goo blog サービス終了のお知らせ 

むるあの趣味部屋

むるあの話の中でも趣味に関しての評価関係を集めてみようかなと。

ファーストリアルプレイメッセージ【THE カンフー】

2005年09月02日 21時47分01秒 | 企画もの

アチョー    ∧_∧∩
       (´∀`*// 
   口⊂二     /
  丿    )  /    
 口   /    ̄)
    //⌒<.<
   ⊂ ノ

というわけで、そろそろスタートです。
今回は楽しめるといいなぁ……。

まあ事前情報で攻略を知っているから、敢えてそれを無視していってみようかなぁと考え中。

【個人企画:S-1闘魂祭】THE センカンプレイレビュー

2005年08月29日 16時01分47秒 | 企画もの

いやぁ、ついにプレイしちゃいましたよ。
でもね、初プレイだけどすごい楽しかったんですよ!
コンビネーションさくさくっと出るし、空中追い討ちも出来るし、何より動きがいい!
ついでにビートコンボで音ゲー気分も味わえるぞ!
PSっぽいグラフィックではるけど、当時の2D系格闘ゲームでいうならかなりオススメなんで、見かけたら是非!!

……え? 何の話って?

いや「スラップハッピーリズムバスターズ」(汗)
ってか、これ密かにセンカンプレイ後にやっとこ見付けて購入しましたが、ほんと2D格闘ゲーム好きならオススメできる一品ですよ。

え? センカンの話しろって?
















ハイハイレビューレビュー
    〃∩ ∧_∧
    ⊂⌒( ;・ω・)ジャソプオモスレー
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
         ⌒ ⌒

……ってかまじでいきます(汗)


【基】:SIMPLE2000
とにかく出来る事が少なく、制約が多い



2作目にして早くもここまでいきつくとは……orz

正直何も知らなかった時期には、もう少しお遊び出きる要素あるかなぁ? と思っていたんですが……。
基本的に、ゲームが始まってやれることが「自分で武器を狙って打つ」ことしかできないんですよ。

これ、どういうことかというと。
戦艦(敵味方問わず)は、ステージ毎に決められた航路しか進まないんです。
ということは、艦隊戦において被弾し易い配置になっても、こちらはそれを少しでも被弾しにくい形に持っていく事は不可能。

そのくせ、クリア条件に「友軍損耗率を○○%以内」でクリアという条件があるんですけど、これが自艦&友軍艦&友軍戦闘機の被害率だったりもする。
つまり味方がいなければ自艦の被弾=損耗ってことになるわけで、時間をかけてじっくりなんていったら、速攻条件失敗になるんですよ。

というこは……ゲーム性はただ1点。

「やられる前にやれ」

という、味もへったくれもないゲームに成り下がっているわけですorz

ちなみに、先に書いた通り、敵も「ステージ毎に決められた航路しか進まない」のですが、これも面白さを阻害してます。

例えばこのゲーム、戦艦は被弾すると「炎上」→「攻撃不可」→「撃沈」という流れになります。
で、じゃあ敵艦を「攻撃不可」までもっていったから、こいつ後にして、その他の艦も「攻撃不可」にして、戦闘機撃墜しまくって敵軍損耗率あげてクリアだ! としようとすると、思いっきり任務失敗になります(汗)

というのは、決まった航路を進む=航路進み終えたら消えるんですorz
しかも、「撃沈」までしないと、敵軍の損耗率に影響を与えない。
つまり……

「やるなら迷わず最後までやれ」

……の精神でいかないといけないわけです。
これでどれだけこのゲームが制約が多いかわかるでしょうorz

ちなみにリアル時に色々混乱しましたが、どうやらステージ開始から終了に至るまでの条件は……

・自艦が「攻撃不可」状態になる
・友軍損耗率100%になる
・敵側の全ての艦・戦闘機の行動処理が終わる
(但し、戦艦Onlyステージなどは、登場する戦艦全て沈み終わった時点で終了)

となってます。
だもんで、友軍損耗率が被害となる値に達しても終わらないあたりが苦行の原因のひとつでもあります(汗)


【画】:SIMPLE2
造型はいいけど、それだけ。



基本的に、戦艦とかあまり詳しくないですが、見た目それほど戦艦や戦闘機のポリゴン造型は悪くないと思います。
でも、それだけですorz

まず、最初「撃沈」まで持っていったのかが非常にわかりにくかったんですよ。
どうやら艦の周囲から水飛沫があがるようになったらそうなんですが、それに気づきにくいというか。

あと、敵艦の撃沈や潜水艦の浮上演出が、ほとんどバリエーションがない。

戦艦はほとんど浮いた状態のまま沈んでいきます。
タイタニックまでとはいかないにしても、艦が折れて沈むとかでもあれば、もう少し見栄えも変わったでしょうけど……。

潜水艦浮上についてもめちゃめちゃ不満。
所謂「海面から先頭突き出して」出てきます。
が、それがトロイんですよ。

潜水艦モノの映画とか見ているとわかると思うんですが、艦の先から出てくるときって、浮上に勢いをつけているからドシュン! と突き出る迫力で登場するんです。
そうでない場合は艦橋部からじわ~っと出てくるとかね。

