望月けんいち 活動日記 

国立で生まれ育った普通の男が、お金も地盤も看板もなく、国立市の市議会議員になる。
国立を愛してやまない男の日記です。

いきいき百歳体操を体験しました

2016年07月07日 | 日記
こんばんわ!国立市議会議員望月けんいちです。

今日は、朝5時40分より木曜定例、ラジオ体操など公園利用者のみなさまとの谷保第三公園の掃除。テニスコート北側のベンチのあるあたりをほうきで掃き掃除。

13時より公民館で写真展にお邪魔したのち、公民館での映画イベント「徘徊 ママリン87歳の夏」鑑賞。

これについてはとても印象深いイベントであったので別にブログをアップできればと考えています。

さて、現在、参議院選挙選が行われています。

望月は今回特定の候補を応援してはいませんが、すでに期日前投票を済ませてきました。

投票した基準は3つ。

1.年金制度など今後の社会保障制度をどのように考えていくか

2.憲法改正を認めるか否か

3.アベノミクスは成功したのか否か

この件に関してもどこかで詳述できればと考えています。

今回の選挙は、日本の将来を考えるうえでとても大切な選挙です。

ぜひとも投票に行っていただければと思います。

さて、ようやく昨日のご報告。

昨日は

1.午前中、議員発言の責任に関する研修
2.午後、福祉保健委員会で、視察及び公立保育園保護者の皆様と意見交換の日程などに関する打ち合わせ
3.終了後すぐに昼食を取る間もなく、富士見台団地ランチの会での”いきいき百歳体操”体験
4.その参加者のみなさまと盆踊り練習に移行
5.18時より20時まで公民館において学習支援ボランティア

という流れでした。

昨日は流れ流れて結局、昼ご飯及び夜ご飯、盆踊り練習と学習支援で軽くお菓子を食べただけでした(汗)

それはさておき・・・・

このなかで特に”いきいき百歳体操”について記載します。

6月の議会において、地域包括ケアの進展状況について質問しました。

この質問の中でも、”いきいき百歳体操”を地域で展開していきたい趣旨の答弁がありました。

私は頭よりも身体で考える派なので早速自分でも体験したいと考えていたところ、団地の知り合いから”百歳体操”やるから望月くんも来なさいとのお誘いがありました。

そのお誘いを受け、水曜ランチの会で、市の保健師さんを呼んでの”いきいき百歳体操”体験。

いきいき百歳体操

https://www.youtube.com/watch?v=cr6s-1OuDYU

映像をみると大変簡単そうに見えますが、やってみると意外にきつい。

しかし、効果はありそうです。

歩くのがおぼつかずゆっくりでしか歩けなかった方が、体操を継続してとてもしっかりと速い足取りで歩けるようになった例が紹介されていました。

私が住んでいる国立富士見台団地は高齢化率40%を超え、ひとり暮らしやご夫婦お二人で住んでいる方が大変多くいます。

すでに超高齢化社会が到来しているといっても過言ではありません。

こうした状況のなか、住民どおしの支えあいのしくみとして団地でのランチの会などさまざま富士見台団地では活動が行われています。

もちろん、高齢化社会の進展は富士見台団地だけではなく国立市全体の問題です。

現在の介護保険制度のみでは、すでに到来しつつある超高齢化社会を乗り切ることはできません。

自助、共助、公助のなかで、互いに支えあう地域社会をつくりあげていくことが大切です。

いきいき百歳体操などの試みをつうじて、高齢者のみなさまが健康長寿でいて頂けるようなしくみづくりを市民のみなさまと一緒につくりあげていければと考えています。

くにたち地域コラボの小・中学生の学習支援事業を見学しました

2016年07月05日 | 日記
こんにちわ、国立市議会議員望月けんいちです。

今朝も変わらず朝6時からの公園の掃除及び体操からスタート。

変わらない日々のようですが、季節の移ろいとともに公園もさまざまな変化を見せます。

今であれば、いちょうの根元から乱雑に生えてきた新芽を丁寧に剪定している方がいます。

そういった方々の地道な活動によって、公園の美観は支えられています。

さて、昨日のご報告。

昨日は、富士見台第一団地にあるくにたち地域コラボでスタートした小中学生対象の学習支援事業を見学しました。

まだ、初回ということで参加した子どもは小学生2名ほど。

学生のボランティアさんが、子どもたちを教えていました。

私は、公民館での学習支援事業で主に中学生を教えていますが、また小学生の子どもを教えるのは違った難しさがありそうです。

代表の方に話を伺いました。

・学習支援事業は、学生を中心に運営を任せたいこと
・学習支援事業や子ども食堂などの地域資源が現在、富士見台や谷保地域に集中しているので、ほかの地域でも広がりをみせてほしいこと

など意見交換させていただきました。

国立市の全域でこうした学習支援事業や子ども食堂などの活動が広がりを見せてほしいです。

子どもの貧困は見えにくいものですが、確実にそれを求めている子ども、保護者はいると思います。

国立市で網の目のように、子どもたちの支援の輪が広がりを見せてほしいものです。

くにたち地域コラボのホームページを引用します。

7月4日から 毎週月曜日の16時~18時まで、プラムジャムにて

「わからないところ、いっしょに勉強しよう!」 という子どもの居場所を始めます。

対象は小学1年生から中学3年生まで、参加は無料。定員12名。

学校の勉強についていけない、放課後一人でお留守番、塾には行ってないなど

いろんなお困りごとに対して、少しでも助けになるように……。

大学生と地域の大人がお手伝いします。


とのこと。

関心のある方、詳しくは、くにたち地域コラボのホームページ

https://www.kunitachicollab.com/information/6302/

を参照してください。

くにたち朝顔市で売り手さんをさせていただきました

2016年07月04日 | 日記
おはようございます!国立市議会議員望月けんいちです。

今朝もいつもと変わらず朝6時より谷保第三公園の掃除及び体操。

何人ものかたが掃除をしたり、伸びすぎた枝の剪定をしたり、各人がおもいおもいに公園の美化活動をしていました。

さて、昨日の報告。

昨日は6時過ぎよりくにたち朝顔市で売り手さんを経験させていただきました。

早朝は、朝顔も花がきれいに咲いてきれいです。

早くから多くのお客様がいらしてました。

それでも、土曜よりは少なかったとのことです。

お客様と会話しながら朝顔を売るという経験は、普段の仕事とはまた違って新鮮で楽しい経験でした。

10時過ぎまで売り手さんをさせていただきました。

その後、地域の高齢者のみなさまといつもラジオ体操でお世話になっている方が合唱されるコンサートへ。

その方は、大中 恩(おおなか めぐみ)さんの合唱団に所属しています。

大中 恩さんは、犬のおまわりさんやさっちゃんなど誰でも知っている童謡などで知られた作曲家です。

その合唱団のメンバーは、何十年も同じ合唱団に所属されている方も多いとのことで大変レベルが高いすばらしい合唱でした。

お誘いいただいた方に感謝です。

コンサート鑑賞後、一緒に行った高齢者のみなさまとお酒を酌み交わしさまざまなことを話しました。

ラジオ体操をしていると地域の方に知り合いが増えうれしいです。

今後もこうした地域の取り組みを深めていきたいと思います。