涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

皆既月食

2018-01-31 23:58:26 | イベント

今夜の皆既月食は「スーパーブルーブラッドムーン」だそうで。

天気予報では曇りで、雲の間からの観測になるという事でしたが、
月食が始まる1時間前の東の空にはほとんど雲はなく、スーパームーンが輝いています。

満月です。

20:48から月食が始まりました。

ブラッド、というほど真っ赤ではないですが、皆既月食となった月はオレンジ色となっています。

この後残念なことに雲が広がり、雲の後ろに隠されてしまいました。

仕方がない、時々ネットでのライブ放映を観つつ、昨夜届いた文楽のDVDを観つつ。

再度月食の終わったころに空を眺めても、月はどこにも見えません。

残念。


久しぶりに弁当を作って

2018-01-29 23:00:00 | 食事

朝起きてテーブルの上の多肉植物の葉を観てみると、新しい芽が。

先月の強い風の日、散ってしまった葉っぱを多肉植物の土に挿しておいたのだけど、それから芽が出たようです。

朝から弁当作り。

昨夜タイマーでセットして電気炊飯器で炊いたご飯一合に梅干し一個。

冷凍食品の、レンチンでできるコロッケと鶏唐揚げ。

残っていた豚バラ肉と冷凍食品の根菜を一緒に煮たもの。

卵スープ。

仕事が早く終わったので夕食も自炊。

しめじご飯を炊いて、竹輪と小松菜の和え物、冷凍の餃子を焼いて、
職場の同僚からもらった子芋を炊いて。

食後に、いつも買っている通販の店からおくられてきたコーヒー豆でコーヒーを淹れました。

洗い物を終えて夜空を見るとかなり丸くなった月。

あ、明後日皆既月食ですね。→国立天文台皆既月食

そんな中Amazonから宅急便。

今開催されている六代目織太夫襲名披露の初春文楽。
文楽劇場のショップで売られていたけど、財布を忘れて出掛けて行ったので買えなかった本です。

そして別の封筒で同じくAmazonからの配達物で、1/21の記事に書いた文楽のDVDです。

 


山焼きのまたのひ

2018-01-28 21:00:00 | 食事

山焼きこそ見ることができませんでしたが、夜には月を見ることができました。

けっこうよく燃えたようですね。
今日の読売新聞社のサイトに載っていた写真です。
75分間の多重露光だそうです。

今朝の部屋から見た若草山。

さて今日も寒かったので、午前中は部屋でグズグズ過ごし、昼食は肉うどんを作ってみました。

ダラダラしていてもなぁ、と、午後から京都へ。

京都国立近代美術館と同じ岡崎にある細見美術館。

慌てて出たもので、スマホもデジカメも忘れてしまって・・・

近代美術館では「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」

ゴッホをはじめ、印象派の画家は日本の浮世絵にインスピレーションを受けていますね。
以前観た作品も沢山ありましたが、やはりゴッホ、いいですね。

卒業旅行でオランダを訪れた時にアムステルダムでゴッホ美術館を訪れましたが、
当時はまだ今ほど美術品に興味が無かったので、あまりよく覚えていないのが残念。

 

そして細見美術館では、「はじまりは、伊藤若冲展」

 

ここ数年伊藤若冲の展覧会をいくつか観てきたので、ここでも目にした作品が多くありました。

帰り、京都のコンビニでこんなポテトチップスを見つけて買って帰りました。
梅の香りと味がしっかりします。

で、奈良駅近くのスーパーで買ってきた𩸽の干物を焼いて夕食に。

 

 

 


見ることができなかったけど、今夜は若草山の山焼きでした

2018-01-27 21:45:00 | 奈良

朝ベランダに出てみると、床にこぼれていた水が凍っております。
今日も寒い一日になりそうです。

今日は半ドン。職場からの帰り、くら寿司→弥一寿司となっていた店舗が、食中毒騒ぎで閉店し、
そのあとがすっかりと元の店が何かわからなくなっています。

帰ってから東の空をみると、若草山とその上に月。

そうそう、今日は若草山の山焼きです。
とはいえ、今日は大阪の京橋で勉強会なので見ることができません。

近鉄奈良駅近くの奈良県立美術館で今日から始まった「伝統工芸企画展『赤膚焼・奈良一刀彫・奈良漆器…悠久の美と技』」を観て、
その後大阪へ。

 

帰りはJRで奈良駅まで。

奈良駅の観光案内所で「大立山まつり」のパンフレット。
え、昨日からやってる?で、明日まで?

 

 

もうひとつ。

この冊子の中には、

山焼きのせいで観光客が多くって、大宮通が渋滞しているようでなかなかバスがやってきません。

歩いて帰れない距離ではないけれど、この寒さ。
ええいと奮発してタクシーで帰ってきました。
たまたま奈良中央交通の黄色いタクシーでした。

 

山焼きといえば、こういう新聞に載ったような写真を目にして見に行きたいので泊めてくれへん?なんて頼まれるんですよね。

もちろん、泊めることは全く問題はないのですが、

実際の山焼きってこんな感じ。(平城宮跡から)

新聞の写真って何枚も撮影して画像加工ソフトで合成しているだけですから。


厳しい冷え込みで

2018-01-26 23:00:00 | 天気

今朝郵便受けをみると、読売新聞社からこんなのが届いていました。

中を見ると、2枚のモネの絵。

どちらも美術展で観ていますね。

こちらは「ラ・ジャポネーズ 着物をまとうカミーユ・モネ」
菱川師宣の「見返り美人」に着想を得たとされています。

こちらは「陽を浴びるポプラ並木」。
葛飾北斎の富嶽三十六景「東海道程ヶ谷」に着想したと言われています。

しかしとにかく冷え込みの厳しい一日でした。
ちょっと外出しただけでも指先が凍りそう。

時折雪が降ってくるし・・・

帰宅する折に空を見上げると、少し雲が出ているものの、オリオン座が見えています。

マイカーに雪が積もり、それが少し融けてそして再度凍ってしまい、車に乗っても前が見えない。
慌てて部屋へもどってぬるま湯を持ってきてようやく融けたという状況です。

今日の夕食はミネストローネ、サラダ、そして久々のビーフステーキ。
年末にふるさと納税でもらった肉です。

かなり霜が入っているので1/2枚だけ焼きました。

食後に外を見ると半月からさらに満ちてきた月。

そして洗面器の水が既に凍っています。

パラパラと先週の雑誌をめくっていると、「海龍王寺」の記事。

石川重元住職と絹谷香菜子さんが一緒に写っていますね。