月曜から急激に気温が上昇し、
一気に春めいて来ました。
気温は11度を指し、雪解けが進みました。
先週まで零度前後をうろついていたのとは
様相が一変しました。
コートぬいでも外出でき、もう少し気温が上昇すると
もう夏服に衣替えしなければという気温です。
そんな3月26日、私は先週末に行った
イベントの後始末で、関係者へのメール連絡
などを行ったほかは、決裁のみ。
昼食休憩時にカムリの洗車にガソリンスタンドへ
出かけ、綺麗にしていただいた後、
午後は、自分の机の中の不要物などの廃棄など
身辺整理を行い、15時に早退致しました。
3月末まで残り数日ありますが、私の決裁を
代理人にお願いして、末までの数日を
有給休暇を消化し、休ませていただくことにしました。
そうです、今日が44年勤めた勤務先の
最後の仕事でした。
仕事の虫ではない私は、最後の仕事に特別な感慨を
抱くようなことは無く、淡々とこなして
早退しました。
後は、31日の15時に退職辞令の交付を受け、
職場とはお別れとなります。
ちなみに、翌4月1日に送別会を開いていただく
ことになっており、私が昔、良く歌っていた
もんたよしのりの「ダンシングオールナイト」を
歌うように幹事から依頼を受けています。(笑)
写真は、勤務先の私が勤めた会館の7階から
大通公園をとったものですが、これが最後になるでしょう。
15時に退社したその足で向かったのは、そうです。
クラウンのDr「札幌トヨタ」(私の勤め先から100mほど)
へ直行しました。
本日の16時にクラウンアスリートの引き渡しを
受けることにしていたからです。
Drに到着後、引き渡しに際し、必要な説明を受け、
カムリに積んでいたものでクラウンへ積み替えなければならない
ものの移し替えを行い、16時頃にその作業を終えました。
納車・引き渡し時にカムリとのランデブー写真などを
記念に撮りたいと担当者にお願いしていたので、
カムリとクラウンの2台で、Drから1Kmほど
離れた北海道神宮の駐車場に移動して、
撮影をして参りました。
微風快晴、夕日が辺りを朱に染めそうな
穏やかな日差しの中で、気持ち良く
写真撮影を行いました。
担当者(女性)の配慮で、クラウン・カムリと私が
並んだ写真も撮っていただきました
ので、見苦しいと思いましたが、
顔をぼかしてアップしてみることに致しました
ので、ご覧下さい。
撮影後、カムリがいいオーナーに当たることを願いながら
担当者と別れ、帰路につきました。
担当者に満タン給油(必要なお金はあらかじめ、
私が担当者に渡しておいた)をお願いして、引き渡しを
受けたが、運転席に座って、可能航続距離を眺めると
530kmくらいの表示、カムリハイブリッドでは
1000kmくらの表示であったので、燃費の
違いに驚いたほかは、乗り心地の良さ
には、若隠居さんがいわれる通りの
心地よさを感じました。
明日は、三男の金沢での引っ越しの手伝いにいく妻を
千歳空港に見送りにいき、4月6日からはフェリーで
三男の引っ越し手伝いのため宇都宮に参ります。
感想記などはおいおいとアップさせていただきます。
クラウンに変えましたが、このサイトで交流させていただいている
方々とのつながりは、今後とも大事にしたいと
思っていますので、若隠居さんと同じように
よろしくお願い致します。
(ハーレーの1200ccとメーカー不明の250cc)を
持っているそうです。
コメントありがとうございます。
クラウン納車4日経ちました。
今日は、水槽の水換えの後
スポーツクラブへ行き、その足で
妻を向かえに千歳空港へいって
帰って来ました。
日に日にエンジンが馴染んでくるからなのでしょうか
、快調です。
とても心地よいです。
6日からのドライブ旅行が楽しみです。
長野の白馬村へ行き、日本アルプスを
写真に収めて来ます。
一昨年、室堂にいって来ましたが、
反対側から眺めてみたいと思います。
私は、「仕事に未練は無い」というよりも
「もういいかな」というのが率直な感想でしょうか。
いまはとてもすっきりしています。
明日15時に退職辞令をいただき、勤め先の
職員の身分を終えます。
そう考えると、「北のはげおやじ」個人として
では無く、殆どの場合「○○の北のはげおやじです」
と勤め先を背景にして自分を出していたことに気付か
されました。
これからは、職場を背景にしてではなく、「北のはげおやじ」
個人の人間性が問われると、思っています。
