
大ママと2人で「ジュリー&ジュリア」を観てきました

今日は朝から、結婚式の式の通訳が入っていまして・・・

昨夜は、長谷川さんの手話撮りが、1時~5時


その後、名古屋から来られた2人の「先生」に呼ばれて、東の茶屋へ

東の茶屋なんて夜に行ったことないもので


ということで・・・昨日、今日とちょっとハードだったのです

それで、そんな私にご褒美

夕方はシネモンドに映画を観に行ったのでした


またまた、大好きなメリルストリープ

面白かったなぁ~


台所に立ちたくなっちゃいます

大ママと、ご飯を食べて、映画を観て、「面白かったね~」って言いながら帰ってくるのもいいものです

今日はお客様がふたり♪
新潟の長谷川さんが午後から来沢
今度は「手話通訳」をしている映像を撮るために。
「先日愛媛で講座をしたときに、も○か○さん(全通研の運営委員さん、すごく素敵な女性
)が通訳をされて、その映像もあるから、ちょっと分析をしたいのだ・・・」そうです
課題が送られてきているので、練習しておかないと・・・
もうひとりは、名古屋の、お○し○先生
あさっては、結婚式の通訳が入っているので、ノンアルコールでいかないとだめですね
午前中にちゃんと勉強すること
新潟の長谷川さんが午後から来沢

今度は「手話通訳」をしている映像を撮るために。
「先日愛媛で講座をしたときに、も○か○さん(全通研の運営委員さん、すごく素敵な女性


課題が送られてきているので、練習しておかないと・・・

もうひとりは、名古屋の、お○し○先生

あさっては、結婚式の通訳が入っているので、ノンアルコールでいかないとだめですね

午前中にちゃんと勉強すること

今日は大ママが退院します
午前中は宿題をして、大ママを向かえに行って・・・
午後は通訳が1件入っています
午後からの通訳は本多町・・ついでに美術館でも寄ってこようかな
昨日のテレビ通訳が金沢21世紀美術館の5周年記念の事業がテーマだったので
これは、昨日大ママの入院している病院でもらったもの・・・

昨日、大ママの病室に行った時にナースセンターを見ながら・・・こういうところで働く事になるのか?と改めて自問自答・・・
どうしても、年齢とか体力的なこととかを考えるよね~
でも、今それを考えるときじゃないんじゃないかな?って思いなおして考えるのやめた
演習や実習や学校の課題を1つ1つこなしながら、しっかり考えて行こうと思うのよ
沢山の出会いも大切にして、アンテナも高くして、自分の身の丈にあった、自分にできることを1つ1つやって生きていければ幸せなんじゃないかな・・・・
あんまり、自分がもといた世界からの見方で自分の心をしばってしまうのはやめようと思うのです
病院の看護師さんはみんな優しくて、丁寧です
ただ、吐き気の強い大ママのガーグルベースン(げろってするのを受けるのに使ってた、うがいとかに使う小さい桶)を「新しいのに変えますね~」ってもっていかれてから全然看護師さんこられなくて・・・
ナースセンターに「ガーグルベースンか、膿盆を貸して」ともらいにいきました
昨日の某国立大学の卒業式でも、社会人大学生、院生の方々を見ながら・・・あたしもしっかり勉強しようっと
と元気をもらってきましたぞ
さあ、今日も元気に行きましょう

午前中は宿題をして、大ママを向かえに行って・・・

午後は通訳が1件入っています

午後からの通訳は本多町・・ついでに美術館でも寄ってこようかな

昨日のテレビ通訳が金沢21世紀美術館の5周年記念の事業がテーマだったので

これは、昨日大ママの入院している病院でもらったもの・・・


昨日、大ママの病室に行った時にナースセンターを見ながら・・・こういうところで働く事になるのか?と改めて自問自答・・・

どうしても、年齢とか体力的なこととかを考えるよね~

でも、今それを考えるときじゃないんじゃないかな?って思いなおして考えるのやめた

演習や実習や学校の課題を1つ1つこなしながら、しっかり考えて行こうと思うのよ

沢山の出会いも大切にして、アンテナも高くして、自分の身の丈にあった、自分にできることを1つ1つやって生きていければ幸せなんじゃないかな・・・・
あんまり、自分がもといた世界からの見方で自分の心をしばってしまうのはやめようと思うのです

