goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさの週末goo

興味をそそられると、なんにでも食いつきます。

板蕎麦 香り家(広島京橋店)

2022-05-10 23:18:16 | グルメ

先週、土曜日は初めてのお蕎麦屋さん「板蕎麦 香り家」でランチしました。

近くのコインパーキングに車を停め、11:30ごろお店に着くと、すでに

10人ほど(5組くらい)並んでいました。

女房は香り家セットの細い蕎麦を注文。

私はおためし蕎麦切りの太い蕎麦を注文

蕎麦は細い/太いのどちらか選べ、出汁はふつうの出汁と胡麻だれの両方が

味わえます。

好みの分かれるところですが、私は細い蕎麦で普通の出汁のほうが好みです。

また、ご飯は桜海老の炊き込みご飯でお代わり自由でした。

ボリューム的にはちょうどよい感じでした。


そば処「とんぼ」(広島市安佐南区伴)

2022-03-28 00:03:18 | グルメ

先日、アストラムライン沿いを走っているとき、「とんぼ」の看板を見つけ

寄ってみました。

お店に入ると、有名人のサイン等のお祝いが飾ってあります。

そばは3玉まで同じ料金だったので、夫婦でざるそばの2玉、かけそばの

2玉と舞茸天を注文。

そばは腰があって、出汁は少し甘めで私好みでした。

ボリューム的に男性なら1玉ではちょっと物足りないかも知れません

ので2玉でしょうか。

ちなみに女房はあまり食べないほうですが、約1.5玉食べました。

(私が0.5玉手伝いました)

費用対効果としても十分満足できるので、また来たいと思います。

ついでにメニューを載せておきます。


イワシのおいしさ再認識!(続編)

2022-03-22 23:38:36 | グルメ

先日のイワシの続編です。

1日では食べきれないかったので、何日かに分けて食べました。

定番の塩焼きと煮つけ、素朴ですが、イワシのおいしさがよくわかります。

フードプロセッサでミンチにして、団子とつみれ汁にしてみましたが、

どちらも少し歯ごたえが足りない感じで、もう少し、ミンチを粗くした

ほうが、よりイワシらしい食感になったと思います。

ただ、味のほうは言うまでもありません、イワシのおいしさを十分に

堪能しました。

まだ、冷凍庫に残っていますので、こんどはまた違った食べ方をしたいと

思います。


イワシのおいしさ再認識!

2022-03-13 23:30:21 | グルメ

今日は浜田港でイワシがたくさん揚がったみたいで、浜田の知り合いの方から

イワシをいただきました。

25cm前後のよく太ったイワシです。

出来上がったイワシの刺身を見て、冷蔵庫から最高のビールを取り出しました。

分厚い皮下脂肪をまとった刺身にしょうが醤油をちょいと付け、最高のビール

で、胃袋へ流し込みました。

あと、梅しそフライとたたきもおいしくいただきました。

今夜、いっしょに食べたノドグロの塩焼きも、このイワシのせいでいつもの

ノドグロのおいしさが、ちょっとかすんでしまいました。

ノドグロとイワシのおいしさを単純に比較するはできませんが、鮮度と旬に

よって甲乙つけがたいくらいになると感じました。


「麺や 一純(いずみ)」(広島市可部)

2022-03-05 09:11:08 | グルメ

先日、可部方面を通るときに気になっていた「麺や 一純」に寄ってみました。

駐車場はお店の前で1台か2台とめることができそうですが、歩道で切り返し

することになり、少し注意が必要です。

メニューを見ると基本的に醤油と塩で、主に地元の材料を使われているよう

です。

私は「あおさ海苔塩らぁ麺」、女房は「がごめ追い鰹醤油らぁ麺」を注文。

どちらもシンプルであっさりとした味で、結構、好みの味でした。