なのに、先からでてくるのに、それがなかなか出終わらない。
はたから見てマヌケっぽく見えちゃうんですよね……。

その他にも細かい点を挙げると……

・魚雷くらっているのに魚雷貫通する
・艦が進行している表現がしょぼいため、海の流れのテクスチャー次第では変な動きをしている
・戦闘機の旋回の動きがありえない動き
・再現(=リプレイ機能)の映像が、沈み終わり際の艦を移したり、有り得ない方向見てたりで面白くない
・機銃とか撃つ時も主砲付近から出ている
・遠距離の戦闘機を主砲で迎撃したときの爆発が異様に近いところで起こる
・レーダーと実際で敵艦や戦闘機のいる距離がまったく違う
・天候や時間が違うだけで使いまわしのステージ
・撃破対象じゃないのに遠間に映る炎上敵戦艦(レーダーには映ってないけど視界上狙わないとと錯覚し易い)

など、大々的に問題はあるんですけどねorz

とはいえ、造型と、再現時に遠景から戦場を映したシーンの良さ、メニュー関係の雰囲気のよさなどはあるので、このポイントに落ちついた感じ。



【音】SIMP
効果音関係が軽い&うるさいけども、音楽はいい感じかと。



任侠でもそうなんですけど、音楽はなかなかいいんですよね。
世界観にマッチした雰囲気がある感じで。

ただ、効果音が軽い&うるさいんですよ。

と書くと矛盾しているように見えますが……。
実はこのゲーム、カメラの位置が音が聞こえる地点だったりするんですよね。

プレイ中は効果音が軽いというか、イマイチ迫力がないんです。
もう少し重厚な砲撃音だったらなぁ、とは思うんですが。
とはいえ、カメラは自艦固定ですから、基本的にそれほど騒がしい印象はなく、主に主砲や機銃の音、敵艦炎上・撃沈音くらいなんですが。

これが再現になると色んな位置にカメラが行く関係で、艦の推進音とかも聞こえ出して騒がしい。
どれくらい騒がしいかと言うと、メニューの音楽が遠くで聞こえる? って感じるくらい。
(わかる人だと「パチンコ屋内と屋外に出た後の差っていうとわかるかな?」)

このギャップが結構困ったりしてました。

ただ、世界観ぶち壊すほどのものではないので、センカンでもまだよし、といえる部分でしょうか。



【操】SIMPLE
操作性はそこそこだけど、それ以外やれない点が問題。



基本的にカーソルを敵に合わせて攻撃するだけなんで、操作するって意味では

・照準移動&カメラズーム
・射撃兵装切り替え
・射撃(一斉射撃含む)

くらいしかないんですが。

これだけの操作に限定するなら、まあ特に操作性に問題は感じないですね。
ただ、普通カメラをアップにしても、そのアップされた状態で通常速度と同じor拡大した分速い動きができると思うんですけど、何故かこのゲームは拡大すると、照準移動速度が遅くなるという不思議仕様搭載orz

まあ、実際は拡大しなくてもある程度狙えちゃうので、拡大なしでプレイしている分にはそれほど問題もないですし、武器の切り替えや射撃のストレスもない(主砲が各艦で設定された回数ならそこそこ連射できるのはまあ、リアルではないにしろ、操作性としてはよしとしましょう)です。



【爽】SIMPLE200
爽快な「瞬間」はあるが、持続されたものがない



このゲームで自分が爽快感を感じたのは「一斉射撃を使用した」その瞬間くらい。
結局やる事一緒って意味ではファミコンゲームも同様なんですけど、考えて楽しめる要素も、自分なりにアドリブを利かせられる余裕も与えられていない縛りの中では

「敵艦複数を一斉射撃で撃破」~「残ったのを掃討」

みたいなやり方にしかならないのが現状なわけで、基本システムで散々書いたとおり

「やられる前にやれ」
「やるなら迷わず最後までやれ」

の2点に集約されてしまう部分で、爽快感や面白さを探す事の方が難しい、という問題があるのですorz
そこで感じる爽快さは、個人的には皆無と言うか、上記の一瞬ですね。
全滅させたつもりでも任務終わるまで変に間ができる(=戦闘機の行動が終わっていない、戦艦沈み待ちetc)なんてダレる流れも残りますから、こればかりは「このゲーム自身が好き」でない限りは、楽しむのは相当難しいんじゃないかなと。

◆  ◇  ◆  ◇  ◆


というわけで、「THE センカン」5項目トータル評価は36P。
……圧倒的じゃないか我が軍はorz

でも正直、素材の料理のし方次第ではもっと化けられたんじゃない? というもったいなさばかりを感じるゲームでしたね。

艦を操縦できるだけで相手の攻撃を受けづらい進路を取る、とかあるだけで、少しは一斉射撃に頼らない戦略とかを立てられた気もしますし、敵が一定航路ではなくランダムに動いてくれるとか、クリア条件を損耗度ではなく必ず相手艦船を完全沈黙させるとかにしていれば、もっとゲーム性を持たせられたんじゃないか? みたいな部分はあります。

実際グラフィックとかが悪くないだけに、もったいないなぁ、と感じてやまないソフトでした。
まあ、ある意味これだからこそシムルペだったということなんでしょう(´・ω・)




■おまけ集

・おまけ
【プレイ動画期限付公開】70MBくらいあるので覚悟してね(汗)
※内容
1面(完全初プレイ)~1943中盤ステージ再現(=リプレイ映像)~最終ステージ
とにかくセンカンの技術力を垣間見れる映像満載かと。
思わず急に描画される艦にびっくりして表示しなおしとか、戦闘機のありえない動きとか、初プレイのむるあのパニックっぷりなど見所多過ぎです(汗)
~公開は2005/09/05 12:00:00まで~

ファーストリアルプレイメッセージ【THE センカン】

2005年08月26日 23時08分08秒 | 企画もの
さて、準備は完了。
とりあえず23時半にはスタートです!

