My Happy Days♪

日々の出来事等を綴っていきます(^^♪

5月のモラタメ その3

2010-05-31 | モラタメ
モラタメさんでマルコメ「液みそ 赤だし」(310g×4本)をタメしました。
実売価格\1,470→\735、お店で見たら少し大きいサイズが1本\350以上していたので、とってもお得でした
液みそは昨年から発売されていて気にはなっていましたが、なんとなく使う機会がなく…
「TVCMで見て買ったら便利だった」と母の同僚が大絶賛だったと聞いたところ。
モラタメさんで見つけたので、即タメ
4本セットだったので2本は母の職場の方にお裾分け。
早速、職場で即席お味噌汁を作って飲んでいたそうです(早いっ)
  この液みそは、だし入りなのでよく振って注ぐだけ!
  コクがあるので普段のお料理にプラスすると味の幅が広がります。
我が家は、普通のおみそに液みそを加えて合わせみそのお味噌汁を楽しんでいます
モラタメさんは新商品をお得にタメしたり、モラえたりするサイトです。
手軽な価格で試せるので、初めての購入が気楽に出来ますよ


5月のモラタメ その2

2010-05-31 | モラタメ

モラタメさんでグラクソ・スミスクライン「アクアフレッシュつやプラス/トラベルセット/シュミテクト歯周病ケア/シュミテクト歯ブラシ」各1個をタメしました。
実売価格\1,792→\840でした。
最近は他メーカーさんの歯磨きを使っていますが、以前はアクアフレッシュのミントの爽やかさが好きで愛用していました。
掲載されているのを見て「久しぶりに使ってみたいな」と。
丈夫な歯は健康の源です
いくらお顔のお手入れを頑張っても、歯がガタガタでは興醒めですよね
それに食後に必ず歯を磨くと口の中がスッキリ
いつもキレイなお口でいたいから、むやみな間食を止めようと思えるのも利点です
私はアクアフレッシュつやプラス、母にはシュミテクトで歯磨き

面白かったよ (^^♪

2010-05-30 | 
「下流の宴」  林 真理子

 四十八歳の福原由美子の悩みは、高校を中退し、転々とバイト生活を送る息子、翔のこと。二十歳になった翔は、沖縄の離島出身、高卒で二つ年上の宮城珠緒と結婚したいと言いだす。。。
家の格が違うと見下してくる嫌なお母さん由美子から見れば、珠緒は下流から突然やって来た下品で不器量な闖入者。
「清楚で可愛らしい子が来ればいいけど、こんな下品でブスな女が息子の嫁になるの?」
こういう娘しか来ない家になり下がったのかという口惜しさからスタートする。
医者の家に育ったことを誇りとする由美子が珠緒をいじめ、「医者の娘っていうことで、そんなにえらいんなら、私が医者になりますよ」と珠緒が奮起するというストーリー。

有り得ないんじゃないのと思いつつも、物語にグングン引き込まれていきました。
ラストがまた絶妙で、考えさせられました

5月のモラタメ その1

2010-05-29 | モラタメ
モラタメさんで大塚食品「ミルクのようにやさしいダイズ」(1000ml×6本)をタメしました。
今回は実売価格\1,578→\735と、とってもお得でした

  豆乳・大豆飲料と、牛乳。両方のスゴイところを、ひとつにしちゃいました。
イソフラボン、カルシウム、たんぱく質のトリプルパワーが魅力です。
だけど初めてなのでお味が気になる。。。
今朝、クール便で届いたので早速一杯
豆乳独特のクセがない、ほんのり甘味のあるスッキリとした飲み心地で美味しいです
遊びに来た小1の女の子も「美味しい」と飲み干してしまいました
そのままでもゴクゴク飲めちゃうし、私は希釈タイプのコーヒーを加えて「豆乳ラテ」を楽しんでいます
身体に良くて美味しいので、これはリピ決定です

世界に一つだけの素敵なお届け物 ♪

2010-05-28 | 懸賞・モニター・サンプル


バイナチュラル様より「世界に1本だけの日傘」が届きました
「美肌司 優凛 × acomi オリジナル日傘プレゼントキャンペーン」に当選しちゃいました~
まっさか1名枠の日傘が当たるなんて思ってもいなかったので、先週末に当選が届いても信じられなかったくらいでした
1枚1枚の柄が違う、まさに手作りの一品。。。作家acomiさんの作品です。
やさしい色合いであたたかな雰囲気が素敵な日傘で、着物にも似合いそうな感じです

 

日傘だからね…我が家の庭&門の前でもパチリ
(私の拙い撮影で素敵さが伝わるかな~)

素敵な日傘を作って下さったacomiさん、バイナチュラルの山下様(ブログで日傘を差されている方かな~?)、何度もメールをありがとうございました。
大切に使わせて頂きます
同梱して下さった美肌司 優凛「ゲルボディクリーム」サンプル試してみます。
そして、この情報を教えて下さったお得情報大好き♪モニター大好き♪のはまっこさん、感謝してます

おいしい餃子 (^O^)!!

