいなくなって、もう10ねんにもなりますけん。

どうぶつ病院で泣き崩れたのも、いい思い出じゃ。

あらたにネコさまを迎え入れよういうキモチもなくはないんじゃが……。

んでも、このひとたちをいまでも愛するあまり、躊躇しとるけん。

んで、かりに家に迎えよう思うたら、やっぱり保護ネコがいいけん。

社会貢献にもなりますけん。

具体的に、どんなネコさまいいかワイフさまと話し合うたんじゃが〜……、

「白いペルシャ!」

意見が一致したけん。

呪縛から逃れられんけん。

恐るべし、もねもねちゃん。

アップサイドダウンじゃけん

2021-07-10 09:00:29 | スローライフですけん
 みみぞう@家の水回りが経年劣化しとるコトは、なんどか記事にしとるけん。

2ねんほど前に応急処置したキッチンじゃが、いよいよあやしうなってのう……。

パッキンの交換程度じゃあ済まん事態になってきたけん。

そんで、蛇口そのものを交換するコトとなったけん。

こりは、たんに水漏れを防ぐのとは別のイミもあるけん。

このアパートが施工されたんは90ねん代、バブルのなごり残るモダン住宅じゃ。

当時最先端だったレバー式の蛇口を採用しとりますけん。

レバーを押し下げると水やお湯が出る、すんごくわかりやすい動作じゃな。

んでも、神戸や東北の震災を経て、この規格はすべて廃止されたけん。



レバーが下がると水が出る、ちうコトは、落下物で水が出っ放しになるワケじゃ。

地震で断水がおきたときに、貴重な水がムダになるけん。

それで現在の蛇口は、レバーを上げて使う仕組みに変わったそうじゃ。

そーゆーワケで、わしんチのキッチンは災害対策済みとなったけん!。



おお〜、蛇口ぴっかぴかじゃ。

かえってキッチンの古さ目立つ〜……。

休管するけん

2021-07-09 09:00:22 | スローライフですけん
 このトコロ2周おきに献血して数をかせいどったけん。

なにしろコロナ禍で協力者が減っとるそうだしのう。

こんな短い間隔でできるのは、成分献血だからじゃけん。

全血と違ごて、血液製剤の材料になるけん保存期間が延びますけん。

「すみませーん、全血が足りとらんけん協力してくれんか?」

看護師さんからの突然の申し出。

いや、数をかせぐコトがわしの目的じゃあないけん。

必要なときに、必要なコトをするんがダイジじゃ!。



ずいぶん久しぶりの400ccじゃなぁ……。

採血時間が短いけん、すんごいラクチンじゃ。

んでも、これで2ヶげつほど協力できんようになったけん。

まーこの期間、穴だらけになった血管を休めるけん。

ついででワクチンでも打てたらちょうどいいけん。

聞いたら、ワクチン接種から48時間は献血できんそうじゃ。



急な変更じゃが、予約のひとには大量のプレゼントじゃ!。

ペスカタリアンじゃけん

2021-07-08 09:00:14 | スローライフですけん
 わしのような菜食主義にも、いくつかの分類があるけん。

まーヴィーガンいうのは定着してきたんじゃが、他はどうじゃろか?。

ラクトとかオボとか、わりと多いと思うけん。

乳製品やタマゴでタンパク質を摂るひとじゃね。

わしのように、サカナまで食べられるのはペスコゆーけん。

ペスコ・ベジタリアンじゃけん。

わしがイメージしとるのは、江戸時代の食生活じゃ。

あの時代のひとたちも、カチクを食わんで生活しとったけん。

じゃけん、ニクを食わんでも生きていけるじゃろうちう理屈じゃけん。



んでもサカナは食うとりました。

タンパク質はサカナで摂りますけん!。

トラディショナルなペスカタリアンじゃ。

だって、スシもウナギも食えんとなると、ちょっと悲しすぎるけん。

ヴィーガンには程遠いのう〜……。

わしの場合、スピリチュアルな理由でニクを食わんワケでもないけん。