で、いきなりなんですが……。

いやね、実は各所のレビュー、結構昔にアバウトに眺めていただけなんでほんと忘れているんですが……。

マニュアル見てたんですけど。



戦艦に乗艦できるけど

操作できないんですか!?



……先が思いやられるぜorz

【個人企画:S-1闘魂祭】次回予告

2005年08月24日 10時10分41秒 | 企画もの

次~~~回SIMPLE番長!

零   戦

                             シ ム ル ペ

.......................................                          エユ         /
                                    _rュj           /___/
                                     {ェェIュ一       /\/´
                                    _}‐‐ii|_  /^'ヽ、/ /        
                                 / ェェl :ウ  / ヽ、:/ /i´rュ.
                      __,,r――ュ―'⊿ニコ|¨:「::r!!ュii,o,or!!ュr!!ュ{t=:}ェ―-――ー¬  _        j|
 。;,、、,,_          __,,r――ュ  `r―‐r'r‐ュ|:l⌒l「-_r!!ュ::::_r!!ュr!!ュ::::r!!ュ└`   ●   |  r__>⊿_ /j| ,|
  \^.;;,.,、`"''―――――――‐`―― ´ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
::::::::´;'``''';:;ー,ゞ:;161-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.,,-,;-;,-;;.、、,,-、''‐--;;.:;.;:;;:..-;‐:;-:.:;.;:.;..-;;.、、,,-、 ''‐-;::
`",,""`";,,"""':; `" """'' `"     ,,`" """'' ""' ''''"''" "" "~ ""'`' ' - .,~'ー-,,_~~''''`' ' - .,~'ー-,,_~~''''ー--.'ー-,,_~~''''ー--
~   ~    ~   ~      ~      ~     ~       


                            乗   艦




番長センカン~~~~~!



俺の歴史に、また1ページ


※8/26(金)夜開始予定です

【個人企画:S-1闘魂祭】THE 任侠プレイレビュー

2005年08月22日 17時15分51秒 | 企画もの

さて、栄えある第1作目は、身体を慣らす意味も込めて、皆さんの意見だと無難なラインにあるっぽいTHE 任侠であります!

一応土日掛けてしたことといえば……

物語クリア:「魚頭組の仁」→「組長を守れ!」→「魚頭組と斜悪組…」→「動き出す野望」→「敵襲」ルート
二人仁義1P:5面死亡

……という感じでした(実質7時間くらい?)

休憩挟んだりしてのんびりやったはいいんですが、なんか思ったより楽しんでましたorz

一応後で加筆があるかもしれないですが、暫定的評価を。
これで確定にします。
企画のほう構成上、悪い方向に評価があがるのは考えにくいですしorz


【基】:SIMPL
出来は悪くないが、ムダが多い



はっきり言ってしまえば、システム面は無難~やや悪、ってくらいですね。

例えば着替えて器量技や通常技が増えたり、攻撃力防御力が増えるシステムとか。
最初から全部出きれば快適でしょうけど、最初はヤクザとしても下っ端なわけですし、そう考えると辻褄も合うし。
装備によって自分のやりたいことを優先する仕組みは、やや戦略性ありかなと思います。

ただ、やはりどうしても「特定の組み合わせの強さ」ってのがあるため、着こなして楽しむより、必然的に能力によって、外見へったくれもなく装備というパターンは微妙。

あと、ゲームの流れがアドベンチャーパート~アクションパートといくけれど、アドベンチャーパートが、特定の場所に行くとか、誰かに話しかけるとかするだけで、アクションパートへも条件一つこなしてある場所行ったら、みたいな単調さがあったかも。

一応買い物がアドベンチャー部で出来るし、お金稼ぎもそこでって感じなんでしょうけど、変に迷子になったりしてアドベンチャーパートでダメージ受けてしまうと、アクションパートがかなり不利な状態でスタート(再挑戦ふくめ)になるのもきついですし。

この辺はもうちょい考えようあったんじゃないかなぁ、という印象。
実際二人仁義をやると、純粋アクションゲーとして楽しめちゃうあたりにも、アドベンチャーパートの蛇足感がついてまわってしまいますねぇ。


【画】:SIMP
世界観的にはよし。不満は着替えロード回りくらいかなぁ。



上質とはいえないけれど、見ていても特に問題ない街並みやキャラ。
実機ムービーではちゃんと口パクしてるし、基本的にはそれなりにまとまっています。

問題点は、買い物や着替えの時に服装ロードでキーレスポンスが悪くなるという負の連鎖を起こしている点くらいですね。
服ロード中でもカーソルが止まらなければなぁ、と。

でもほんと、世界観的に悪くないし、画としては普通にいけますよ。
勿論「SIMPLEなら」前提でねorz


【音】SIMPL
音楽は悪くないけど、喋りと効果音が……。



音楽は種類多くないですが、任侠の世界をイメージさせるにはいい感じです。
ってか個人的にかなり好き(笑)

なんだけど、なんか敵の攻撃時の声とか、一部実機ムービーでの顔なしヤクザの声とかが微妙なんですよねぇ。
特に敵の攻撃時の声、一瞬スーファミのジョジョゲーの「オラオラ声」を彷彿としてたりとかorz

あと、拳銃系は(迫力はないけど)まだいいとして、刀で斬られたときとかも、血は出るけどあまり斬られた気のしないほどの効果音なのが残念。


【操】SIMP
実は結構考えられていていいかも



この評価に驚く人も多いかもしれないですが、まあ聞いてくださいな。

このゲーム、ダッシュがややもっさりしたり、サングラス装備しないと相手に振り返るのがなかなか厳しい、といった部分はあるんですけど、基本的に普通にゲームできる出来ですよ。

