Bonjour Bon Sejour フランス留学体験記

フランス語学習やフランス生活、フランス人の謎などつらつらと・・。サッカーブログではないデス・・一応。

Paris

2005年09月12日 | 旅行

最近、留学時代の話をサボリ気味ですが、今回はヴィシー時代にパリに旅行したときの話です。ショージキに申しまして、私は日本のテレビや雑誌でのパリに対する賛美にいささか違和感を感じる天邪鬼であります。 留学時代の私にとってパリはまず焼肉を食べに行くところ。(フランスで柔らかくて薄いお肉はあんまり食べられないから。)

今回のパリはカヴィラムを終了して日本に帰る友達と日本からヴィシーに遊びに来た友達の帰国の見送りとヴィシーからディジョンに移る友達と共にパリに住んでいる元カヴィラムの友達2人に会いに行くというもの。総勢7人みなカヴィラムで知り合った友達。泊まるところはみなバラバラになってパリに住んでる友達のアパートに泊まらせてもらう。私ともう一人の友達は以前イタリアに一緒にいったY(伊・英・仏・日堪能の変人)のところにお世話になる。そしてもちろんこの日の夕食は焼肉だよ。モンパルナス付近のお店でがっつく。ひとり20ユーロくらいで焼肉、味の薄いビビンバという名の散らし寿司みたいなごはんとサラダ。

今回、ユーロ高で全然お得感がないからショッピングも全然しませんでした。唯一シャンゼリゼ通りのヴァージンでCDを買ったくらいで、私はフランス滞在中もずっと日本から持っていった服で乗り切った。。パリの青山、サンジェルマン界隈なんて道がややこしくって歩くのめんどくさいしさ! 
ええ、私は方向音痴の典型的な地図の読めない女ですが?初めて一人でパリに来た時よく散策できたもんだよ。。

パリのお洒落ショップとして今や土産物屋と化したコレット。でも東京にはこのような店はいっくらでもある。「別に・・?」って感じだ。さらに店内には日本のグッズだらけなんだよ。つまりパリで一番おされと言われてるお店で売ってるものが日本のものなわけ。ってことは東京はもっとおされってことだよ!!唯一興奮したのがコレットの店内でカールラガーフェルド様(シャネルのデザイナー)を見たこと。モデルらしき女の人と買い物をしててそこだけ異質な空気が流れていました。

パリにも女の私ですら振り返ってしまうようなすんごいおされな女の人(おそらくその道のプロの方と思われるが)にすれ違ったりするけど東京の方が平均的なレベルは高いと思うんですがねー。

コレット近くにあるチョコレート屋のジャン・ポール・エヴァンも今は日本人の土産物屋状態だったわ。

それにしてもパリに行くと鼻の中が真っ黒になる・・。それだけ空気が汚いってことだな。パリのメトロの手すりはう○こより汚いという記事を以前読んだことがある。確かになんだかヌルヌルしてるような・・。特に4番線。できる限り触りたくない。触らないようにしてるフランス人も多いらしい。。さらにパリのメトロの座席の中にHIV感染した注射器(おそらくドラッグに使用したものでしょう。)が入っていたことがあるという話をフランス人から聞いたことがある。以来彼はパリのメトロでは絶対に座らないそうな・・。確かに怖いね。その注射器が己の尻に刺さったかと思うと・・。

パリに留学してた友達によると、パリの人はすごい早口だからパリジャンの話すスピードに慣れればテレビニュースなんてすごく聞き取りやすいそうな・・。でもパリは日本人がたくさん生活してるし、外国人も多いので油断すると全然フランス語を話さなくても生活できてしまう恐ろしさもある。実際にヴィシーからパリに移った友達は語学力がパリに行って落ちた!と言っていた。要は真面目に学生生活を送りたい人にとっては誘惑が多いと思うのです。そして己に甘いmojaoにはとても危険な土地なわけですよ。そういう意味で私はパリは生活したくない街なんです。(もちろん私はパリに留学する人を批判するつもりは毛頭ございません。パリやロンドン、NYなどその街に憧れて留学するというカタチもあるし、パリでしか得られない体験も沢山ありますから。)


バァァ~ッッッド!!!!


散々文句言ってるけど、夜のパリはなかなか綺麗っす!

シャンゼリゼ界隈や
 


 

エッフェル塔はもちろん



 ノートルダムやサクレクール寺院のライトアップも幻想的。


降ってるのは雪ではなく雨です。。フランスの秋はとても雨が多いです。

 
mojaoはネオンじゃない夜の光が好き。そして昼夜関係なく私が一番パリで好きなのはマドレーヌ寺院。ギリシャ神殿みたいな外観も圧巻、中はもっと神秘的で素敵。私はクリスチャンではないけどパリのマドレーヌ寺院の中にいるとなぜか気分がすご~く落ち着く。 


ちなみに中は撮影禁止です。・・がこっそり隠し撮りしました。


そしてパリには洒落たバーもたくさんあるね
もしパリに旅行する時にはこちらのサイトがけっこうオススメです。
Parissmooz




コチラもよろしく


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに。。。 (しゃるろっと)
2005-09-12 15:31:34
おおっ、パリ旅行アップされましたね!