病院の看護師さんはみんな優しくて、丁寧です

ただ、吐き気の強い大ママのガーグルベースン(げろってするのを受けるのに使ってた、うがいとかに使う小さい桶)を「新しいのに変えますね~」ってもっていかれてから全然看護師さんこられなくて・・・

ナースセンターに「ガーグルベースンか、膿盆を貸して」ともらいにいきました

昨日の某国立大学の卒業式でも、社会人大学生、院生の方々を見ながら・・・あたしもしっかり勉強しようっと


さあ、今日も元気に行きましょう

今日は午前に1件、午後に1件手話通訳のお仕事をいただいておりました
午前中は、聴覚に障害を持った子ども達の保護者や、教員、医療関係の方々の全国研修会
2日間の予定の研修、今日は分科会でした
最近のろう教育事情は昨年夏の研修会でも、すっかり「浦島太郎状態」で、いろいろな勉強をさせてもらったのですが・・・
今回も、「聾学校の中での手話事情」の変化をちょっと知り
こりゃ、もっと勉強しないとな・・・と思いました
午後は、身体障害者団体の会議
なんとか無事に2件の通訳を終えました
夕方からは、年下の可愛いおともだちの、みゆきちゃんとご飯に行きました
ようやく実現
さすが、みゆきちゃん
連れて行ってくれたのは、富山の「プチプレッソ」


ここのパスタは、本当に私好み
今日は食べれませんでしたが、ピザも私の好きなうすめの生地
すっかり気に入ってしまいました
みゆきちゃんの了解を得たので、今度は、大ママと、ゆみを連れてきてあげようって思いました
みゆきちゃんは、病院で働いていた時の後輩、手話通訳も、ろう協でも一緒に仕事をした仲で
本当に気心が知れた大切なお友達です
通訳の話し、仕事の話し、恋の話し・・・・
いろんな話しをたっぷりして、あっというまに時間が過ぎました
はぁ~、楽しかった
美味しかった
みゆきちゃん、どうもありがとう、また行きましょうね
いっぱいおしゃべりして、とっても元気になりました

午前中は、聴覚に障害を持った子ども達の保護者や、教員、医療関係の方々の全国研修会

2日間の予定の研修、今日は分科会でした

最近のろう教育事情は昨年夏の研修会でも、すっかり「浦島太郎状態」で、いろいろな勉強をさせてもらったのですが・・・
今回も、「聾学校の中での手話事情」の変化をちょっと知り


午後は、身体障害者団体の会議

なんとか無事に2件の通訳を終えました

夕方からは、年下の可愛いおともだちの、みゆきちゃんとご飯に行きました

ようやく実現

さすが、みゆきちゃん

連れて行ってくれたのは、富山の「プチプレッソ」



ここのパスタは、本当に私好み

今日は食べれませんでしたが、ピザも私の好きなうすめの生地

すっかり気に入ってしまいました


みゆきちゃんは、病院で働いていた時の後輩、手話通訳も、ろう協でも一緒に仕事をした仲で

本当に気心が知れた大切なお友達です

通訳の話し、仕事の話し、恋の話し・・・・

いろんな話しをたっぷりして、あっというまに時間が過ぎました

はぁ~、楽しかった


みゆきちゃん、どうもありがとう、また行きましょうね

いっぱいおしゃべりして、とっても元気になりました

今日は1年生ラストの日
大掃除をして、ホームルームをして・・解散!って簡単な予定です
みうらさんのアイデアで、イラストの上手な、いっちーに頼んでみんなで寄せ書きをしました

先生を呼んで、委員長の挨拶と寄せ書きの贈呈式
(結構インスタントでしたが
)
先生は喜んでくれたようです

と○だ先生なんて、泣き出しちゃって

ほら、お鼻かんでるでしょ?
私も、みうらさんも、他のみんなももらい泣きしちゃったよ
でも、みたにさんが「おーい!まだ2年間あるんやぞ!」って
でも1年間、勉強するなんて習慣の一切ないような子達が(ホント
)なんとか、看護師になるんだ
ってところに立ってきたのは、すごいなと思うよ
みんなのがんばりにも、本当に助けられました
4月からもどうぞよろしくね
このあと、クラス全員で記念撮影をしました
改めて、この学校に入って看護師の勉強をさせてもらっていること、本当に幸せだな~と思いました
始業式は4月5日