勿論装備による効果に左右される部分はあります。

が、コンボはそれぞれにそこそこ(ここ重要)意味があるので使い分けもできます。
また攻撃や移動のレスポンスもそれほど悪くないですし。

あと、コンボやダッシュ攻撃について、このゲームは「ポリゴンが忠実に当たり判定を持っている」ので、それを意識すれば、それだけ攻撃を当て易くなったりもします。
実はこの辺甘く見ると「判定おかしいよ」と思われがちになるので要注意。

ちなみに賛否両論ある「起きあがりもっさり」ですが、敵味方一緒で自分には無敵時間も僅かながらありますし、器量ゲージがあれば起きあがり威嚇も出来ますから、この辺は自分はありかなと。

自分も敵もきびきび起きあがっていたら、正直もっと敵が攻撃を重ねやすく可能性も高くなるし、自分がダウンした相手に対し回りこむといった行為がしにくくなりますから、このバランスはいい方向にあると思います。

というか、アクションパートは、最難関系の物語ではなかったせいもありますけど、基本的に楽しめましたね。



【爽】SIMP
はめられそうになる部分とかはあるけれど、普通に爽快



この辺は完全に「自分の中で遊べる」との判断からこうなっている感じ。

コンボ3+フィニッシュが壁際なら当たる(装備次第では通常でも可能)とか、危なくなったら威嚇で回避(追い討ちも可)とか、何より他の攻略サイトでは語られてもいない(くだらな過ぎて割愛された可能性が高い)「千本パンチ」とか、自分なりに遊んだり楽しんだり、攻略できる要素が多かったんで、爽快という以上に楽しかったって感じです。
(この辺は後でご紹介)

ただ、囲まれると打破しにくいとか、敵のダッシュ攻撃が的確とか、遠距離で銃撃されると大ピンチとか、難易度を不用意にあげる(先に行く上での不安)要素はややありましたけどね(´・ω・)

◆  ◇  ◆  ◇  ◆


というわけで、「THE 任侠の」5項目トータル評価は22P。
これが他の作品と争う基準になります。

ただ、遊んでみて思ったのは、やはりあきおさん言っていた通り、「SIMPLE2005上半期ベスト&ワースト」においては「遊んで評価してもらえた」のが、Worst1になった理由としては大きいんでしょうね。
その上で「票が割れた」が故の栄冠? だったんだろうなぁ、という部分を考えると、思ったより悪い出来の物は少なかったのかも……と、上半期を振り返られるのかなぁと。

勿論期待して購入したか否か、という差はありますから、期待してなかったから、期待してたより面白かったってのもあるんでしょうけどね。

というわけで、第1回作品はある程度無事に終了です。
しかし、ここからが本番なんだろうなぁ……(´・ω・)マダマダドキドキ




■おまけ集

・おまけその1
【プレイ動画期限付公開】70MBくらいあるので覚悟してね(汗)
※2面プレイ:千本パンチ発見前なので、普通に戦ってますorz(公開は2005/08/29 16:00まで)

・おまけその2
~むるあ的任侠小ネタ【千本パンチ】~

このゲームをプレイすると、幾つか攻撃手段があるのがわかります。
デフォルトでプレイすると、フィニッシュ技があるので……

・パンチ&コンボ2~3段(□x1~3)
  初段のみダウン判定なし。
  2段目以降は何処で止めても敵をダウンさせる。
・投げ(×)
  相手をダウン状態にする。
  投げた敵に当たった敵もダウン。
  但し、相手の背後や側面からは投げられない。
・ボディブローコンボ(□→×コンボ)
  連続技。
  フィニッシュはヒットした相手を僅かながら動けなくする。
  距離が短ければここから他のコンボに派生可能。
  投げにいくのは間に合わない時多々あるので注意。
・上段蹴りコンボ(□x2→×のコンボ)
  連続技。
  フィニッシュは侠正面右側にいる相手なら複数巻きこみ可能。
・回し蹴りコンボ(□x3→×のコンボ)
  連続技。
  フィニッシュは普通に出すと空振りするが、上下壁際に追い詰めている場合はヒットさせることも可能。
  また、回し蹴り範囲にいる敵は複数体巻き込める。

……とまあこんな感じでしょうか。

個人的に、通常コンボは相手に隙を見せずダウンさせたいとき。
単体へのダメージベースなら上段蹴りコンボ。
敵が前方に密集するような状況or壁際に追い詰めているor上方襖越し攻撃狙いなら回し蹴りコンボ、といった感じで使い分けてます。

ボディブローコンボはイマイチひるませるメリットに薄い(思ったより効果時間が短い)、投げは正面でないと投げられない=殴られ易い、という欠点があるため、双方魅せ技、という感じで使い分け、というのがなんとなくですがスタンダードかな? という感じなんですが。

……で。
実は総じてこれらのコンボ系には欠点があります。
それは「時間効率」と「ゲージ器量効率」。

このゲームは通常コンボの2段目以上を出してしまうと、相手は否応なくダウン属性(浮いた状態)になります。
ダウンさせてしまうということは、起きあがるまで待たなければならないわけです。

また、相手が1コンボで瞬殺できる状態ならいいのですが、そうでない場合、どうしても、コンボ入れて起きあがりを待つ、という状態が発生します。

その他にも、コンボだとダメージが大きいものの、器量ゲージ上昇量はそれほど多くないという部分もあります。

そこでむるあが発案するのが「千本パンチ」。

これはほんと単純なんですが、パンチ(所謂コンボ初段)を延々と当てつづける、というもの。
コンボ初段のパンチは、基本的にダメージが低いが出が早く、相手に当ててもダウン状態にしない、というもの。