スナックなどで、知らないお客さんが歌いだすと
スナックにいるみんなが話をやめて聞いていなければならない、
そして、歌い終わった後に拍手をしなければならないのが
苦痛で、スナックには行くのをやめましたし、
人前で歌うのも、好きではないですが、
実は、歌いだすと止まりません。
オフ会ではカラオケマシンは予約済みなので、
どうぞ、お好きなだけ歌って下さい。
きっと、私も負けないで歌ってしまうでしょう。
酔っぱらいすぎなければ、(笑)
流石はクラウン、納車の時に記念写真を撮って頂けるんですね。
黒のカムリも決まってましたが白のアスリートも良い感じです。
おやじさんのワクワク感が伝わってきますね。北海道で改めて拝見させて頂きます。
おやじさんも1年早くお辞めになるのですね。
私も同じです。基本的には3月31日で終わりで後3ヶ月はお付き合いとなります。
私ももう時期ですが若干の寂しさは有りますよね。
ご苦労様でした。と取りあえず申し上げておきます。
でも我々団塊の世代、これからです。若隠居さんに負けないように、これからの人生大いに楽しみましょう。(笑
何と北のはげおやじさんもカラオケ歌うんですね!
実は私もカラウケ好きなんです。北海道で「ダンシングオールナイト」を是非お聞かせ下さい。
お疲れ様でした。
そしてクラウン納車おめでとうございます。
見事な3ショット
じぶんも北のはげおやじさんやせたのかなー?って思いましたが、車も
縦長に見えるのでそのせいなんでしょうね~?
しかしこうやって改めてみるとグリルを変えたカムリも外見はクラウンに負けてませんね~
日本で運転するにはクラウンはほんとよくできた車ですね、心がゆったりした気持ちになれます。
欧州からお帰りになったんですね。
退職後はスーツのきる機会は随分減るでしょうね。
写真はいい記念になりました。
クラウン購入は、そうです。あのDrです。
出勤の度に、あの前を通るので、いつも見せられていました。
欧州レポ、楽しみにしておりますし、
オフ会も楽しみです。
44年間のお勤め、ご苦労様でした。
そしてクラウンアスリート、納車おめでとうございます。
おやじさんのスーツ姿と共に、とても素敵な記念写真です。
オフィースからの写真も、思いがこみ上げますね。
過日、札幌行った時に初めて新型クラウン見ました。やはりこのDr(だと思います)。
また、旅行中にもたいへんありがたいメッセージをいただきありがとうございました。
(はやてこまちさん、ありがとうございました。)
無事戻りましたが、その後もいろいろとごたごたしており、
レスポンスが遅れたいへん申し訳ありません。
旅の出来事は(私の超・超スローペースですが)追々アップ・ご報告できればと思っています。
そして7月のオフ会にも。
北海道から内地へのクラウンでドライブの旅、どうぞお気をつけていらしてください。。
オフ会、たいへん楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いします。
定年退職ではないんです。
私の勤め先の定年は65歳ですから65歳になった年の年度末
が定年です。
私は今年の誕生で65歳ですから、正確には定年までもう1年
というところです。
しかし、共に仕事をして来た同僚が1年前に辞めたのと、
かっこ良く言えば後進に道を譲るということ、
格好わるく言えば、頭がついて行けなくなって来たということ。(笑)
で、妻も了解してくれましたので、辞めることにしたのです。
2年ほど前から考えていました。
クラウン・カムリとのスリーショットいいでしょ。
車の引き渡しを受ける時に、どこか広い駐車場のあるところに
いって写真を撮りたいとDRの担当者にお願いして、
実現しました。
微風快晴と天候にも恵まれ、楽しい写真撮影になり、
とてもいい記念になりました。
オジジ〜さんは相変わらず、お忙しく活躍されているのでしょうね。
体力に自信があっても、疲労は蓄積して行きます。
くれぐれもご自愛下さい。
来週からいよいよ新生活ですね。
いろいろとまだお忙しいようですが、長年の疲れが出てこないよう注意してくださいね。
そしてクラウンの納車、おめでとうございます。
クラウンとカムリ、そして北のはげおやじさんのスリーショット、いいです。
なんだかすごくうらやましい。私もこのような締めくくりをしたいと感じています。
定年までにはまだ来週一日あるのですよね?
