望月けんいち 活動日記 

国立で生まれ育った普通の男が、お金も地盤も看板もなく、国立市の市議会議員になる。
国立を愛してやまない男の日記です。

必死に努力しても報われない時代の到来のなかで(藤田孝典さんの「貧困世代」を読む)

2016年04月05日 | 日記
こんにちわ、国立市議会議員望月けんいちです。

久々の休日。読めていなかった本をようやく読むことができました。

藤田孝典さん著の「貧困世代」

藤田孝典さんの本は国立市の福祉会館での講演会で感銘を受けて、「下流老人」に続いて二冊目。

帯の「若者の現実を大人はわかっていない。結婚・出産なんて「ぜいたく」だ」というショッキングなキャッチコピーに実感がこもっている気がします。

藤田さんは問題を可視化し、一言のキャッチコピーで言い表すのが非常にうまい。

必死に努力しても報われない時代の到来。

非正規雇用が拡大し、若者たちの雇用環境はこれまでになく劣化していることが、本の中で指摘されていいます。

その解決策として、労働組合の活用、住宅施策の充実、スカラシップ(給付型奨学金)の導入などを説いています。

「貧困世代」、現代の若者を取り巻く状況を知るうえで大変参考となる本です。ご一読をお勧めします。

「下流老人」も「貧困世代」というタイトルも、自分が市民の皆様からご相談を受けて実感をもって感じることです。

たとえば、飲食店に勤めているが暴行などひどいパワハラを受けている。未払いの賃金も発生している。なんとかならないか。

アルバイト、辞めたいがやめさせてくれない。どうしたらよいか。

この2つのケースとも、知り合いの労働組合の方にお願いし解決に向かっています。

また、高齢者のケースでは、都心に出かけるのに鉄道ではなく、高齢者のシルバーパスで、無料のバスを使って何時間もかけていくというお話しを聴いたことがありました。

たとえば、国立から新宿まで30分ほど、料金もわずか388円(icカード使用)です。

それを何時間もかけて、無料のバスを使っていくのです。

正直、驚きました。

また、URの団地の家賃が高い。ひとり暮らしの年金だけではとてもやっていけない。都営に引っ越したいがなかなか当たらない、ということは複数の高齢者から聴く話です。

今の時代、すべての世代において貧しくなりつつあるのではないでしょうか。

藤田さんの本の中では、国レベルの施策についてかかれていましたが、基礎自治体のレベルでなにができるのか。

先の3月議会で、「カテゴライズされない若年層への支援」ということを要望させていただきました。

若年層は、DV、ひとり親、しょうがいなどの枠組みで定まらないと支援を受けにくい状況にあります。

就労や労働問題など、最初のステップとして相談できる場所、それを適切な支援機関につなげる場所として市役所はあってほしいものです。


5月13日14日に行われる国立市議会意見交換会(議会報告会)のチラシを作成しました

2016年04月02日 | 日記
おはようございます!

国立市議会議員望月けんいちです。

今朝もいつもと変わらず朝6時過ぎからの谷保第三公園の掃除及び体操。

ごみを拾っていると、ラジオ体操の仲間から桜とともに写真を撮ってと言われ写真撮影。

ファインダー越しに見たさくら通りも桜が満開に咲いていました。

ついでに、私もその方たちと写真撮影してもらいました。穏やかな一日のスタート。

さて、昨日のご報告。

昨日は、5月13日14日に行われる国立市議会意見交換会(議会報告会)のチラシを作成しました。

望月は、意見交換会(議会報告会)の企画・運営などを担当する広聴委員会の委員長をしています。

国立市議会の意見交換会(議会報告会)は、3月議会・予算委員会の報告のほか、各常任委員会ごとに、市政の重要課題についてテーマを決めて市民の皆様と意見交換を行うことを主としています。

地方議会で一つのテーマを決めて市民の皆様と意見交換会を行う議会も増えてきましたが、各常任委員会ごとにテーマを決めて行う議会はまだまだ少ないのではないでしょうか。

今回の意見交換会(議会報告会)では、

◆ 総務文教委員会
まち・ひと・しごと創生人口ビジョンについて

◆ 建設環境委員会
国立駅複合公共施設について

◆ 福祉保健委員会
子どもについて

について、それぞれ市民の皆様と意見交換をさせていただくつもりです。

この意見交換会(議会報告会)は誰でも参加できます。

5月13日金曜夜7時から9時 市役所

5月14日土曜午後2時から4時 南区公会堂

にて開催されます。

皆様のご参加お待ちしております。




東日本大震災の被災者が手縫いした復興ぞうきん、おすすめです!

2016年04月01日 | 日記
こんにちわ、国立市議会議員望月けんいちです。

今朝は5時半起床。ストレッチ及び筋トレのあと、いつものように谷保第三公園の掃除及び体操。

7時過ぎより8時50分頃まで国立駅南口での朝のご挨拶と市政報告。

国立駅前は桜が華やかに咲いていました。写真撮影する方も大勢。

「桜がきれいねぇ!」と私にお声かけくださるかたもいらっしゃり、うれしい限りです。

さて、昨日のご報告。

朝、普段は谷保第三公園の掃除は有志で行っていますが、この日はラジオ体操参加者が多く参加しての一斉清掃。

多くの人が参加されていました。

ごみを拾う方、雑草を抜く方、石を拾う方、さまざまです。

自分ができることをできる限り、やっているという感じです。

私がたばこの吸い殻を拾っていると、声をかけられ集めた石を運んでいただきたいとのこと。

かなりありました!

そう、谷保第三公園は、けっこう石が多いのです。

これを子どもたちがつまづいたりしたら危ないからと、普段から公園の石を拾いあつめている方もいます。

感謝です!

以前にも、公園に石が多いので何とかしてほしいと市民から要望があったので、市役所の担当課に要望したところ、迅速に対応していただき砂を撒いて整地をしてくださいました。

清掃終了後、参加者に復興ぞうきんが配布されました。

復興ぞうきんは、東日本大震災の被災者が手縫いしたものです。

心がこもっている感じがします。

デザインもシンプルでかわいらしいです。

「復興ぞうきん」
http://fukkozoukin.blog.fc2.com/

ラジオ体操に参加されている方々は、復興ぞうきんを購入することによって被災者に対し息の長い支援を続けています。

復興ぞうきん、私も使い続けていますが使い勝手もよくお勧めです!

一度、購入を検討されてはいかがでしょうか。