ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
北のはげおやじの徒然日記
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
右折車が急に
2020-09-04 19:45:10
|
日記
市内を走っていたら、私の車が交差点に差し掛かろうとする寸前に、
それまで停止していた右折車が突然右折を開始。衝突を回避して緊急
停止。
何を考えてそういう行動をしたのだろうか?
逆光気味だったので、運転席は確認できなかったが、呆れて
しまう。
私の後ろに後続車がいなかったからよかったものの、後続車が近接し
ていたらと考えるとぞっとする一コマだった。
うっかりだとか、考え事をしていただとかでは済まされない。車の運
転とはそういうもの。
皆さんもお気を付けください。
#GAZOO
#急な右折
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (10)
«
気温の変化
|
トップ
|
道東へのドライブ
»
このブログの人気記事
ミズバショウが咲き始めました
トミカのカムリハイブリッド
この夏を振り返って
鳶の飛翔を追尾して見た
10月14日の陸別行きのドライブレコーダーの映像...
子育ての季節
桜とルリビタキ
お施餓鬼会と灯籠流し
錦
ご冥福を
最新の画像
[
もっと見る
]
そろそろお別れの時がきたようです。
3年前
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
3年前
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
3年前
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
3年前
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
3年前
南下の途中
4年前
南下の途中
4年前
南下の途中
4年前
南下の途中
4年前
南下の途中
4年前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
一年生
)
2020-09-04 19:58:29
こんばんは
多分相手はお年寄りの人でしょうね~
時たまこういう人います,この場面では運転してる人が見えないので,無理ですが
脇道で待ってるお年寄りの車がいる場合
近づいてから急にでる車いますね~
遠くにいるときは、止まってるのに。
出れると間違った判断してしまうようです。
返信する
Unknown
(
sinjyusai
)
2020-09-04 20:13:17
こんばんは。
目測を誤ったんですね
まぁ遅かれ早かれ事故を起こすますね。
運転は余裕持ってしたいですね。
返信する
一年生さんへ
(
北のはげおやじ
)
2020-09-04 22:04:15
私も高齢者の方なのかなとは、直感的に
思いましたが、高齢者の仲間入りをした
身としては、そういう目でひとくくりに
されることに、抵抗感を感じてしまいま
す。矛盾のようですが。(笑い)
私は、嫌いな高齢者マークを付けていま
すが、あの車にはついていなかったな。
付けない高齢者はたくさんいると思いま
すが。
高齢者が道路側の歩道を歩いているのを
見かけると、急に車道に飛び出さないか
危惧されるので、減速を心がけています。
高齢者をそういう目で見なければならな
い自分が嫌ですね。
返信する
真珠彩さんへ
(
北のはげおやじ
)
2020-09-04 22:12:49
目測を誤ったんですかね。私がブレーキを
かけなくとも渡り切れると。
私が停止線に差し掛かる寸前での行動だっ
たので、不意打ちを食らい、普段ならクラ
クションを鳴らすんですが、それさえでき
ないで、口汚く独り言を言っていました。
そのため音を消してアップしましたよ。(笑い)
返信する
Unknown
(
vell24
)
2020-09-04 22:44:51
こんばんは。
良くこのタイミングで右折したな!コレは間違い無く事故りたくて故意に曲がったとしか思えない。
と、言うかおやじさん、良く危険を察知されて止まられましたネ。イヤーヒドイなァ。私ならクラクション鳴らし続けてますネ。
返信する
ヴェル24さんへ
(
北のはげおやじ
)
2020-09-04 22:52:48
普段ならクラクションバンバン鳴らす
(クラウンのホーンの音色好きです。笑い)
んですが、あまりに不意うちだったんで、
それもできませんでした。(残念、笑い)
どちらが悪いにしろ、ぶつかってしまった
ら、どちらにもいいことはありません。
返信する
Unknown
(
zuisou
)
2020-09-05 06:16:33
おはようございます♪
最近はこういう事も多いですね
周りが見えてない叉は見てない人も多いです
一番目に付くのが幹線道路への合流です
路地でもスーパーの駐車場からでも出て来ますが…
出て来るタイミングが悪い
まぁ…悪くても良いですけど
ブレーキを踏ませたなら最低限アクセルを踏んで加速して欲しいのです
無理に出て来てその後はチンタラと加速
煽り運転が問題になってますけど
間違い無く煽られる側が誘発してると思います
返信する
Unknown
(
furutaro
)
2020-09-05 07:02:43
事故にならなくて、本当によかったです。
後続車があるときなら、多重の可能性大ですよね。
まさかあのタイミングで出てくるとは。
ボーっと運転していたらと思うと…、周りの動きに要注意ですね。
返信する
随想さんへ
(
北のはげおやじ
)
2020-09-05 08:16:40
幹線への合流で、右側から車が迫ってきているのに
平気で出てきて、進路を防ぐような形になっても、
のんびり運転して、「私は順法運転しているんだ。
文句あっか」みたいな不遜な態度の奴、いますね。
そういう時に、私は思わず罵声を浴びせる(相手
には聞こえていません。笑い)と、助手席の妻は、
「そんな汚いこと言うんでない。腹を立てるだけ
損よ」と私をたしなめます。
しかし、私はそうとでも言わないと腹の虫がおさ
まりません。フラストレーションをためないよう
にしているので、今後ともこれは止まらないな。
(笑い)
返信する
古太郎さんへ
(
北のはげおやじ
)
2020-09-05 08:26:44
事故にならないかぎり、パトカーが現行犯
逮捕でもしないととがめられることはない
んですよね。
私の進路を遮った車は、そのまま走って行っ
てしまいましたが、あの場面で、私が後続車
に追突されたら、私と追突した車だけの問題
として処理されてしまうのでしょうかね。
遮った車の過失はとがめられたり、賠償責任
の一端を担わなければならなくなったりしな
いのでしょうかね。
長距離運転していると、たまにふらついて運
転している車を見かけますが、そういう車が
いたときには、後続のままにしないで、抜き
去って離れるように心がけています。
周囲の車の動きには絶えず注意を払わなけれ
ばですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
ご冥福を
そろそろお別れの時がきたようです。
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
冬タイヤに履き替えました
餃子をいただく集い
大滝の三階滝の紅葉
十勝岳望岳台(標高930m)の紅葉
暑中お見舞い申し上げます
見頃を迎えた
久しぶりのドライブ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
気温の変化
道東へのドライブ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
北のはげおやじ
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ご冥福を
そろそろお別れの時がきたようです。
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
南下の途中
冬タイヤに履き替えました
餃子をいただく集い
大滝の三階滝の紅葉
運転には周囲に十分注意を!
