涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

興福寺中金堂に寄ってみました

2018-12-16 20:11:20 | 観光地

興福寺中金堂。
いつもは外からばかりだったけど、

今日は中金堂に入ってみました。

 

落慶法要の時はあんなに混雑していたのに、ガラガラ。

柵の内側から東金堂と五重塔。

中金堂を正面から。

西側の鴟尾。

西には南円堂と北円堂。

中金堂の外から少しだけ見えていた法相柱、中金堂に入ってみると、たった一本だけで、しかも後ろ側は見えませんでした。

これまた隙間からみえていた本尊釈迦如来坐像、

四天王像。

中金堂内にはこれらの他、いくつも仏像が安置されていたのですが、広いお堂にしては数が少ないなぁ。

東金堂や南円堂、北円堂に比べると、寂しい気がします。

中金堂前から東金堂と五重塔。

南円堂。

仮金堂。

もう一度東金堂と五重塔。

昼食は東向商店街にある「釜粋」でちく天ざるうどん。
讃岐うどんのような腰の有る麺です。

 

あ、サンデートーキング始まっている・・・
今から国立博物館へ戻るともう後半・・・

で、折角整理券を取ったのに、無駄になってしまいました。

 

夕食はおにぎりと味噌汁。

今日は炭水化物たっぷりですね。野菜が足らないので野菜ジュースで補給。


奈良国立博物館からお旅所、春日大社表参道を通って興福寺へ

2018-12-16 12:00:00 | 観光地

国立博物館に足を踏み入れると、正面に中太刀・小太刀が・・・在りません。

笹竹も中にも外にも在りません。

それはそうです。まだおん祭終わっていませんから。

おん祭に関する色々な仏画、曼荼羅、絵巻物、工芸品が展示され、
今回は「大旅所」に関して、「潔斎の場と町の賑わい」としていろいろな展示が有りました。

同時に開催されている名品展「珠玉の仏教美術」も堪能して博物館を出ます。

今日は「サンデー・トーク」として「平安時代の宮中の日常ー政治と生活ー」が開催されます。
ちょうど整理券が配布されだしたのでそれをもらって。

博物館の直ぐ裏に明日の若宮おん祭の場所があるのでそこを訪れてみようと思います。

博物館の庭園の西の入り口。

春日大社表参道。

明日はここが競馬、稚児流流鏑馬の舞台となります。
今は鹿が走り回っていますが。

お旅所のすぐ南側には有料の桟敷席。

お旅所。
明日は午前1時から暁祭、午後2時半から午後10時半まで御旅所祭、
翌々日には午後2時から後宴能が行われます。

参道を西に向かいます。

小鹿。

暫く行くと馬出橋。そして向こうに一の鳥居。

江戸三の建物と数頭の鹿。

一の鳥居の手前にも桟敷席。

これは陽向の松の前であす午後1時から2時半まで行われる「松の下式」の為でしょう。

しかし何と言っても若宮おん祭といえば、明日正午から行われる「御渡り式」ですね。
馬が約50頭、奉仕者1000人の大行列です。

一度は見たいのですが、まだ映像でしか見たことがありません。

さて、一の鳥居までやってきました。

南側には「名勝奈良公園」の碑。

そしてそこから西には有名な「菊水楼」と浅茅ヶ原園地の入り口を示す石碑。

南西には奈良ホテルの建物。

一の鳥居の近くにこんな木。

「菊水楼」

そこに生えている馬酔木の蕾。

 興福寺までやってきました。

 


新聞記事を見て奈良国立博物館へ

2018-12-16 10:30:00 | お出かけ

そうそう、いつの間にか昨日から「春日若宮おん祭」が始まっていたんだった。

そして奈良国立博物館では毎年恒例の「特別陳列 おん祭と春日信仰の美術 ー特集 大宿所ー」

朝からそこそこ晴れていて、夕方遅くから雨が降るということでしたので、
朝から洗濯機を回してベランダに干してから部屋を出ます。

道端の植栽のパンジー。

JR奈良駅までは歩いて行ったのですが、JR奈良駅からはバスに乗ってしまいました・・・

そろそろ大宮通はライトアップが始まるようで、あの鹿のイルミネーションが設置されていました。

前に市内循環バス。
車体の後に「白雪ふきん」の広告が描かれていて、ナンバープレートはあのプレートです。

市内循環バスなら「室神社国立博物館」というバス停に停まるのですが、
今回乗ったバスはそこはスルーして、「東大寺大仏殿春日大社前」まで停まりません。

そのバス停で降りて国立博物館へ向かいます。

途中に「春日大社参道」の道標。

ちょっと寄り道して浮雲園地へ。
そこには人力車と、

そしてベロタクシー。

向こうには若草山と、奈良春日野フォーラム甍、そして沢山の鹿と観光客。

相変わらず東大寺参道は大混雑。南大門が少し見えていますね。

国立博物館の、大宮通を隔てた北側に日本酒の屋台(?)ができています。

国立博物館に楓の紅葉。

ここにも鹿。草を食んでいます。

博物館の池のほとりで鳩がのんびりと横たわっています。

国立博物館に到着です。