goo blog サービス終了のお知らせ 

北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雪道ドライブ映像とワカサギ釣りとガソリン価格

2016-01-13 22:36:00 | 季節

1.雪道ドライブ​

一昨日11日、プールを終えてから一人新篠津方面へ

プール仲間から、「わが町と違って新篠津は積雪が90

cm位になっているらしい」との話を聞き、バッテリーチー

ジをかね、様子を見に片道20kmくらいのドライブに出か

けてみた。

 

2.撮影ドライブ

そして、今日はプールが施設点検で休みであり、久しぶりに青空も顔を

出していたので、再度、新篠津方面へ撮影ドライブに出かけることにした。


篠津​川

2016_01_13_0310.JPG


稲や小麦の畑

雪に覆われている

2016_01_13_0314.JPG

2016_01_13_0316.JPG


上の動画の終着地 道の駅「新篠津」の裏側

凍った湖(旧石狩川)の上から温泉施設を写す

この温泉施設そのものが道の駅

2016_01_13_0323.JPG


人工の雪山でそり遊びをしている

係員以外は、全て東南アジア系の方々

2016_01_13_0318.JPG

2016_01_13_0319.JPG


氷の上に設けられたワカサギ釣りの仮設の​釣り小屋

2016_01_13_0321.JPG


釣り小屋の中でワカサギ釣りをする方々

残念ながら殆ど釣れていない。

これだけの人数で4〜5匹程度

2016_01_13_0322.JPG


漸くつり上げたが、ワカサギではなくウグイのよ​​うであった

2016_01_13_0326.JPG


日髙連峰方面​を望む

2016_01_13_0327.JPG


石狩川と​暑寒別岳方面(多分)

2016_01_13_0330.JPG

2016_01_13_0334.JPG


場所を変えて長沼まで足を延​ばし、恵庭岳を撮影(望遠を効かせた)

2016_01_13_0336.JPG


2016_01_13_0339.JPG

2016_01_13_0348.JPG

3.ガソリン価格

撮影ドライブを終え、母を見舞ってからガソリンを入れにいつものSSへ行き、驚いた。

レギュラーガソリンの表示価格が107円。私はVIP会員となっているのでそれから

マイナス5円引きとなるので、102円/Lということ。53Lほど入って値段は5,400円

程で済んだ。安くなったものだ。

帰って、妻にそのことを話したら、妻が「それって高いの?安いの?」って聞いてきた。

妻も自分の車を持っているのに、ガソリン価格に全く頓着がないようなので、これまた驚いた。(笑)




1月4日の初詣

2016-01-05 21:40:00 | 季節

 年明けの晩は、ボクシングで2ラウンド

ノックアウトした内山のすごさを見て、その興奮も覚め

やらないまま、年明け零時02分頃に新年のブログをア

ップして、床についた。

元旦は、わが母の89歳の誕生日でもあり、入院中の母

を見舞いに昼頃に出た以外には外出せず、よいさましに

ゆっくりし、翌日、妻の実家に新年の挨拶の為に訪問。

義兄と初春の囲碁一局を打ち、早々に酒を酌み交わし、

翌日は、甥の依頼である人との面会を行い三が日を終

えた。

そして、4日から青年センターのプールが平年通り開放

となるので、それに併せ、少し早めに出て、わが町の氏

神様がある錦山天満宮へ出向き、神様にお参りをしてき

た。


内容はお決まりの家族の健康と、交通安全祈願などを願

うもの。


ものぐさなはげおやじの正月行事でした。


4日の午前11時半頃です。空いています。私には丁度いい感​じです。

車の下は、てっかてかのアイスバーン、

この時期にしては珍しく、殆ど雪はありません。

IMG_2440.jpg



新年あけましておめでとうございます

2016-01-01 00:02:00 | 季節

​2016年の年が明けました。

特別な感慨はありませんが、どんな一年になるか

不安半分、期待半分です。

ご交誼いただいている皆様に良い一年になります

ことを心から祈念しております。

これから床につきます。(笑)

(追伸)

コメントは不要です。



2並び

2015-12-06 15:49:00 | 季節

​先月24日に結構な量の雪が降り、

本格的な冬の到来と覚悟を決めた

ところで、それ以降、まとまった降雪

がない。


妻と、買い物に出かける車の中で、

「降っても、このように何日かすると

融けてまた降る。と言う様な状態だと

楽なんだけどね。」などと妻から話が

でて、「そうだね。」と頷く。

そんな天候が続いている。


殆ど妻の車で出かけているので。4日

ぶりに、バッテリーチャージをかねて、

近郊のドライブにでかけた。


今日は、自宅⇒長沼⇒由仁⇒南幌⇒

自宅で走行距離は50kmくらいのもの。


行きの途中で2並びになった。

購入後1年9ヶ月で達成。

冬場は殆ど走らないので、1年間の走行

距離は、若干減りそうです。

DSC_0211.jpg

外気温は1度と結構な寒さでした。


長沼から札幌方面を望​む

2015_12_06_0260.JPG



雲の下部が白くなっていますが、多分雪が降っているのだと思います。​

2015_12_06_0267.JPG



雪景色

2015-11-24 22:42:00 | 季節

​昨夜から本格的な雪が降ったようです。


朝、起きたら真っ白の世界が広がっていました。

結構な量の雪に接し、とうとう本格的な冬が

やってきたと覚悟を求めています。


いつものように、青年センターのプールへ出かけ、

帰りに、この冬の景色をカメラに収めようと計画しました。


雪が降った時に、何処へ向かえば良い被写体で出会える

のか、皆目見当がつきません


いつも、のんびりドライブしている新篠津方面へ出かけてみました。


特に変わった風景ではありませんが、銀世界に覆われた雰囲気を

感じてもらうことができればと、写真を掲載してみます。


今日の降雪量は20cm程度でしたが、明日は40cmくらいになる可能性があると予報で言っていました。

根雪になりそうです。


私の通っている青年センターの駐車場脇の樹木に​雪の花が咲きました。

2015_11_24_0251.JPG


青年センターとなりの軟式野球場方面

2015_11_24_0254.JPG



美原の雪原​

2015_11_24_0257.JPG

2015_11_24_0259.JPG