ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

景況と労働環境と労働意識の変容

2009-03-09 14:25:22 | 社会
企業存続・・・(?)のために、友人の会社でも、
「ワーク・シェアリング」導入となった。
雇用維持のためというが、
素直にX%の賃下げ及び雇用契約の変更と告知した方が良いではないだろうか。

書類を見せてもらったが、
雇用形態の欄が【期間の定めのない雇用契約】になっていたり、
給料支払いが末締め翌月20日払い・・・
社会保障については、何も書かれていなかったり、
ツッコミ所満載なのだが、
中途採用が現在困難な職種だけに【辞めてしまいなさい】と言えない現状に苛立ちを憶える。

給与が減ってもワーク・シェアリングなら、勤務時間が減るのであれば、
その空き時間を技能試験等の勉強や趣味に費やすことが出来るのだが、
実質は、納期は個人個人の責任へかかり、
毎週納期と競争しているような仕事内容の質、量ともに変わりない。

私が不思議に思うのは、
経営者や役員たちが、自社の労働者へ対話する努力も無視し一方的に就労契約を破棄し軽んじているのに、
自社の労働者へ忠誠心もどきを求めるというようなバカバカしい事をしているという企業があまりにも多い事と、
労働者として当然の権利を求める行為をした同僚や、労働者を、
「異端者」扱いして「冷酷に突き放し」、「罵詈雑言」を個人メディアに発する人たちが存在しているという事だ。

下記の記事を読みながら、
どこかで雇ってもらい(労働力の提供=各人々の限りある生の時間を売る)、その対価で生計を担う労働者階級にとって、
いまこそ、「細かく分断されすぎた」労働者が団結・連帯し、
雇用条件の悪化を改善しなければ、
景気回復の足場がつくれない・・・と、つくづくと実感した。

米国でも深刻化する非正規社員の貧困問題(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
 ほとんどの企業は社員が組合を組織するのを嫌う。しかし、長い目で見れば社員の待遇を改善することは企業にとってもプラスになる。経験豊富で勤勉な社員が増え、その結果、生産性は向上し、利益も増えると予想されるからだ。

 私たちの今の大きな目標は、社員が組合を組織するのを容易にし、同時に会社がそれを阻止するのを難しくする労働法改正(社員自由選択保護法。EFCA)の実現である。グローバル化の影響で人件費が低く抑えられるなか、労働運動の強化は非常に重要だ。労働者が経営側と団体交渉できなければ、非正社員の待遇格差問題も解決することはできない。

 米国の格差がこれだけ悪化した最大の原因は、労働者の権利を守る組合の力が弱くなったことにある。
組合組織率は1980年の20%から現在は 12.5%にまで下がってしまった。EFCAは2007年に初めて議会に提出され、下院で可決されたが上院で否決されてしまった。2009年の議会では両院とも民主党が多数を占めているので、可決される可能性は高い。

 オバマ新大統領は、失業保険の対象をパート社員にも広げることを提案している。オバマ氏が大統領として労働者の権利を保障し、すべての人が富を分かち合えるような社会を本当に目指すならば、米国の中産階級の再生も可能だ。


【労働環境】旧グッドウィルだけでない常用型派遣会社の苦境[03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236501053/
J-CAST
http://www.j-cast.com/2009/03/05037062.html

【派遣業】経営再建の派遣大手ラディア(旧グッドウィル)、従業員4500人を削減-子会社の売却も[09/03/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236012054/l50
11 :名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:52:04 ID:/7ajEtzy
だから勝ち組リーマンが取りすぎなんだって。
派遣が必要なのも、派遣会社が潰れるのも、格差が広がるのも、マスコミの勝ち組リーマンたちが偏向報道するのも、労組サヨクや勝ち組リーマンが強過ぎるのがそもそもの原因やん。
自民党が政権とろうが民主党が政権とろうが、貧乏人がそれに気付かなきゃこれからも搾取されっぱなしやぜ?

15 :名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:02:50 ID:p7xY6z35
>>11みたいなレスは、労働者同士で憎みあうように誘導しているとしか思えない

そうする事でどこぞに怒りの矛先が向かないようにしている感がある

12 :名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:53:52 ID:TQk5+Dp/
労組サヨク?