つまり、それだげガツガツとダメージを与え、かつダウンさせずに回数を増やせるので、ダウン待ちせずに相手を倒せ、かつ相手次第では体力0にするまでに器量ゲージ1本を溜めることも出来る、密かに面白いテクニックだったりします。

まあ、正直いえばなくても任侠は楽しめるんですが、せっかくですから皆さんも是非マスターして、戦術に組みこんでは?
というわけで、実戦のコツをお教えしましょう。


●まずはコンボ2段目に派生しないタイミングを覚える

意外に早めでも1段目だけを連続出来ます。
まずはそれを身体に覚えこませましょう。
これはシャドウ状態でもできますから、それほど難しくないと思います。


●相手と状況において使い分ける

練習の過程は「雑魚が一人の状態」とします。

例えば通常の雑魚敵なら、上記タイミングで正面から当てつづければOKです。
但し、相手に当てればそれだけ距離が開いていくので、途中レバー入れつつ出し、僅かに前進したら再度パンチ、という風な調整をしてみましょう。
この前進はほんと、つま先前に出たかな? 程度の間を開けるだけで効果があります。
なお、壁際に追い詰めている場合は最速でOK。

ガードする雑魚敵の場合は、上記のつま先前に出たかな? 程度の間を常に開けてやりましょう。
というのも、ガードされた場合に最速出しをしていると、ガード後反撃で割りこまれるんですよ。
これがほんとわずかに間を開けるリズムになると、反撃されなくなるのです。
この辺は体感で覚えましょう。

黒服や刀持ち、またガードタイプには、空振りしてしまった際(及びガードされた後)の割りこみが怖い方もいるでしょう。
その場合は「背後から」の千本パンチがオススメ。

これは上記より若干? コツがいります。
まずは何らかの技で相手をダウンさせ、背後に回ります。
背後に回ったら起きあがりにパンチを重ねますが、ヒットしたら「目に見えて歩く」状態で相手背後に向け前進してからパンチを出しましょう。

実は正面ヒットよりもノックバックが大きいため、普通にやると2回目で空振りするのが背後なんです。
しかしこの方法であれば、相手の仰け反り中に間合いを詰めることが可能。
なので、若干リズムが遅くなりますが、背後なのでガードもされず、的確に打ち抜いていく事が可能です。


●使っては行けない展開&使わないほうがいい展開など

・ボスには使わない
ボスは大概無敵技を持っていたり、背後を取ろうとすると猛ダッシュで逃げる習性があるので使ってはダメ。

・囲まれている時は使わない
基本的に集団戦には向かない戦法ですから、相手が1~2人ならいいものの、そうでない場合は使わずに通常コンボで数を減らすことをオススメします。

・囲まれそうな時は臨機応変に
例えば1体を千本パンチしているときに、新たな雑魚が出てきた場合。
これが囲まれるとか複数いるようなら、千本から各種コンボに派生させて仕切り直すのをおすすめします。
迫ってくる位置・タイミングで通常コンボ3段(相手を倒せないときにこちらの隙を減らす)、回し蹴りコンボ(敵巻き込み狙い)、上段蹴りコンボ(千本中の相手を倒せそうな場合)と使い分けましょう。

・ワンコンボで倒せる、残すとうっとおしい相手には使わない
例えば雑魚で拳銃持ち(赤ジャン)は攻撃力強化をしていれば、上段蹴りコンボでさくっと即死させられます。
単体の時はいいですが、2人以上いるときは優先的に上記コンボで即死させて、残りを千本にするような戦略も必要です。


これを覚えるだけで、袴での回復効率や威嚇への器量ゲージ回しが楽になることうけあい!
暇な方は是非これを極めてみましょう!
まあ、半趣味技ですがこういうのを見つける面白さがあったのは収穫でした(笑)

ファーストリアルプレイメッセージ【THE 任侠】

2005年08月20日 22時04分03秒 | 企画もの

引越し後の荷物整理も完了!

というわけで、皆さんの意見を参考にした結果、やはり最初は当たり障りなく? ということで、『THE 任侠』で参ります!

この記事は黙々とやっているむるあがコメントに感想書き込んでいくつもりです。
とはいえ、プレイしつつなんで、まああまり一気に書き込み、ということはないですが。

まあどんな風にプレイし、どんな風に散っていくのかをのんびり楽しんでください(´・ω・)ドキドキ

ちなみにコメント欄は皆さんも書き込んでもおけですので。
返事までかけるかはわかりませんが、頑張っていきますので。

開始予定は、とりあえず0時過ぎてからになりそう。
それまでのんびりお待ちください(笑)

【個人企画:S-1闘魂祭】参加全SIMPLE決定!

2005年08月16日 17時03分14秒 | 企画もの

いやぁ、個人的に大好きなタイトルの続編(Another Century Episode 2)の発売が決定していやっほう! と思っているむるあですこんにちは。
ついにフルバーニアンに乗れるぜぇぇぇ!(雄たけび)

そんな中で、XBOX360に関してこんな記事を発見。
……なんだろう、Microsoft、XBOX360売る気あるのか非常に気になってきたorz

ついでに各所でSIMPLE2000のTHE ALL★STAR格闘祭の画像で盛りあがってましたすが……ごめんなさい。
むるあ的ゲームサーチ直感が「やばい」と脳に訴えてますorz
ほんとすごい直感的なんだけど……外れるといいけどなぁ……。




さてさて、現在引越し中盤だったり仕事普通にあったりしているもんで、なかなか更新ができずですいません。
で、そんな中、闘魂祭読者枠投票も無事完了!
改めて投票してくださった方に感謝!

というわけで結果なのですが……

◆  ◇  ◆  ◇  ◆


■SIMPLE2000推薦枠

センカン:4票
逃走ハイウェイ:4票
----------当確ライン----------
スナイパー2:3票
侵略群:3票
迷路キング:2票
異種格闘技:1票
キャットファイト:1票
対戦! 爆弾ポイポイ:1票
ラブ☆スマッシュ:1票

■SIMPLE1500推薦枠

スナイパー:6票
----------当確ライン----------
センシャ:2票
銭湯:1票
鬼ごっこ:1票

◆  ◇  ◆  ◇  ◆


というわけで、読者推薦枠は、2000が「THE センカン」「THE 逃走ハイウェイ」に、1500は「THE スナイパー」に決定しました!
ちなみにここだけの話、後半2000側は同票とかで当確ラインに3本とかソフトあったので「このままいくと枠広げか?」とか思っていたり、「スナイパー2だと2in1がお得だよなぁ。ってことは、思わず武士道飛び入り参戦!?」みたいな、別な意味で冷や汗モノな展開でしたが、最後のK.zさんの投票でその危険が回避されてほっとしました(^^;

ちなみにそんなK.zさんのコメントにもこの場を借りてお返事を。


改めてみても、ドMな企画ですね。
ジャンルの固定が無ければ、SIMPLE2000アルティメットの麻雀。兎・天・アカギの違いを作品以外で見つけるとかやって欲しかったです。


実はどちらかというとSっ気強いんですが(おい)
とはいえ今回はかなりキテルかと(´・ω・)
ちなみに麻雀ゲーは好きなんで、その三作比較は結構面白そうですねぇ。
特にアカギの透明牌麻雀とかの再現度とか……。

◆  ◇  ◆  ◇  ◆


というわけで、ついに全タイトル揃いぶみ!
S-1闘魂祭にふさわしいソフトが揃いましたよ!


■SIMPLE2000シリーズVol.32/オヤジに大人気! レッドの地位は譲れない!

『THE センシャ』(2003/06/26発売)


■SIMPLE2000シリーズVol.51/密かに伏兵現る! レッドには負けられない!

『THE センカン』(2004/05/20発売)


■SIMPLE2000シリーズVol.60/SIMPLE2000Best&Worst2005 WorstNo.2(純正ではNo.1)

『THE 特撮変身ヒーロー』(2004/09/02発売)


■SIMPLE2000シリーズVol.68/実はSIMPLE Blog界を盛り上げた陰の立役者

『THE 逃走ハイウェイ~名古屋-東京~』(2004/12/09発売)


■SIMPLE2000シリーズVol.72/SIMPLE2005上半期ベスト&ワースト WorstNo.1

『THE 任侠』(2005/02/17発売)


■SIMPLE2000シリーズVol.82/SIMPLE2005下半期WorstNo.1候補筆頭

『THE カンフー』(2005/07/28発売)←何故か公式は予定のまま


■SIMPLE1500シリーズVol.56/一撃必殺! 時代を超えた挑戦者

『THEスナイパー』(2001/03/22発売)


……なんか、見なおす度に恐怖を覚えるラインナップだorz
実際この時期に、これらが勢ぞろいすることがありえないというか、持っていてもこれらを一時期で遊び尽くす企画なぞ、うちでしかやらないだろう(´・ω・)カワイソス




さて、現在は読者枠の捜索段階です。
といっても、実は密かに途中経過の時点でほぼ確定、かつ捜索が一番難しそうと思っていた「THE スナイパー」は、先週金曜に捕獲済だったりします。(ポイント+割引+中古で180円也)

なので、「THE センカン」「THE 逃走ハイウェイ」を購入し、記念撮影を済ませたら祭レビューを開始したいと思っております。

で!

正直いうと、どの順番でプレイすればいいか迷っております(汗)
なので、お暇な方、また半アンケート状態で申し訳ないのですが「どうせだったらこの順番でどうだ!?」というのがありましたら、この記事のコメントに是非書きこんでみてください。
参考にしつつ、プレイ順決めたいなと思います。(また金曜まで締めきり?)

ちなみに、第1戦(ってかレビュー開始という意味で)は新居にほぼ完全移動が完了する今週土曜(多分遅い時間になるかと思いますが)を予定してます。




ちなみに、1ソフトのプレイや報告の流れとしては……

・プレイしつつ、切れのいいところで半リアル? な初プレイ感想をblogコメントに随時UP
(なおレビュー向けに初プレイ以後ある程度まではやりこむ予定です)

・動画撮影して、できれば簡単なむるあ初プレイ状況を見せられたらやりたい
(スペースは借りているので、あとは見られるか実験は必要かな?)

・ある程度まで納得プレイしたところで、最終的な総評まとめ

を1ソフト毎に行います。

ただ動画については閲覧その他含め、細かい問題もありますから、あまり公にせず期間限定なりする形にしますので、ご了承下さい。
まあ月の転送量問題もあるんで、公になりすぎると転送量超えちゃって、来月まで見られない、なんてことにもなっちゃいそうですし(´・ω・)マアサイズオオキクナルノモアリソウダケド

……このためだけに月にADSLの回線使用量並のお金を払う俺の馬鹿さ加減に乾杯orz

なお、最終まとめについても随時ランキング発表できるようにしておくつもりです。




というわけで、本開催まであと数日。
静かにそのインディペンデンスデイをお待ち下さい(苦笑)


……ちなみに、ソフト紹介ネタのためだけに「レッド THE センシャ」でぐぐったら……
tugaaさん、さすがです(笑)

【個人企画:S-1闘魂祭】評価基準&今後についてご紹介

2005年08月10日 16時25分42秒 | 企画もの

せっかくなので紹介してくださった記事にトラバ飛ばしたのに、同じgoo関係にはうまくいかないって何さorz
そんなションボリの中、ZINAさんところでもご紹介いただきました!



