大きく曲がって行く。太い円柱の支柱が面白。
この下に踏切に続く細い道があったはずなのに?陸橋ができあがったみたいだ。
狭いところなどでは、円柱でなく梯子の様な支柱になる。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
大きく曲がって行く。太い円柱の支柱が面白。
この下に踏切に続く細い道があったはずなのに?陸橋ができあがったみたいだ。
狭いところなどでは、円柱でなく梯子の様な支柱になる。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
竹で作られていない竹橋まで来る。橋の欄干がそのまま街灯になっている。面白い。
横断歩道を渡りながら一枚。街灯も面白いが、後ろのビルも気に掛かった。
日の丸の小旗を持つ人々。一般参賀の帰り道に乾門を抜けてきたのだろう。
僕はこれから行くのに。
ビルを撮るために橋の上から一枚。お堀が水草?かなり多いことに気づく。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
電車が去った後、止まったままの車(駐車)があると走る車は真ん中(電車の線路)を通らなければならなくなる。
軽自動車であっても、うまく脇へ寄せた車であっても、追い越して行く車は電車のゾーンに入ってしまう。電車が走るときは車は走れない。
うまく協調しないと生活できない?外から来る人達が通れば、驚くかな?正面に山が見える。大きく線路が曲がっている。江の島駅が近い。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち