目が覚めると寝過ごして9時。
平城宮跡ラジオウォークは9:00~16:30ということで、平城宮跡へ行こうかどうかずいぶん迷っていました。
そうだ、確かAMで放送されているMBSラジオ、FMでも聴けるようになったんだ。
そう思って10時少し前に90.6MHzにラジカセで聴いてみると、ビックリするようなクリアな音。
10時過ぎになって、さぁ、これからスタートです。
えっ、9時からじゃないの?
じゃあ、今から行ってみようと朝10時過ぎに出かけました。
途中にある芝辻四丁目緑地には、やはり一本だけ開花している桜。
ほかの桜はまだ固い芽しかありません。
地面にはタンポポ。
緑地を出たところの近鉄線の線路際にはユキヤナギ。
その前の民家には馬酔木。
ロイヤルホテルの東側から海龍王寺へ向かいます。
途中道沿いの畑に真っ黄色の菜の花。
ヒメオドリコソウ。
菜の花かと思うと、根っこのところに大きな葉。白菜?キャベツ?
何の花かな?
海龍王寺に到着。
山門(表門)をくぐると、突然の静寂な参道。
ここの参道には薄桃色のユキヤナギがあるらしい。
ありました。
一方門の前にあるユキヤナギ真っ白です。
今日は参拝する時間がないので、門から少し中をのぞいてみます。
桜はまだつぼみ、ユキヤナギは満開。
表門から出て北上。
郵便局を右手に見て左折すると、大極殿の北側に向かう道です。
大極殿の手前には平城宮跡ラジオウォークに参加している人たちが道路を横断しています。
少し進むとそこにも参加者が歩いています。
平城天皇陵の南側を歩く人々。