いつもお世話になっているむるあさんのブログで、自虐症?なイベントが展開されています。

~中略~

まるで超神水を飲ませる会のようなイベントですが、
強烈な毒を制したあとには何倍にもパワーアップするかと。

何卒!ご協力を!!
何卒!愛の無い鞭を!!!



う~ん、やっぱり俺やばいことしたのか(汗)
まあいいけど(おい)
まずはヤムチャ超えを目指すぜ!(しょぼすぎ)

でもほんと、わざわざご紹介感謝でした!

ついでになるーさんより投票コメントもありました。


ずいぶん楽しそうな(少なくとも見てる側にとってはw)
企画をやってらっしゃるようなので私も参加させていただきます。

~中略~

・・・非アクション最狂祭はいつかなー? ワクテカ



やはりでんじゃらすさをみんな感じているのか……。

ちなみに非アクション系は……(((;゜Д゜)))ザクグフゲルググ

こちらも投票ありがとうございました!

◆  ◇  ◆  ◇  ◆


さてさて、なんだかんだで注目? の祭になりつつありますが、そろそろ評価基準や今後の流れを少し明確にしようかと思います。

まずは評価方法です。

◆  ◇  ◆  ◇  ◆


◆評価ルール
・下記に示す区分毎に評価を行う。

@基:基礎ともいうべきシステム面の出来を評価。
@画:画像や背景その他、画面回り全体の出来を評価。演出やカメラに関してもここ。
@音:音楽や効果音などの出来。効果音や台詞は動きに合っているかも評価。
@操:操作感がどうかを評価。レスポンスだけでなく扱い易さも含む。
@爽:やっていて爽快で面白いかどうかを評価。まあアクション系集める以上はこれは必須か。

評価は10段階(むるあのゲーム経験による平均的な良さを3とする)で、表示はファミコン神拳式。
各項目毎に「SIMPLE2000」(1500シリーズはSIMPLE1500)の文字の増減で表記します。


勿論、最凶決定戦ですから「多いほどダメ」です(笑)

例えば……

基:SI
画:SIMPLE20

という場合は、基礎はなかなかいいですが、画像はかなりヤバイ、ということになります。

◆  ◇  ◆  ◇  ◆


とまあ、こんな感じですかねぇ。

ちなみに、今後のスケジュール兼やれたらしてみたいこととしては。

-----

■スケジュール
・読者推薦ソフト購入(目標:8/19まで)
・評価プレイ開始(引越し先生活開始予定の8/20あたりメド)

■検討中案
・読者的むるあランキング予想
 なんとなく面白そうかな~と。
 個人主観との違いも感じ取れるかも?
・blogコメント実況プレイ
 土日利用して、プレイ時間指定してプレイ開始しつつ、コメントにリアル感想随時UP。
 ほんとはメッセンジャーとか使えばもっと面白いのかもしれないんですけどね。
・プレイ動画撮影
 せっかくDVDレコーダーもあるから、動画を撮影して後日UP
(といっても鯖とかないんで一時アプロダかなぁ)か、
 またはランキングでの賞品としてムービー集送りつけるかしようかなと(笑)
 結構気になるけどプレイしていない人も多いから、動画見るだけでも
 その出来が伝わりそうですしね~。

-----

とりあえずこんな感じで考えております。
もし読者さん的に案があるようでしたらコメントでもいいので挙げてもらえば検討させてもらいますので、気軽に言ってみてください。
あ、プレイソフト増加はなしで(´・ω・)サスガニコワイシ

さて、正式読者枠決定までもう少し。
最後の追いこみ期待してます!(笑)

【個人企画:S-1闘魂祭】あれれ?

2005年08月08日 15時49分44秒 | 企画もの

金土日と色々ありまして、自宅を離れて観光案内していたのですよ。
で、途中にblogをちらっと眺めておりました。(携帯からなのでコメントはしてませんが、他blogさんも閲覧させてもらいました)

正直、結構軽い気持ち? だったし、まあ個人企画だから細々とやっていくかぁ……って気持ちだったんですけど、見たらブックマークさせてもらったり、交流してくださっている方々が、あり難い事に記事にして紹介してくれていたわけです。
その一文をご紹介すると……

※紹介順はBOOKMARK順です。

MO-GOS@あきおさんの記事より

で、むるあ氏が選出した”アクション系の代表作”が

*THE 戦車
*THE カンフー
*THE 特撮変身ヒーロー
*THE 任侠

SIMPLE伝道師である俺としてはこの4タイトル「SIMPLE初心者には絶対勧めないけど、SIMPLE道を歩む者なら必ず通らねばならぬ道」
そうか、むるあ氏も本格的にコッチ側に来る覚悟を決めたか。

ようこそ、どん底へ

さらに自らを追い詰めるように、ソフトの推薦を募集。
Mだよ、ドM。漢だなあ、異性にはまるでアピールできないけど。



(;゜д゜)ドンゾコダッタノ!?


絶対SIMPLE主義@DAIKAI-6さんの記事より

既にTHEカンフー、THE戦車、THE特撮変身ヒーロー、THE任侠の4本を同時購入……。

素晴らしい!

