goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20120505 町田えびね苑 11 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2012年05月11日 00時08分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 今日(05/05)は「町田えびね苑」へ。今日は「熊谷草:くまがいそう」。
 写りは良?本日一番、原寸有り。これが妥協点?ISO-250、1/100、F5.6?
 被写界深度の深さ十分に欲しい?けど、ISO感度を上げてしまったのでは、原寸での解像感が落ち、画質も良くなくなる?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 0/00秒 補正-0 F00 (AV:絞り優先)三脚、レリーズ使用。(Dataなし)
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120505 町田えびね苑 10 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2012年05月11日 00時07分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 今日(05/05)は「町田えびね苑」へ。今日は「熊谷草:くまがいそう」から。
 写りは良でも?原寸無し。F11。被写界深度がとても深い?
 被写界深度の深さ十分?背景のボケが「ボケ太り」ではなくかすむ感じに。絞り開放でもこれに近い感じが欲しい?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 0/00秒 補正-0 F00 (AV:絞り優先)三脚、レリーズ使用。(Dataなし)
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120505 町田えびね苑 09 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2012年05月11日 00時06分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

 今日(05/05)は「町田えびね苑」へ。今日は「熊谷草:くまがいそう」から。
 写りは良でも?原寸無し。F1.4 絞り開放。被写界深度がとても浅い。
 被写界深度が浅いことより、背景のボケの量。やはり、このレンズのボケは「ボケ太り」の傾向が強い。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
:ISO-100 0/00秒 補正-0 F00 (AV:絞り優先)三脚、レリーズ使用。(Dataなし)
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120505 町田えびね苑 08 Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZE

2012年05月11日 00時05分00秒 | コシナZE MPlanar 50mm F2

 (05/05)は町田のえびね苑に。今日は「熊谷草:くまがいそう」。
 これも写りが良い?原寸有り。
 これで、もう少し花に光が有れば。F8ぐらい。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:キャノン5Dmk2にコシナCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZE マウント
:ISO-100 0/00秒 補正-0 F0.0 (AV:絞り優先)手持ち(Data なし)
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120505 町田えびね苑 07 Carl Zeiss C-Biogon 35mm F2.8 ZM

2012年05月11日 00時04分00秒 | コシナZM C-Biogon 35mm

 今日(05/05)も町田のえびね苑に。で、クマガイソウから?
 昨日(05/04)は雷が鳴って夕立に降られたその結果です。
 クマガイソウの説明を撮った記録写真です。ボケてしまっていますが、昨日(05/04)咲いていた花のほとんどが痛んでしまっています。左下の花は今日(05/05)咲いた物です。(05/05)のクマガイソウは明日(05/12)出します。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Biogon 35mm F2.8 ZMマウント
:ISO-160 0/00秒 補正-0 F0.0 (AV:絞り優先)手持ち。(Dataなし)
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする