ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

嫌ならやめろ委員会

2007-10-29 21:20:35 | 社会
患者本位の医療制度を早急に(中国新聞) - goo ニュース

なんだか、何周遅れの記事なのだろうと、
思いつつ、
【僻地医療の自爆燃料を語る 54】から面白かったモノをコピペ。

377 :卵の名無しさん:2007/06/30(土) 08:35:53 ID:gZyGoCSE0
装飾http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007062900895
2007/06/29-17:49 医師、看護士の派遣解禁を=07年度規制改革要望-経団連

日本経団連は29日、2007年度の規制改革要望を発表した。
労働者派遣法上、医療関係業務を解禁することや地方税徴税業務の民間開放など
全体で14分野、205項目に及ぶ。来週中に政府に提出、実現を働き掛ける。

医師や看護士らが携わる医療は同法で派遣禁止業務とされている。
しかし、医務職の人材不足が社会問題となっている中で、
有資格者の女性や高齢者の活用を促す観点からも、早期に派遣を解禁する必要性を指摘した。

地方税徴収業務は現在、督促、質問・検査、捜索、差し押さえの民間委託が禁止されている。
地方公共団体の税務職員を増やさず、徴税率を向上させるには、
一定の服務規律を課したうえで民間委託できるようにすべきだとした。

378 :卵の名無しさん:2007/06/30(土) 08:55:20 ID:GrmGQzRn0
医師派遣
おりっくそは、つぶ、耶馬の債権肩代わりして、派遣しまくる気だな。
日本版レンガ工場だ。


400 :卵の名無しさん:2007/07/09(月) 08:23:09 ID:lkt5e5S/0
「公的病院はなくす」、というのが政府の意向でもあるのです。
今月号日経メディカルから、

「・・・・総務省の考え方は「民営化、あるいは廃止・統合が原則。
それが出来ない場合には別の方法を探る」というもの。
・・・・つまり、都市部においては、住民にとっても、医師にとっても自治体病院が必要とされる理由は殆どなくなっているとい

えよう。」

401 :卵の名無しさん:2007/07/09(月) 13:24:18 ID:tVvKBhEl0
佐賀県立病院好生館職員の勤務状態について
http://www.pref.saga.jp/kensei_goiken/entry.html?eid=407
 研修医ではないのに、研修医扱いとして好生館に派遣されている医師の家族です。
 休みは一日たりともありません。これは職業柄仕方ないとは思えるのですが。
一週間のうち家に帰ってこれるのが半分もあればいいほうです。毎晩泊り込んで、
寝る暇もなく働きづめです。帰って来た日でも、病院からの電話が殺到し、夜も
ろくに眠れません。
 やつれた顔を見るたびにいたたまれない気持ちになります。
当直として働いている日以外は手当ても出ません。超過勤務手当ては皆無です。
日々雇用職員としての扱いになっているからとは思いますが、ボーナスもなし、
扶養手当もなし、住居手当すらありません。
 給料の収入は一ヶ月で手取り29から30万円くらいですが、実際に働いてい
る時間を考えると、時給に直せば200円足らずです。
 事務員に、月から金曜日までの週5日間、8:30~17:15の間のみ働い
た形として、印鑑を打たされるそうです。
 実際はその何倍も働いているのに・・夜中の0時に呼び出され、朝方10時過
ぎまで寝ずに働いても、ただ働きです。土日も終日(ひどいときは24時間)働
いても、一円たりとももらえないのです。
 この現状を県はご存知でしょうか?これだけ身を粉にして働いても、生活は苦
しいもので共働きでも大変です。市県民税は高価、払っていくためにどれだけ家
族が犠牲になっていると思いますか・・・
 こんな状況で「すべての人が輝き、活躍できる県」といえますか?給料のこと
は仕方ないとしても、好生館に勤める勤務医の雇用状態についてもっと考えても
らえないでしょうか?このままでは、過労死してしまいます。どうか、お願いい
たします。


402 :卵の名無しさん:2007/07/09(月) 14:16:48 ID:fGajOmh+0
http://www.pref.saga.lg.jp/sy-contents/kensei_goiken/entry.html?eid=407

【関係課の回答】
 県政提案メールをいただきました。ありがとうございます。

 また、日頃から好生館の医療業務のためにご尽力をいただき、
まことにありがとうございます。

 好生館の職員の勤務については、やむを得ず長時間、深夜に及ぶことがあり、
ご家族の皆様にも厚く感謝を申し上げます。

 給与の面や勤務時間の面について、できる限りの改善を図りたいと考えている
ところですが、公的な病院としての制約などがあり、必ずしも思うに任せない点が
あることも事実でございます。

 ご提案は改めて、県の関係部署にも伝えさせていただきます。

 一朝一夕に解決できる課題ではございませんが、優秀な医師の育成確保、そして
そのための勤務条件の改善は、最も重要な経営課題の1つと考えているところです。
 好生館を設置する県の方でも、現在経営の自由度を増す方策の
検討が進められているところですので、今後ともご理解とご協力をお願い申し上げます。

【関係課】
県立病院好生館


455 :卵の名無しさん:2007/08/17(金) 21:17:55 ID:UUBAcIYV0
知人に国家公務員(I種)がいる。
学生時代は、超優秀な奴だった。
就職してからもしばらくはすごく忙しく働いていて、頼もしかった。
しかし、最近、飛び込みでやって来る国会議員の資料を作成したり、
マスコミの対応をしているうちにイヤになっているのね。

高度経済成長の頃の官僚は、「全体の利益」のために
奉仕している印象が強かった。しかし、DQN議員や偏向メディア
が跋扈してくると、その対応に疲れてモラルハザードを起こすのね。
さっさとドロッポして天下りした方が、給料いいし。仕事楽だし。

これは、官僚が悪いのではなく、システムが制度疲労を起こしている。
今は低成長だから、利害調整よりも利益誘導の部品にされちゃうのね。
周囲の人間が「個の利益」を追求しているのに、自分だけは
「全体の利益」を優先するのは、バカを見ると考えるわな。

優秀な人材が、能力を発揮出来ないとき、DQNの相手に疲れたときは
どうするのか考えるべきだな。官僚は、不人気職業となりつつある。
それでも、日本の官僚は勤勉でまじめだと思うよ。


456 :卵の名無しさん:2007/08/17(金) 21:18:36 ID:UUBAcIYV0

時代が変わったから仕方ない。医師のずば抜けた能力や努力が
DQNの「個の利益」のために使われるようになると医師はやる気なくすよ。
大事なことは、自己実現の道具として医師の資格を生かすようにすることで
理想の実現はその後ということになるね。
これまでと同レベルの医療は提供できないよ。

政策的に理想の医療を立案できないから、このような事態に陥るわけだ。
全体の利益のためのシステムに、個の利益を追求されるとシステムは
崩壊してしまう。だから、DQNを排除するシステムを作るしかない。
だから、「貧乏人とバカは医療を受けられない」システムに移行するのだろうな。

最新の画像もっと見る