十勝岳望岳台(標高930m)の紅葉
支笏湖の老舗「丸駒温泉旅館」が民事再生法申請
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(134)
インポート
(115)
音楽
(5)
車
(75)
燃費
(9)
季節
(112)
オフ会
(12)
出張
(2)
旅
(26)
写真
(16)
野鳥
(9)
旅行
(0)
グルメ
(12)
最新コメント
Unknown/
ご冥福を
vell24fire1/
ご冥福を
北のはげおやじ/
ご冥福を
zuisou/
ご冥福を
北のはげおやじ/
ご冥福を
北のはげおやじ/
ご冥福を
北のはげおやじ/
ご冥福を
北のはげおやじ/
ご冥福を
furutaro/
ご冥福を
sinjyusai/
ご冥福を
バックナンバー
2025年04月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年09月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
多分相手はお年寄りの人でしょうね~
時たまこういう人います,この場面では運転してる人が見えないので,無理ですが
脇道で待ってるお年寄りの車がいる場合
近づいてから急にでる車いますね~
遠くにいるときは、止まってるのに。
出れると間違った判断してしまうようです。
目測を誤ったんですね
まぁ遅かれ早かれ事故を起こすますね。
運転は余裕持ってしたいですね。
思いましたが、高齢者の仲間入りをした
身としては、そういう目でひとくくりに
されることに、抵抗感を感じてしまいま
す。矛盾のようですが。(笑い)
私は、嫌いな高齢者マークを付けていま
すが、あの車にはついていなかったな。
付けない高齢者はたくさんいると思いま
すが。
高齢者が道路側の歩道を歩いているのを
見かけると、急に車道に飛び出さないか
危惧されるので、減速を心がけています。
高齢者をそういう目で見なければならな
い自分が嫌ですね。
かけなくとも渡り切れると。
私が停止線に差し掛かる寸前での行動だっ
たので、不意打ちを食らい、普段ならクラ
クションを鳴らすんですが、それさえでき
ないで、口汚く独り言を言っていました。
そのため音を消してアップしましたよ。(笑い)
良くこのタイミングで右折したな!コレは間違い無く事故りたくて故意に曲がったとしか思えない。
と、言うかおやじさん、良く危険を察知されて止まられましたネ。イヤーヒドイなァ。私ならクラクション鳴らし続けてますネ。
(クラウンのホーンの音色好きです。笑い)
んですが、あまりに不意うちだったんで、
それもできませんでした。(残念、笑い)
どちらが悪いにしろ、ぶつかってしまった
ら、どちらにもいいことはありません。
最近はこういう事も多いですね
周りが見えてない叉は見てない人も多いです
一番目に付くのが幹線道路への合流です
路地でもスーパーの駐車場からでも出て来ますが…
出て来るタイミングが悪い
まぁ…悪くても良いですけど
ブレーキを踏ませたなら最低限アクセルを踏んで加速して欲しいのです
無理に出て来てその後はチンタラと加速
煽り運転が問題になってますけど
間違い無く煽られる側が誘発してると思います
後続車があるときなら、多重の可能性大ですよね。
まさかあのタイミングで出てくるとは。
ボーっと運転していたらと思うと…、周りの動きに要注意ですね。
平気で出てきて、進路を防ぐような形になっても、
のんびり運転して、「私は順法運転しているんだ。
文句あっか」みたいな不遜な態度の奴、いますね。
そういう時に、私は思わず罵声を浴びせる(相手
には聞こえていません。笑い)と、助手席の妻は、
「そんな汚いこと言うんでない。腹を立てるだけ
損よ」と私をたしなめます。
しかし、私はそうとでも言わないと腹の虫がおさ
まりません。フラストレーションをためないよう
にしているので、今後ともこれは止まらないな。
(笑い)
逮捕でもしないととがめられることはない
んですよね。
私の進路を遮った車は、そのまま走って行っ
てしまいましたが、あの場面で、私が後続車
に追突されたら、私と追突した車だけの問題
として処理されてしまうのでしょうかね。
遮った車の過失はとがめられたり、賠償責任
の一端を担わなければならなくなったりしな
いのでしょうかね。
長距離運転していると、たまにふらついて運
転している車を見かけますが、そういう車が
いたときには、後続のままにしないで、抜き
去って離れるように心がけています。
周囲の車の動きには絶えず注意を払わなけれ
ばですね。