2010-05-27 | 懸賞・モニター・サンプル
餃子が大好きな我が家
ぎょうざや へいはちさんのブログモニターをさせて頂きました。



東久留米餃子は二種類。安心、安全、全て自家製だそうです。
 ・スタンダード餃子:クセが無く、幾つでも食べられる優しい味
 ・スタミナ餃子  :ガツン!とニンニクが効いた味
今回は「スタンダード餃子」をいただきま~す

モニターという事で、焦がしちゃった~破れっちゃった~はNG
さてさて、上手に焼けるかな~ (少しプレッシャー)



素人の私にも出来る(??)【失敗しない焼き方レシピ】が付いているので、安心なのだ~
… の筈が、少し焦げてしまいました

IHは火力が強いかも…いえ、私の未熟さですよね

皮はパリッと中身はしっとりで、お味は最高においしかったです
キャベツ.白菜.玉ねぎ.長ネギ.ニラ.ニンニク.しょうが.椎茸.豚肉.鶏肉をごま油.合わせ調味料(醤油、味噌などお店独自のブレンド)で練りこんだ餃子。
餃子だれは「甘口だれ」&「さっぱりだれ」の2種類+自家製ラー油です。
たれはどちらも良いお味で、食べ比べても選べない感じです。
母と6個ずつ食べましたが、「もっと食べたい」って思いました。
う~んっ!これは「スタミナ餃子」も食べてみたいですね
今度はお取り寄せして、満腹になるくらい思いきり食べたいです

ぎょうざや へいはち様、そして今回のおいしい情報を教えて下さったはまっこさん、ありがとうございました


お届け物 (^.^)

2010-05-26 | 懸賞・モニター・サンプル
左はカゴメ健康直送便様より「トマトの布巾」です。
「旬の会」入会記念品でした。
コロンと丸いトマトがいっぱい並んで、可愛いっ元気になれそうです
右は中沢フーズ様より「世界のフェスティバル&スイーツ」です。
「2010年バレンタイン・ホワイトデーキャンペーン」当選でした。
応募した事を忘れていたけど、「今頃…」って思ってしまいました

各企業様、ありがとうございました

美味しいスイーツ (*^。^*)

2010-05-24 | おいしいもの


ガトーフェスタ・ハラダ「ティグレス」です。

先日行列に並んだ時、ラスクと一緒に買ってきました。
アーモンドプードルとバターをたっぷり使った生地に細かいチョコチップスを練り込んで丁寧に焼き上げ、中央にチョコレートを流し込んだ、とても贅沢なチョコレートケーキ。
ミルクだけ入れた珈琲のお供に、母と半分こして食べました



「花壇植え花手毬」

小さな花がなんとも可愛いです
甘~いフローラルな香りが香水みたいです
花器は以前モニターで頂いたRuamRuamの生石鹸の容器で~す(捨てられない女)

明日は美味しいモニター品が届くと
またUPしますね~

ランチ~ (^O^)

2010-05-22 | 料理・お菓子
お稲荷さんの油揚げの賞味期限が迫っていた+モニターで頂いた干し椎茸「椎茸王」を使いたかったので、「いなり寿司」を作りました
「椎茸王」を水に漬けて一晩冷蔵庫で戻すと…すっごい肉厚な椎茸に変身~
画像に撮ると良かったです(ごめんなさい)
干瓢.人参.高野豆腐と甘じょっぱく煮て、酢飯に混ぜて油揚げに詰めました。
付け合せは「ごぼうのきんぴら&だし巻き卵」まるでお弁当みたいですね

昨日は嬉しい当選を発見
応募した事すら忘れていたし、まっさか1名枠が当たるなんて思いもせず…
「世界に一つだけ…」のものが届くとの事。楽しみにしています

お届け物 (^^♪

2010-05-21 | 懸賞・モニター・サンプル
今日は夏日でしたね
最近のお届け物です



カリフォルニア・アーモンド協会様より「ALMOND CHALLENGE2010スターターキット(B賞)」です。
カリフォルニア・アーモンド(ロースト)1日23粒(28g)×7日分
123アーモンドケース
123ハンドブック
アーモンドを使ったスイーツを作ろうっと


上はLE PILOTAGE様より「POU DOU DOUボールペン」です。
メルマガ会員登録で当選しました。可愛い服があるSHOPですよ
左はなめらか本舗様より「大豆イソフラボン化粧品」サンプルです。
上記にて抽選で5000名にサンプルプレゼント中です。
真ん中はアイドゥ様より「具入り健康即席味噌汁」サンプルです。
右はLOTTEコラ*イチRoom様より「フルーツコラーゲンバー」です。
「コラーゲン10000+ビタミンCシェイクdeチェンジ」モニターアンケートの回答プレゼントでした。
6本届いたのですがお腹が空いていたので撮影前に1つ
ドライフルーツの風味が効いて、美味しかったです



P&G様より「ジレット フュージョン 5+1」です。
弟にあげま~す

各企業様、ありがとうございました