でも、このカムリからクラウンへの乗換えが大きな節目となりそうな写真です。
再来週のクラウンの初長旅は、きっと疲れも感じないでしょうね。
どうかクラウンの乗り心地を十分に味わって無事にお帰りください。
そして、今後も引き続きぜひこのサイトで交流させてください。
今日は中部国際空港ですか。
東奔西走、神出鬼没、その精力的な
活動の源は何なんでしょうか。
私には、そのようなバイタリティはないな。
白のアスリートをお褒めいただき
ありがとうございます。
新生活をおおいに楽しみたいと思っていますが、
マイペースで行きたいと思います。
まずは、体力をつける運動に挑戦中です。
遅くなりましたが、
永年のご奉公ご苦労様でした。
うちのカミさんに続いておやじさん
そして、もう盛岡へ移動されたsettaiさんも
7月のオフ会の前にご退職。
いよいよ我が世の春到来ですね。
白いアスリートhが輝いています。
黒のカムリhも良かったですが、
白いアスリートは、
もっとお似合いですよ〜
新生活への出発!
おおいに楽しみましょう!!
@名古屋中部空港
追伸です。
グリルは、元のものも持っていってもらいました。
装着し直すとすると、イルミエンブレムも配線のし直し
をしなければならなくなります。
Drハこのままでもいいようなことを言っていました。
カムリの販売店では無いから、カムリに対する拘りの
ようなものがなのかもしれません。
拝見してると、まさしく東奔西走。
大変な働きぶりですね。
わたしにもそのようなときが有りましたかね。
忘れてしまいました。
無理でなければ、お会いしたいですね。
連絡をお待ちしています。
確かに私のパソコンでも縦長に見えます。
まず最初には、6日から出かけるドライブ旅行の
日記になりますかね。
ダークレッドマイカに魅力を感じていましたが、
結果的には白で良かったかなと思っています。
まだ、辞令交付前ではありますがお仕事お疲れ様でした、そしてクラウンの納車おめでとうございます。退職後の新たな門出を祝う様な真っ白なボディカラー、スーツ姿にもよくお似合いですが、アクティブな服装にもアスリートのデザインはマッチすると思います。
7日は宇都宮近くの街での仕事になりましたので、お会い出来そうです。クラウンにもお目にかかれるかな?近い内にご連絡させて頂きます。
カムリ君も次のオーナーに大事にしてもらえると嬉しいですね。
ところで、カムリのグリルはこのままの状態でセカンドオーナーに渡るのでしょうか?
わたしも、このクラウンのスタイルが
気に入っています。
カムリは、昨日、昼休みに
近くのGSへ出向き、機械洗車を
していただきました。
引き渡すために洗車したというより、
ツーショット写真を撮るために
したようなもんです。
乗り心地も最高だと想像できますね、それと引き渡す
カムリがピカピカです、さすがですね洗車されてんですか
大事に乗ってくれるオーナーに引き継げるとイイですね。
早速のコメント、ありがとうございます。
今後、スーツ着用の機会は随分減ることになります。
私の使っていたネクタイは、子供たちに分け与え
ることにしました。
三男はスーツが仕事着なので、喜んでいました。
痩せたように見えますか。
昨年の腰の手術以来、腹筋や腕立て伏せ、
大腿四頭筋強化などの運動を出勤前と
帰宅後に欠かさず行っています。
体重にそれほどの変化は無いのですが、
ベルトの穴が一つ分締めなければ
ズボンが落ちてくるようになって来ました。
下取りの車も洗車しネクタイとスーツで記念写真というのは、
はげおやじさんらしいと思いました。
それよりも少し痩せました?