たいていの労働組合は会社と一体だけど。春闘も出来レース。
働いてれば誰でもわかるがな。

8 :名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:42:54 ID:9F682FyB
しかしこの10年でできた制度ってろくなものないな

45 :幻:2009/03/08(日) 18:34:54 ID:R3SHq7mQ
>8


中身、知らんもんなぁ・・・・

小泉時代は「自立独立」ばく進だったが、「どうやって」は考えもしなかった。

派遣がどうのの議論あっても「答えはどうやって出す?」が中身に入っていない。(奥谷さんのザ・アールなんかはそれ)

自立はしていいが、その仕方とその後は自己責任で。


その結果がいまだとしたら?

家畜国家の創造は成功したんだろうな。
後を託す人間が一人もいない虚構国家として。

【危機管理】退職者の社外秘情報の持ち出し深刻化--人材流動化に沿った情報管理が急務 [03/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236527826/
2 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/03/09(月) 00:57:26 ID:???
>>1の続き

■上がらぬ抑止効果

国も情報保護強化に動き出している。15年には不正競争防止法改正で営業の秘密情報の漏洩(ろうえい)などに刑事罰を導入した。ただ、「転職先企業に漏らすことなどを前提としたため、立証のハードルが高く、起訴まで至ったケースはない」 (経済産業省知的財産政策室)という。

これを踏まえ、今国会には営業秘密情報を持ち出す行為自体を罰することができるよう改正案を提出する。
罰則は従前と同じ10年以下の懲役か1000万円以下の罰金と軽くはない。

嘉納弁護士は「刑事罰が適用されるようになれば、情報の持ち出しへの抑止効果は期待できる」と話すが、一方で1度流出してしまった情報はどこでどう使われているか予想できないのも確かだ。

「コピー機などで社外秘情報を複製した“痕跡”が残る仕組みを作るほか、退社時に顧客名簿を返却させるなど徹底した取り組みが企業側に求められる」嘉納弁護士は法律依存ではなく、まず企業側の意識改革が必要なことを強調している。(おわり)
3 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:59:25 ID:qK2iAs9I
恨みを買うような解雇の仕方をしているからだろ

13 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 01:11:47 ID:+tjCn9xR
>>1

人が財産だということが分かっていないから
こんなことになるんだが

14 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 01:12:12 ID:WX3tr8UQ
>>3
が真理だろうな
今回の不況でわかったけど
経営者が自分の給料ほとんど下げずに首切りするのを見て
ホントにイヤになった
会社のために働いても最後はこんなもんかと思ったよ
会社に火つけられても文句言えんわ


15 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 01:13:02 ID:AwDWAwev
奴隷の管理を徹底しないとダメだわな

34 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 02:07:26 ID:ExFLOzYN
別に良いんじゃない?
会社は違法な事を平気でやってくるんだから、持ち出そうが何をしようが自由だろ?

38 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 02:18:11 ID:mxAgP0+j
資料はともかくとして、ノウハウは持ち出さないと損だろ。

40 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 02:26:20 ID:H7J4o7fW

都合の良い使い方していて、何甘えた事を言ってんだ?

ホント今の経営者って程度が低くなったよな・・・


41 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 02:52:08 ID:u6MNXoTL
法的に訴えるのもあれこれ考えると割に合わないと言うこともあるから放置状態

53 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 06:12:53 ID:0XysGazQ
人の口に戸は立てられない。
辞めていく人間には一切何も知らしてはいけない。
辞めていく人間に必要なものは、餞別代わりの退職金とID&パスワードの抹消だけさ。

54 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 06:17:37 ID:DTXRi9k/
よく「愛社精神が無くなった」とか言われるが

先に社員を裏切ったのは会社だからな~


56 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 06:28:53 ID:cpud165L
退職金は口止め料の意味もあるのだろうが、
今は切り捨てた上に住む家も奪われるからな。
奥田をはじめとする経団連や自民党になんとかしてもらえやw


60 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 06:48:34 ID:mxAgP0+j
>>53

辞める側は、ノウハウを一切残していかない。
借りてたPCもツールで消去後、クリーンインスコ状態にして返却してあげた。

PC設定費用貰いたいぐらいだ。

67 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 07:40:45 ID:ZT0Zcrye
社員に対する違法行為を止めてから言え。

73 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:50:23 ID:YQMV+YqZ
会社への忠誠心ってのはギブアンドテイクの結果だもんな。


75 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:58:14 ID:mxAgP0+j
昔なら、まだ年功序列が生きていたから
会社中心の考えでよかったけど、
今じゃ搾取する方と、搾取される方って構図。

