goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさの週末goo

興味をそそられると、なんにでも食いつきます。

ツーリング2日目(尾道)

2013-08-19 14:15:35 | ツーリング

2013/8/19(月) 14:15更新

2日目(土曜日)は広島を出発して、まずは尾道の朱華園の焼きそば

が目的です。

朱華園といえば尾道ラーメンが有名ですが、焼きそばもおいしいらしく、

前回売れ切れで食べることができなかった焼きそばにリベンジです。

11:20から12:10まで炎天下のなかを50分並びやっと店内へ。

焼きそばを注文して待っていると、後の人が焼きそば1~2食目を注文

したところで売れ切れました。

ぎりぎりセーフでした。店員さんに聞くと、1日20食らしいです。

写真は野菜と肉しか見えませんが、その下に麺が入っています。

焼きそば用のソース?をかけて食べるのですが、尾道ラーメンのスープ

付きでボリュームもあり、おいしかったです。

腹ごしらえを済ませ、千光寺へバイクで登りました。

駐輪場から2~3分歩いたところにあるレストランでカキ氷を食べ、火照った

体をクールダウン。

店の外では日陰でねこが涼しそうに寝ていました。

暑さに耐えられず、千光寺は足早に散策して帰路につきました。

【8/19(月) 今朝の体重】 78.4Kg

 明日から仕事です。少しは絞れるでしょうか・・・・


ツーリング1日目(岩国)

2013-08-18 22:22:42 | ツーリング

2013/8/18(日) 22:22更新

お盆明け2日間で友人のコージョーチョーとツーリングに出かけました。

1日目(金曜日)は岩国の錦帯橋だったので、昼食は宮島口「うえの」で

あなご飯の予定でしたが、さすがに1時間待ちは我慢できず、廿日市を

走っていたところ「究極の鶏白湯ラーメン」の看板に誘われ、「とりの助」

に入り、コージョーチョーは「鶏そば」、私は「醤油」を食べました。

その後、錦帯橋に到着したのは4時半ごろ(出発が遅かった)で、ロープ

ウェイで岩国城に登るのはあきらめました。

結局、錦帯橋と天然記念物の白ヘビを見て広島まで戻り、居酒屋で意見

交換会をして、翌日(尾道)に備えました。

【8/18(日) 今朝の体重】 77.5Kg

 この3日間は水分の取り方や汗のかき方のせいか、結構上下しました。

  8/16(金) 78.9kg  8/17(土) 78.4kg


そば巡りツーリング

2013-07-04 07:58:40 | ツーリング

2013/7/4(水) 7:58更新

先週末は友達のコージョーチョーとそば巡りツーリングに出かけました。

7/1からの気合入れに伴い、ドカ食いはこれでしばらく封印です。

土曜日の朝、家を出発してまずは昼食として、1人で豊平のどんぐり庵の「大盛り

ざるそば」からスタートしました。

翌日の日曜日は朝8時にコージョーチョーと待ち合わせ、奥出雲の「一福 本店」

目指し、9号線を出雲方面へ登り、出雲から54号線へ入って三次方面へ南下

して12時前にやっと到着しました。

ここでも私は「ざるそばの大盛り」、コージョーチョーは定食を食べました。

そばは硬めで出汁は少し甘め、このおいしさを説明するのは難しいです。

個人の好みもあるでしょうが、今まで食べたそばのなかでランキング1位という

感じです。(と言うほど食べてないかぁ・・・)

支店はありますが、やはり本店がおいしいらしいです。

一福を出発したあとは、焼きそばとラーメンを求めてさらに南下して三次経由で

尾道の朱華園に

到着したの3時ごろだったのですが、店内はお客さんでいっぱい。

残念ながら焼きそばは売れ切れていたのでラーメンだけを食べ、その後は商店

で見つけた「いちじくソフト」を。

酢が効いた、ちょっと変わったあっさり系のソフトクリームでした。

【7/4(木) 今朝の体重】 77.4Kg

 ここのところ、変化なしです。

  6/29(土) 77.8kg  6/30(日) 77.4kg  7/1(月) 77.1kg

  7/2(火) 77.3kg  7/3(水) 77.5kg


鳴門へツーリング(2日目)

2013-05-12 01:20:59 | ツーリング

2013/5/11(土) 25:20更新

出張中だったため、更新の間隔が空きました。

ツーリング2日目は渦潮を見て、四国八十八箇所霊場の第一番札所である

竺和山霊山寺、ドイツ館、第九の里(道の駅)などを回り、しまなみ海道経由

で帰りました。

出発前のスッチー号とコージョーチョーのバイク。

渦潮は潮の一番よいときを狙い、「わんだーなると」という船で見に行きました。

渦潮は決まった場所でなくて、ネズミたたきみたいに出現するのですね。

一番札所、ドイツ館、第九の里などは、ほぼ同じ場所に集中していて、このあたり

で有名な大谷焼きの冷酒用ぐい飲みをお土産に買いました。

将来はここをスタートに八十八箇所を回ってみたいですね。

来島海峡大橋のSAで遅い昼食をとって帰路を急ぎました。

ラーメンとたこ飯のセット、おいしかったです。

 【5/11(土) 今朝の体重】 77.2Kg

 出張後もあまり変化ありませんでした。 

 5/8(水) 77.5kg  5/9(木)~5/10(金) ホテルで測定できず


鳴門へツーリング(1日目)

2013-05-08 00:20:17 | ツーリング

2013/5/7(火) 24:20更新

5/3~4にかけて、友人のコージョーチョーと2人で鳴門にツーリングして

きました。

1日目の目的はさぬきうどんで、ネットで調べた地元民が選ぶ、かけうどん

No1の店「がもううどん」に行き、約30分ほど並びやっと食べることができ

ましたが、食べ終わったころには売れ切れになっていました。

値段はうどん大220円にあげ80円をトッピングして300円(天カスはただ)

次に別の有名なうどん屋さんに行ったのですが、売れ切れで食べ比べる

ことはできませんでした。

ただ、おいしかったのですが、どのようなウマさかを伝えるのは難しいですね。

そのあと国道11号線を走り、鳴門に到着。

観光案内所で情報を仕入れ、鳴門公園の展望台から鳴門海峡を眺めてホテル

に向かいました。

近くの居酒屋で魚を食べながらミーティングをして1日目をお開きとしました。

展望台へのエスカレータは全長68m・高低差34mでほんとうに怖かったです。

【5/7(火) 今朝の体重】 77.2Kg

 最近はあまり変化ありません。

 明日から金曜日まで出張のため、食べすぎに注意です。

 5/2(木) 77.3kg  5/3(金) 76.8kg  5/4(土) ホテルで測定できず

 5/5(日) 77.4kg  5/6(月) 77.4kg