早く2年生が始まらないかな~

大掃除をして、ホームルームをして・・解散!って簡単な予定です

みうらさんのアイデアで、イラストの上手な、いっちーに頼んでみんなで寄せ書きをしました


先生を呼んで、委員長の挨拶と寄せ書きの贈呈式


先生は喜んでくれたようです


と○だ先生なんて、泣き出しちゃって


ほら、お鼻かんでるでしょ?
私も、みうらさんも、他のみんなももらい泣きしちゃったよ

でも、みたにさんが「おーい!まだ2年間あるんやぞ!」って

でも1年間、勉強するなんて習慣の一切ないような子達が(ホント


ってところに立ってきたのは、すごいなと思うよ

みんなのがんばりにも、本当に助けられました

4月からもどうぞよろしくね

このあと、クラス全員で記念撮影をしました

改めて、この学校に入って看護師の勉強をさせてもらっていること、本当に幸せだな~と思いました

始業式は4月5日


早く2年生が始まらないかな~

雨の降った日や寒い日に身体を動かすために~♪
ってことで「よし!これからは体育館でウォーキングするぞ
」って宣言してから、なぁ~んにもしないままでいました
昨日、ゆみが「おかあさん、体育館にはいついくの?」と言うではありませんか
「えっ?暖かくなってからにしようかな~なんてね
」って言っておりましたら、彼女は不満げな様子・・・
「ほんじゃあ
今日行くか!ってことで、2人で連れ立って体育館へ行きました
ご近所の中央体育館です
3時間で使用料100円。
マシーンも数台あります
実は彼女、会社での話しを大ママに聞かれないように、私としたかったようです
なるほど・・・・
自転車をこぎながら、いろんな話をしました
これから、彼女との体育館デートは続きそうです
随分と長く話しをしたので、かなり足腰「ふらふら」になりましたが、娘はさらに走ろうとしたので、止めました
若いもんはこれだから困る(なんてね
)
続けるには無理はいかん
むりはいかん
と、キンチョールのCMの大滝栄治のようにぶつぶついいかがら帰ってきました
週に2、3回位いけたらいいな・・・もちろん晴れた日中はお外をウォーキングする予定です
筋肉量を増やすぞ
ってことで「よし!これからは体育館でウォーキングするぞ


昨日、ゆみが「おかあさん、体育館にはいついくの?」と言うではありませんか

「えっ?暖かくなってからにしようかな~なんてね


「ほんじゃあ


ご近所の中央体育館です

マシーンも数台あります

実は彼女、会社での話しを大ママに聞かれないように、私としたかったようです

なるほど・・・・

自転車をこぎながら、いろんな話をしました

これから、彼女との体育館デートは続きそうです

随分と長く話しをしたので、かなり足腰「ふらふら」になりましたが、娘はさらに走ろうとしたので、止めました

若いもんはこれだから困る(なんてね

続けるには無理はいかん


と、キンチョールのCMの大滝栄治のようにぶつぶついいかがら帰ってきました

週に2、3回位いけたらいいな・・・もちろん晴れた日中はお外をウォーキングする予定です

筋肉量を増やすぞ

今日は、「経験録(実習や演習の実施チェック表)」をつけてから、グループワークで1年間の振り返りをしました
グループ発表もなかなか良くて、「本当に、みんな1年間良くがんばってきたよね~」
と、おばちゃんはちょっと目頭を熱くしていました
どのグループも「(この1年間)大変だったけど、みんなと支え合ってやってこれた
」って報告をしていましたが、これ本当だと思います
私もクラスのみんなに沢山、たくさん励ましてもらったおかげで、がんばってこれたもんね
明日の大掃除が終わったら春休み。
2週間後にまた、みんなに会えるのを楽しみにしていよう
さて、お昼からは「おたふく風邪」のワクチンをうちに・・・

私、ふつうの開業医の先生のところって、皮膚科と耳鼻科と歯科しか来たことなくて
初めて小児科の開業医さんにお邪魔しました
平日なのに子どもでいっぱい
ちょっと、びっくりしました