確かに情報誌のパリの記事は偏りが激しいっすよねー。わたしはパリにいたとき、日本書店で見たファッション誌に「今、パリジェンヌはウェスタンに夢中!」って特集を見て拳を握った経験が。。。「そんな奴ぁ、どこにもいねーよ!」

夜のキラキラのエッフェル塔なぞ、目茶目茶きれいだけど、フランスにいると日本にいるときより服装気にしなくなるなぁ、確かに。。。

あと、パリにいるとフランスらしい食事よりアジアンな料理に魅力を感じるのはなぜでしょう??? えせくさい日本料理屋でも、たまにヒットあるし。焼肉はわたしもたまに食べにいきましたよ♪

メトロは臭いですよねー。夏場は特に強烈。パリといえば変(面白いというべきか?)な日本人がいっぱいいて、面白いんだけど、確かに日本語だけで生きていけるよね。ま、住む地区とか、本人の心がけもあるんだろうけど、わたしはパリから地方に越すとき「偉い!」って周りの人たちに言われました。日本の人から見ると「パリ在住」ってかっこいいのかもしれないけど、現実を知るとねぇ。。。こういう記事、好きですよぉ。

返信する
こんにちは (jumpin)
2005-09-13 08:50:32
海外未経験の私には

>パリのメトロの手すりはう○こより汚いという記事を以前読んだことがある。確かになんだかヌルヌルしてるような・・。

何故かここだけリアルに感じたのでした。



夜の写真はほんとにきれいですね~。

(一番上の写真はまさか中央線に立って撮影したのでは?)
返信する
やっとです・・ (mojao)
2005-09-13 21:17:27
しゃるろっとさん、やっとパリ旅行話しです。遅くなりました。記事褒めていただいてありがとうございます。

パリジェンヌはウエスタンに夢中!って・・(爆!!)日本人みたいにひとつの流行をみんな着てるなんてことはフランス人に限ってありませんよね。それにやっぱりあの容姿(小さくて彫りの深い顔とか)があるからこそお洒落に見えるけど日本人がやったら「ソレお洒落か?」っていうのも沢山ありますよねぇ・・。

パリのメトロはヒドイですよね~。特に私がこのパリ滞在で泊まらせてもらった友達のアパートが治安のとても悪いサクレクール寺院の近くだったので駅とかも汚いし、夜とかはやっぱり怖かったです。

確実に日本人のなかにフランス=パリ=カッコイイっていう図式があると思うんですよ。ある意味事実ではあるけど、ある意味間違いですよね。誰もが後藤久美子や中村江里子のような生活してると思われてるのかしら??実際はすご~く地味だったりしますよね。特に学生でパリ生活だと収入は無いのに物価も高いし。私も最初にパリに行ったときは、けっこう衝撃でしたけどそこでパリが嫌いにならなずに、逆に「この街になめられたくない・・!!」という変な闘争心に火がついてしまったんですねー・・。
返信する
意外です・・! (mojao)
2005-09-13 21:26:09
jumpinさん、海外に行かれたこと無いとは意外ですよ!スペイン語も堪能でらっしゃるのでてっきりスペイン語圏とかに行かれたこととかあるのかと勝手に思ってました・・。

ええ、シャンゼリゼ通りで凱旋門を撮った写真は道路の真ん中で立ち止まって撮りました。どうしてもこのアングルから撮ってみたかったので。おのぼりさん丸出しのアホ日本人ですね・・
返信する
夢見がち? (kobo_natsu)
2005-09-15 08:42:30
私もパリの人はみんなおされで優雅だと誤解してました(笑)。私の中でパリは、「アメリ」なイメージです(想像力貧)。

現実とイメージはこれほどまでに違うことに驚きましたが、親しみも覚えました。やはり行ってみたいですねぇ。

日本人って、世界で一番おされですよねー。

私も、外国より東京の方がおされの平均が高いと思います。



余談ですが、今朝のCLで、mojaoさんのトレゼゲがゴールをあげて、ユーベが勝ちましたね!

おめでとうございます!
返信する
Unknown (mojao)
2005-09-15 22:49:42
kobo_natsuさん、確かにパリのイメージってアメリに凝縮されてますねー!なんだかイメージをぶち壊すようなこと書いてしまいましたね。。どこも大都市はそうなんでしょうが美しい面と汚い面がありますよね。ロンドンとかNYとか他の大都市の外国にあまり行ったことが無いのでわかりませんが、なぜだかパリだけやたら美化されてるような気がしてしまうんですよねー・・。

秋になるとなぜだか女性誌でパリ特集がやたら組まれてますね。秋はパリに行きたくなる季節なのでしょうか。私も絶対に外国より東京の方がおされだと確信してます!



それと!トレゼゲまたゴールしましたね。私はこの試合見れてないのですが上の記事にも書きましたが、アンリとジダンがスイス戦微妙ですから頼りにしまっせ~!って感じですね。(-人-)
返信する