ゆるゆる、さらさら♪てけてけ♪

おばナース修行も10年目になり、看護小規模多機能型居宅事業所にいます。手話通訳士としても活動中。

今日は準夜勤務です☆

2014年03月26日 08時10分17秒 | 日記
3月もまもなく終わりますね

昨日は4月の勤務表が出ました

新しい方も入ってこられるようですし、私や弥浦さんも、3年目になります

毎日の仕事は、まだまだどきどきですが

有意義な1年になるように、また頑張っていこうと思います。

今日は午前中に1件通訳、その合間に放送大学の勉強をしようと思います。


2014年度1学期の印刷教材が届きました。

2014年03月22日 20時00分24秒 | 学士(看護学)をめざす♪
2014年度1学期の放送大学の印刷教材が届きました



いよいよ新年度、病院の方も新しい委員会など担当が決まりましたし、

4月からも、また頑張ろうと思います

今年は、いろんな施設など気になるところの見学にも行こうと思っています

積極的に、毎日の勉強をすすめていこうと思います

まずは、健康で過ごすこと


今日は半日勤務でした。

2014年03月18日 20時32分10秒 | 日記
昨日は準夜、そして今日は半日勤務でした

準夜⇒半日の時は、病院に泊まることが多いです。

睡眠時間を確保して、なんとか元気に仕事ができるようにと・・・

今日は、仕事の後、大ママを「元気のでる美容室Saya」へ送り迎えをして。

お昼寝して、今もう夜です

明日は通訳が2件。

今からその準備と明後日の仕事の準備をしようとしたら・・・。

プリンターの調子が悪くなってしまいました

昨年はたしか、政宗がいろいろして、一度病院に入院させてプリンター

今年は、愛が・・・

ごめんね、エプソン403A


愛の歯型がついたボディが痛々しい


とうとうコレステロールが・・・・

2014年03月09日 18時28分18秒 | 健康・おしゃれ・ダイエット♪
先日、健康診断の結果が帰ってきました。

心電図は心室性の期外収縮が指摘されましたが、もうすでに受診をしているのでOK。

BMIは低くて、もっと太りなさい・・・まあ、これもしかたないとして。

問題は総コレステロールが、高くなっていました

あー、エストロゲンさんがいなくなってしまったからだわ

と、いうことで、食生活を見直すことにしました。

とにかく、お野菜の摂取量を多くすること、コンビニ禁、おやつも基本的には禁

これで1カ月様子を見てから、再検査をしてもらおうと思います。

できるだけ、お出汁の味で、お野菜を炊いて食べようと思います。

この食事で、体重が落ちてしまわないように、注意をしないといけないのだけど。

ヨーグルトと、豆乳、牛乳、チーズでカロリーを補おうかな・・・こんな

おおざっぱな感じじゃいけないかな・・・

とにかく、頑張ってみようと思います。


アロマの勉強と登録通訳者会議☆

2014年03月09日 16時46分16秒 | 手話関係
昨日は準夜勤務でした。なので、今朝はちょっとお疲れモードでしたが、

今日は午前中、けいわん予防学習会がありました。内容はアロマテラピー

もともと、興味があったので、ちょうどお休みで良かった

ハンドマッサージもして、とっても気持ちが良かったです。

ちょっと真剣に勉強してみようかな・・・

お昼は午後から会議があった、石川登録手話通訳者会議の役員の皆さんとランチ

シティーホテルの1階の「もんぜん」で日替わりランチをいただきました。



久しぶりに手話通訳の仲間の皆さんとゆっくりご飯をいただき、いろんな話も聞けて

楽しかったです。

午後の役員会も新年度の体制や、定期総会の準備などなど・・・相談をいたしました。

外に出て、いろんな方に会って、元気になって帰ってきました

また頑張りましょう


放送大学2学期の成績☆

2014年03月04日 10時34分42秒 | 学士(看護学)をめざす♪
放送大学2013(平成25)年度第2学期の成績が届きました。

2学期は、本当にちゃんと勉強せずに試験を受けました。

お金がもったいないな~ちゃんと勉強しないと・・・と反省をしていました。

6科目の放送授業と1科目の心理実験の面接授業を申請したのですが、

放送授業の心理学概論を、通信指導のPCでの締め切り時間を間違えてしまい、

試験を受ける事ができず、面接授業は病院から行けと言われた金沢大学での臨床倫理
 
の研修が入ってしまい、受けれず。

でした、他の放送授業5科目は合格をしていました。



社会福祉入門と、健康と社会は○のA

心理と教育を学ぶと、今日のメンタルヘルス、心の健康と病理はAでした。

やっぱり、ちゃんと勉強しないといけませんね。

今年度の第1学期は

食と健康
循環器の健康科学
社会福祉と権利擁護
心理統計法
感染症と生体防御
中高年の心理臨床

これに、心理学概論

あと、面接授業で臨地症の理解を受ける予定です。

体調管理をしっかりして、今年も元気にがんばろうと思います。