グループ発表もなかなか良くて、「本当に、みんな1年間良くがんばってきたよね~」

と、おばちゃんはちょっと目頭を熱くしていました

どのグループも「(この1年間)大変だったけど、みんなと支え合ってやってこれた


私もクラスのみんなに沢山、たくさん励ましてもらったおかげで、がんばってこれたもんね

明日の大掃除が終わったら春休み。
2週間後にまた、みんなに会えるのを楽しみにしていよう

さて、お昼からは「おたふく風邪」のワクチンをうちに・・・

私、ふつうの開業医の先生のところって、皮膚科と耳鼻科と歯科しか来たことなくて

初めて小児科の開業医さんにお邪魔しました

平日なのに子どもでいっぱい


あと2日で、1年生が終わります
2年生で購入する教科書が1年生の時よりも多いかも・・・と言われてちょっとショックを受けました
積み立て・・・崩さないとな・・・
国試対策用の参考書を焦りに任せて結構買ってしまったし、研修旅行にも行くし・・・ちょっとがんばってお財布のひもをしめないと・・・
で、昨日はごそごそと机の周りをおかたづけ
教科書を入れるスペースを作ることと、今の勉強のスタイルにあわせた机のレイアウトにすることを目標に・・・
もうちょっと時間かかりそう

これは、大ママが知り合いからもらってきた小物入れ(本当はシュガーポット)
大好きな「リサとガスパール」だったので、もらって英語の単語カード入れになっています
今日の学校は「経験録(演習や実習の記録のようなもの)」の記入で午前中でおしまい。
明日もホームルームと大掃除でおしまいです。
4月5日から、2年生のスタート
ってことになるのです
1年生もあと2日なのです

2年生で購入する教科書が1年生の時よりも多いかも・・・と言われてちょっとショックを受けました

積み立て・・・崩さないとな・・・

国試対策用の参考書を焦りに任せて結構買ってしまったし、研修旅行にも行くし・・・ちょっとがんばってお財布のひもをしめないと・・・

で、昨日はごそごそと机の周りをおかたづけ

教科書を入れるスペースを作ることと、今の勉強のスタイルにあわせた机のレイアウトにすることを目標に・・・

もうちょっと時間かかりそう


これは、大ママが知り合いからもらってきた小物入れ(本当はシュガーポット)

大好きな「リサとガスパール」だったので、もらって英語の単語カード入れになっています

今日の学校は「経験録(演習や実習の記録のようなもの)」の記入で午前中でおしまい。
明日もホームルームと大掃除でおしまいです。
4月5日から、2年生のスタート


1年生もあと2日なのです

今日は1年生最後の演習でした
輸液ライン(点滴ね)の入った患者様の寝衣交換とシーツ交換でした
私は先生のデモの後の、1番手だったのですが患者様役が仲良しのみうらさんだったので、とってもやりやすかったです
先生からは「6月には患者様の前で皆さんが実際に行うのです!」と
だから、しっかりしろ!あと2年は、とっても短いのだぞ!心してかかれ!
と最近、毎日はっぱをかけられています
はい、私はしっかりがんばろうと思っていますよ
明日は、おたふく風邪のワクチンをうちに、福久のあたりの小児科に行きます
小さいころに、おたふく風邪には罹っていますが、検査をしたら抗体がマイナスだったんです
元職場の小児科に電話したら5,300円、みうらさんの行きつけの小児科は4,500円
安い方を選んじゃいました
ワクチン打たないと、実習に行かせてもらえません

輸液ライン(点滴ね)の入った患者様の寝衣交換とシーツ交換でした

私は先生のデモの後の、1番手だったのですが患者様役が仲良しのみうらさんだったので、とってもやりやすかったです

先生からは「6月には患者様の前で皆さんが実際に行うのです!」と

だから、しっかりしろ!あと2年は、とっても短いのだぞ!心してかかれ!
と最近、毎日はっぱをかけられています

はい、私はしっかりがんばろうと思っていますよ

明日は、おたふく風邪のワクチンをうちに、福久のあたりの小児科に行きます

小さいころに、おたふく風邪には罹っていますが、検査をしたら抗体がマイナスだったんです

元職場の小児科に電話したら5,300円、みうらさんの行きつけの小児科は4,500円

安い方を選んじゃいました

ワクチン打たないと、実習に行かせてもらえません
