大きな鉄(他聞)の鳥居。親子連れの子供が、「どうしてこんなに錆びてるの」と聞いていた。何か意味があるのか?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
靖国神社の由緒他、図による説明がある。靖国神社が出来てから、150年にもなるのか?
歴史は浅いが、出雲大社などとは意味合いが違うからかな?どちらとも言えない。
今年も初詣は靖国神社にした。皇居の一般参賀とペアなのだが、どちらがおまけと言う訳でも無くなった。
是面白い、写真を見て気がついた。京都の出しに飾られているタペストリーの様だ。買ってくれば良かった。
この店も浅草の「染めの安房」の様にプリントでない染めた手ぬぐいを売っている様だ。
櫻日和(さくらびより)是が店の名前かと思ったら?布遊舎←是が店の名前らしい?
町屋駅前 駅?ややこしい。
町屋二丁目駅。
東尾久三丁目駅。線路は真っ直ぐ。 今日の絵は全て見出しの絵で出します。
フォロー中フォローするフォローする