goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

鶏の手羽先のさっぱり煮

2016-12-02 21:00:00 | 食事

LAWSONでシールを集めてりらっくまグッズをもらえるキャンペーンをやっていました。

別に欲しいからLAWSONを使っていたわけではないのですが、
いつの間にかシールが集まったのでもらってきました、おかず皿。 

そのおかず皿に盛ればよかったのかもしれませんが、今日の夕食は鶏の手羽先のさっぱり煮です。

味ぽんのCMで、唐沢寿明が紹介していたので、それを作ろうと思って半額になってた鶏手羽先10本入りを買ってきたのですが、
部屋にもどると味ぽんあれへん・・・

ってことで、醤油と穀物酢と砂糖で作ってみました。
味ぽんの代わりに、穀物酢、醤油、水を1/2カップ、1/4カップ、1/4カップ、そして砂糖大さじ3、
ニンニク、生姜のみじん切りを加えて煮たたせ、
そこに水気を切った鶏の手羽先を加えて、圧力鍋で10分加熱。

大根4㎝ほど残っていたのでそれも半月切りにして一緒に。
 

大根に味がしみ込んで(゚д゚)ウマー。


カゴメ健康直送便からプレゼントが届く

2016-11-29 20:00:00 | 食事

カゴメの健康直送便でジュースを買っているのですが、恒例の年末プレゼントが届きました。

 

一つはカレンダー。
このカレンダー使い勝手がいいので、職場で使っております。 

 

そして野菜と豆の具だくさんトマトのミネストローネのレトルト1袋。
去年10袋3000円ちょっとで売られていました。
買おうとおもっていたらもう売り切れになっていたのです。
どんなに美味しいのか楽しみです。 

 

さて、今夜は昨日のおでんの煮汁が残っていたので、それを使ってにゅう麺、と思っていたのですが素麺があるはずなのだけれど見つからない。

ということで、素麺よりも太いけど、うどんよりも細い半田麺を使いました。
よく新聞で広告されているオカベの半田麺です。 

 

やっぱりしっかりと出汁を取ると美味しいですね。

 


一日中雨

2016-11-27 19:00:00 | 食事

昨夜ふりだした雨が一日中続いた日曜日。
京都市立美術館の若冲、観に行こうと思っていたけど、断念。

ベランダのマリーゴールドは2輪咲き、

 

多肉植物の南十字星にどんどん脇芽が出てきていて、

 

気づかなかったけど、4個目のフウセンカズラの風船ができていました。

 

今朝は井村屋の金の肉まん。

 
 

551蓬莱の豚饅に比べるとまだまだですが、
この手のチルドの肉まんにしては生地がモッチモチ。

昼ご飯はレトルトのハンバーグ、昨日ののこりのしめじご飯、茹でオクラとカボチャ。
ミックスサラダ。
サラダが黒く見えているのはキューピーのテイスティドレッシング「黒ゴマと五穀」 です。

 

一日中部屋でいて、ダンベルで軽く筋トレをしたり、ワンダーコアで腹筋を鍛えたりしていたけど、
部屋でいると気分が滅入るので、雨が小降りになったところで傘をさして近くのスーパーまで買い物。

牛肉の安売りをしていたので、ステーキ用の少し高い肉を買って、サラダを買って。

あとポテトサラダを作って夕食。

 

炭水化物はポテトサラダ。なので、ご飯はなしです。

 


今日も午前はよく晴れたが、夜中に雨

2016-11-26 18:00:00 | 食事

朝からよく晴れた奈良です。

 
 

仕事は午前で終わり。
部屋にもどって昼食です。

朝に仕込んでいったしめじご飯、
ほうれん草の胡麻和え、
豚汁。 

 

夕方に宅急便。
職場の同僚の子供に、懸賞で当たったショルダーバッグを上げたのですが
(デザインが子供っぽかったので)
そのお礼をしたいということで、天王寺動物園に行ったときにあべのハルカスにある近鉄百貨店本店で買ってきた「あべのべあ」のマグカップ。

 

 

そして別の同僚が北海道を旅行してきて、そのお土産にもらった柳月の「北海道プリン」。

 

柳月といえば、大学生のころ、京福電鉄(今は叡山電鉄)の出町柳の近くにあった名曲喫茶「柳月堂」を思い出します。
リスニングルームには立派なアンプとスピーカー。
そして私語はいけないという厳しいルールがあったのを覚えています。
毎週のように通っていたなぁ・・・。
そうそう、河原町にも「フランソア」っていう名曲喫茶があったっけ。

今もあるんだろうか。 


冷凍してあると便利です

2016-11-11 20:00:00 | 食事

仕事が遅くなって、帰宅したのが午後7時。

冷蔵庫の野菜室に新しい豆苗一袋。
そして小松菜一把。シメジ一袋。

ってことで、焼いて冷凍しておいたハンバーグを使って夕食。

トマト缶とシメジ、玉ねぎでトマトソースを作って、それでハンバーグを煮込んでみました。
ゆで卵も半分添えてみました。 

同時並行で、豆苗のお浸し、小松菜とお揚げさんの煮びたし。

 

今夜もご飯なしで、今日は低炭水化物です。