goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさの週末goo

興味をそそられると、なんにでも食いつきます。

ほうれん草の発芽

2011-10-23 23:42:23 | 園芸
2011.10.23(日) 23:57更新

 ほうれん草とダイコン
  下の写真、上段がほうれん草の発芽で下段は
  ダイコンです。
  ダイコンは次の週末に間引きをする予定です。


  111023_1.jpg

サフランも少しづつ

  safuran.jpg

[emoji:i-259] 紅葉
  実家の帰り、安佐SAへ寄ったときの写真です。
  だんだん、秋っていう感じになってきましたね。


  kouyou1.jpgkouyou2.jpg

[emoji:i-280]体重の変化
  この1週間は減ったり増えたりで、結局今朝は1週間前と
  同じでした。
  一番減ったときは80.0Kgでした・・・

    10/17 80.0Kg(前日比 ▲400g)
    途中省略
    10/23 80.4Kg(前回比 +400g)



畑しごと

2011-10-16 23:26:17 | 未分類
2011.10.16(日) 23:58更新

 ダイコンの発芽
  先週蒔いたダイコンが発芽していました。
  あとは本葉が2~3枚になったら間引きするように
  本に書いてありましたが、どのような状態なのかが、
  分かりません。
  おそらく本来のダイコンらしい葉っぱが出てきてから
  のことと思いますので、勉強しておきます。


   daikon_futaba.jpg


 ほうれん草の種蒔き
  今日ほうれん草の種を蒔きました。
  発芽しやすいように、一晩、種を水につけておいて
  蒔きました。
  (種の袋に書いてあったので)
  ただ、全部水につけたので、予定以上にたくさん蒔
  いてしまいました。


   hourennsou_tanemaki.jpg


 キウイの穴
   ゴールドキウイを植えるためにオス/メス用の穴を堀り
   ました。
   今日、ゴールドキウイの苗がホームセンタになかったので
   メーカに苗があるかないか確認してもらってます。
   だけど、準備はしておかないと・・・


   kiui_ana.jpg


 体重の変化
   最近、あまり変わらなくなったので、何か対策を・・・
      10/14 80.8Kg(前日比 +200g)
      10/15 80.8Kg(本日比 ±0g)
      10/16 80.4Kg(前日比 ▲400g)



お土産(フェルメールからのラブレター展)

2011-10-13 22:28:37 | 未分類
2011.10.13(木) 22:30更新

 先日、京都市美術館の「フェルメールからのラブレター展」
  に行かれた先輩から、お土産をいただきました。

  ありがとうございました。

  オランダの画家フェルメールの作品「手紙を読む青衣の女」
  のマグネットクリップです。

  今の私に絵の良し悪しは分かりませんが、300年前に描か
  れたこの絵の表現方法といった技術的な部分や当時の作者の
  心境といったメンタル的な部分を想像しながら鑑賞するもの
  と思います。

  将来、私もそういったことを楽しめるように感性を磨いていき
  たいと思います。


   tegami.jpg

 体重の変化

     10/12 80.6Kg (前日比 ▲200g)
     10/13 80.6Kg (前日比 ±0)



先週からのできごと

2011-10-12 00:09:15 | できごと
2011.10.11(火) 23:50更新

 境界線が完成!
  先日から作成中だった畑と通路の境界線が完成しました。
  われながら、まあまあのデキ。


   境界完成

 大根の種まき
  畝をつくり、ビンの底で穴を開け、大根の種をまきました。
  種を植える前、耕運機で耕している途中、トノサマガエル
  の右腕を切断してしました。
  結構、大きな(10cmぐらい)カエルです。
  とてもかわいそうなことをしました。ごめんなさい!!
  でも、一旦草むらの中に逃げていたトノサマガエルが、
  その数時間後また元の場所にもぐろうとしていました。
  よっぽど気に入っている場所なんでしょうね。


   une.jpgdaikon.jpg
   カエルfカエルr

 カモミールの種まき
  あまりにも種が小さいので、一旦はケースで成長させて
  植え替えることにしました。
  植えたのはローマンカモミールで、多年草ということです。
  私は無精なので、一度植えたものは放っておいても毎年
  咲いてくれるような花が好きです。
  でも、その理由だけではなく、このカモミールはきれいで、
  りんごの匂いがするらしく、来年を楽しみにしています。


   カモミール

 サフランの芽が
  9月のはじめに植えた、サフランが芽を出していました。
  どうなることかと心配していましたが、ほっとしました。
  花はいつごろ咲くのでしょうか。楽しみです。
  できれば入院中の父にも見てほしいなぁと思います。


   サフラン1サフラン2

 体重の変化
  最近は父の面会時間のお合間でやっている畑作業の
  効果でしょうか。
  80Kg台をキープしています。
     10/8  80.3Kg (前日比 ▲600g)
     10/9  80.7Kg (前日比 +400g)
     10/10  80.5Kg (前日比 ▲200g)
     10/11  80.8Kg (前日比 +300g)




海鮮どんぶり

2011-10-08 00:04:17 | グルメ
2011.10.7(金) 23:59更新

 今日は入院中の父の病院の帰りに親戚のおじさん、
  おばさんと漁港近くのお食事処で海鮮どんぶりを食
  べました。
  こんな贅沢、旅行に行ったときぐらいしかできません。
  たいへんおいしかったです。

  おじさん、おばさん、ごちそうさまでした

  ヘルシーな昼食で体重減ればいいな・・・


DSCkaisendon_1.jpg


 体重の変化
    10/4 80.8Kg (前日比 ▲200g)
    10/5 80.8Kg (前日比 ±0)
    10/6 81.0Kg (前日比 +200g)
    10/7 80.9Kg (前日比 ▲100g)