ただの偏食じゃけん。


使い道あるけん

2021-07-07 10:00:21 | 歳事記ですけん
 神社を巡るのが好きなわし。

きょうはタナバタ祭りの鶴岡八幡宮にきとるけん。

んで、最近すんごく気にかけとるのが、手水じゃ。

感染対策でどこの神社もお清めを自粛しとるけん。

じゃけん、わしのように参拝前に温泉やサウナで清めていくのが正解!。

ただ、手水舎から柄杓が撤去されとるの見ると、悲うなりますけん。

じゃがのう、使われん手水を放置するんでのうて、花で飾ったりするのいいアイデアじゃ。

八幡さんは、暑い夏にものすごう涼しげなフンイキにしてくれとるけん。

それでも蒸し暑いときは、駅のカフェで一休み。

レモネードエスプレッソソーダですけん。



どんな味かっちうと、レモネードとエスプレッソを混ぜたソーダの味じゃな。

目が覚める〜……。

タナバタじゃけん

2021-07-07 09:00:53 | 歳事記ですけん
 毎とし思うんじゃが、タナバタくらい旧暦で祝うたほうがいいけん。

そもそもツユのど真ん中、晴れたためしがないじゃろう。

実際、仙台のタナバタなんて8がつじゃけん。

近いトコロで平塚のタナバタも、7がついっぱいだとー。

要は、太陽暦でお祝いしたら、オリ姫とヒコ星は逢えんのじゃ。

ねんに1回なのに、がっかりじゃけん。



まーねんに1回いうても、ふたつの星は何千光ねんとか何万光ねんとは離れとるけん。

光の速さで移動しても、1ねんで往復できる距離じゃあないけん。

タナバタ考えたひと、無茶にもほどがあるってもんじゃ!。

いや、広い宇ちうじゃ。

人類の叡智を超えたテクノロジーを持っとるかも知れんけん。

スタートレックみたいに、ワープしたり、瞬間移動したり、フツーのコトじゃ。

ちうコトはじゃ……、



オリ姫とヒコ星ってこんなんか?。

ふたごじゃけん

2021-07-06 09:00:30 | スローライフですけん
 ゆゆしきコトじゃ。

このコロナ禍で閉園しとる間に、パンダが生まれたじゃとう〜。

それもふたごじゃけん……。

いや、映像は見たんじゃが、部屋にネズミ紛れ込んだんじゃないんか?。

どう見ても、かーさんパンダと違いすぎるけん。

手足も耳も黒くないけん。

もしや、不貞のコか?。

とーさんは、ホッキョクグマか!。



うーむー、このままでは動物園がしろくろクマに乗っ取られてしまうけん。

なんとしても、それだけは阻止せんとのう……。

ほかのクマたちが、黒いだけのパンダと思われてしまうけん。

ああっ、ふたごの名前じゃあ?。

オリンピックイヤーに生まれたけん、金と銀じゃ。

ばーさんっぽいじゃと〜?。



知らん!。

土石流じゃけん

2021-07-05 09:00:44 | Weblog
 わしの愛する熱海の街で、恐ろしいコトが起きてしもうたけん。

伊豆山ちうたら、中心街から少しはなれた落ち着いた街じゃな。

走り湯みたいな観光地もあるけん。

それが、強烈な土石流の動画、みんなも観たじゃろう。

熱海には平坦な場所はほとんどのうて、勾配のきつい斜面にへばりつくように建物が建っとるけん。

じゃけん、こーゆーリスクはもともとあるけん。



とはいうてもリスクに見合うだけの魅力があるけん!。

海と温泉と花火だけの街じゃあないけん。

それでこの数年、観光地として盛り返しとったワケじゃ。

街の人たちの努力も忘れたらいかんけん。

コロナ禍で痛手を受けとったはずじゃが、そこにこの追い打ちなんか〜……。

わしらにできるコトいうたら、感染予防した上で観光にいくコトじゃろう。

被災地だから自粛なんていうとる場合じゃないけん。



観光都市、熱海を救うにはやっぱり観光しかないけん!。

それから、被災された熱海のひとたちにお見舞いもうしあげる気持ちは忘れたらいかん。