金に見合う働きしかしないって考えで自分を防衛するしかない。


【雑誌】フロム・エー、休刊。 「フリーター」を生みだし、アルバイト情報誌の業界トップに君臨していたが… [09/02/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234977039/
1 :進ぬなまけものφ ★:2009/02/19(木) 02:10:39 ID:???
http://www.hiryu.co.jp/service/list/detail/index.asp?id=5
アルバイト情報誌のパイオニア的存在!
※2009年3月30日の発刊をもって休刊致します。

以下、フロム・エーについて。
「フロム・エー」は、1982年11月に創刊。先行誌に「日刊アルバイトニュース」(学生援護会、現・インテリジェンス発行、1959年創刊。1986年「an」、1990年「Daily an」、1994年「an」、2007年「an weekly」に改題)、関西では「日刊アルバイト情報」(情報センター発行、その後「ニッカンバイト」「ジェイ・ワン」に改題)があったが、リクルートの大CM攻勢により、すぐアルバイト誌No.1に。

創刊翌年の1983年には、TBSラジオの深夜ベルト番組「体験ラジオAチャンネル」(田中康夫、林真理子ら出演)のスポンサーに。「Aチャンネル」の「A」は「FROM A」の「A」である。
3 :進ぬなまけものφ ★:2009/02/19(木) 02:13:15 ID:???
エスクァイア日本版も休刊するようですが、公式発表は未だありません。

サイゾーでニュースになってますが(それを受けたLDニュースも)、今のところスレ立てを保留してます。
11 :名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:37:30 ID:tMHpqLpj
もはやタウンワークにその地位を奪われた格好になってるからなあ

もちろん同じリクルート発行なんだが

85 :名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:28:46 ID:5hgcefxR
リクルートは潰れてくれて結構。
こいつら糞ばっか

89 :名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 17:36:17 ID:Srxvs1GP
>>85

同意

電通とリクルートは日本をダメにした二大戦犯

90 :名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 17:57:26 ID:EB7tRkVa
時々でいいですからJ-ONEのことも思い出してあげてください

>>89
江副事件の時に潰しとくべきだったね

【景況/建機】1月の建機出荷額は前年同月比50%減-新興国で不調、下げ幅最大[09/02/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235757905/
2 :名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 03:07:53 ID:mFQvSlox
日本からの輸出というビジネスモデルはもう崩壊するだろ
現地開発現地生産を資金・技術でオーガナイズする、つまり総合商社の事業部みたいな商売しか成り立たない

日本は他の先進国と同じ道を歩む

5 :名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:08:31 ID:+Eun672T
各国で景気対策で公共事業が行われるから
これからは持ち直すだろ

6 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 11:20:06 ID:a5NIFO7e
>>2

実際の製造・開発拠点を持ってない限り、他国への展開は不可能なので、それは有り得ません。製造業はそんな単純なものではありません。

【労働環境】正社員の退職募集:08年秋以降2万人、倒産で失職は4万7000人…景気の先行きにも影響 [09/03/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236554209/
1 :明鏡止水φ ★:2009/03/09(月) 08:16:49 ID:???
 米金融危機が深刻化した昨年9月以降、正社員を対象に希望退職の募集に踏み切った上場企業が117社に達し、募集人数が合わせて約2万人に上っていることが日本経済新聞の集計で明らかになった。

 同時期に勤務先の倒産で職を失った人も4万7000人いた。厚生労働省の調べでは昨秋から3月末までに非正規従業員15万人以上が失職する見通しだが、雇用調整の動きは正社員にも及んできた。比較的所得の高い正社員の雇用減少が進めば、景気の先行きにも影響を与えそうだ。

 上場企業が発表した希望退職の募集計画を個別に拾って集計した。昨年9月からほぼ半年間の募集数は計1万9953人。このうち5200人余りが既に応募し、退職が決まっている。東京商工リサーチによると、直近で希望退職の募集が最も多かったのは2002年の200社、2万8000人だった。半年で117社、2万人という今回の募集規模はかなりの高水準といえる。
▽News Source NIKKEI NET 2009年03月09日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090309AT1D0606808032009.html
▽関連
【半導体】OKIセミコンダクタ:正社員を5割強700人削減、3月末までに…早期退職者の募集により [09/02/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235515250/
【雇用】昭文社、初の希望退職募集 正社員を1割削減[09/02/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235353725/
【雇用/金属】東邦金属、全従業員の3分の1にあたる100人の希望退職募集=北海道・深川工場閉鎖で[09/02/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235062069/





最新の画像もっと見る