これは毒ガスの充満した部屋の中で、
青酸カリを一気飲みしながら首吊り自殺するのと同じくらい凄い事だ!



(;゜д゜)ナンカスゴソウ ・・・


tugaa blog@tugaaさんの記事より

むるあ氏のBlog『むるあの趣味部屋』にて「【個人企画】S-1闘魂祭」と題された、
「SIMPLE2000アクション系最凶ソフト決定戦」という
夏の暑さで頭がおかしくなったとしか言いようの無いステキな企画が行われるています。



(||i|゜д゜)シャセンブ ・・・


G.W.D@少年さんの記事より

すでにむるあ自身の「推薦枠」として

・THE 戦車
・THE カンフー
・THE 特撮変身ヒーロー
・THE 任侠

という最恐ラインナップがありますが
((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル



(;゜д゜)ホラーナミノキョウフ?


……つまり、ここまで読んで気付きましたけど、俺……


かなりヤバイ選択してた!?

↑勢いで選択した人談

まあでもなんていうのか。
これでももう30歳(なのに何やってんだ!? ってツッコミはなっしんぐで)なわけでして、これでも初期ファミコン時代からクソゲーとかも触れてきたわけだし、きっと生き残れるはず!
(´・ω・)イキテルトイイナ……

まずはこの場を借りて、ご紹介くださったblog運営者様各位に感謝の意を。
小さい祭のはずでしたが、ちょっと大きくなった気分で、正直嬉しいですしね!(`・ω・)チャーハンツクルヨ!

……まあ同時に、更なる絶望が待っているようですが(滝汗)




というわけで(開き直り)、今回はここまでに届いた投票コメントをご紹介します。

コメントについては票に関する質問もあったりしたのですが、一応あのコメント欄は投票専用にしておきたいので、こちらでFAQ代わりも兼ねて、ということで。

※紹介順はコメント順です。



■少年さんより
・推薦ソフト
(ジャンルが不安ですが・・)

~中略~

2000と1500って言われたら僕には
スナイパーコンビの1択ですよw
いや、僕自身は好きなんですけど・・・
まぁ、世間というものもありまして(ぇ
侵略はまぁ、防衛とまちがって買っちゃった
人の気分で。

こんなドリームキャッチャーな企画を立てる
むるあさん、自分いじめすぎですよorz

しかも戦車は新品・・・
((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル


ジャンルについてはOKです(スナイパー=シューティングということで)
いやはや、スナイパーは1については色々伺ってますが、2のほうが実はまったくノーマークでして(汗)
ある意味楽しみだったりします(^^;
侵略は考えると、純正じゃないけどAWORDでのワースト1なんですよねぇ。
やはりこれは切れないですかね……。

ちなみにセンシャは、ほんと新品しかなくてorz


■JINAさんより

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゜∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

Simpleって縛りだと自分はキャリア浅いので身をもって推薦できるのがないですね~

任侠、戦車、サバイバルゲーム、スナイパー、プロジェクトミネルバなら持ってますが・・・。ライトミリオタなのでつい・・・。

simpleでなければいくらでもク○ゲーはオススメできるのですが・・・。


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +      メーデーメーデーSOS♪
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-   ※BGM:ウィンスペクター
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゛ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

いやぁ、ほんとキャリア浅いとはいえ投票してくださりこちらこそ感謝!
しかし、そのうちSIMPLEの枠を超えた同じ企画をやってみたくなる最後の1行が……(´・ω・)イキノコレタラカンガエマス……


■tugaaさんより

この企画、うちの僻地Blogでネタにさせていただきます。
ついでに、任侠の分岐とかも書いといた方がいいですか?

夏休み(あればですが)無駄にしないで下さいね。


ご紹介ありがとうございました!
ってか、僻地の祭なのに盛り上げていただいて感謝であります!

任侠の分岐、結構複雑と聞いていたんですが、まあそこは知らない人間らしいレビューでいきますので、困ったらご紹介してもらいますねorz

夏休みは、引越しで潰れるんですが、その間に読者枠ソフト買ってプレイ、といくつもり……徹夜でやって死ぬのもありか……orz


■DAIKAI-6さんより

また身体に悪そうな企画を……。

~中略~

スナイパーと戦艦はやっぱ外せない。
応援しているので頑張ってください

コマンド
  100%くだけるけど当たれ
⇒ 身体をそまつに
  なきごときんし
  じらいをふもうぜ


なんか、自分の中で変な方向に盛りあがった(イカレタ)らしいです(;・ω・)
しかしついにきましたなセンカン!
これも考えたのですけど、今回は主にAWORDや個人的にチェックした周囲の評価でむるあ推薦枠決めちゃってましたからねぇ。

しかし、その4択収拾ついてませんorz


■あきおさんより

ずいぶんみんな優しいね。
「SIMPLE最凶アクション決定戦」なら「激闘! 迷路キング」確定。
もう一つは至極のつまらなさで「THE 戦艦」

1500からはあえて「スナイパー」以外で「鬼ごっこ」を。

骨は俺たちが拾う!


なんか優しさを超えた「お前に真のSIMPLEを見せてやる!」なチョイスがさすが伝道師です!orz
まあ、覚悟完了! のはずなので、がんばって燃えますよ!

   ∧_∧            ((
   ( ´Д`)            ) )  パチパチ
  /    \          ノ
  | |     | \        ((  ((
  | | /⌒|⌒|ヽ二二つ    )    ) 丿
  ヽ二二Ο./      \ (( (   ノノ
  (_| |_| |_       \ ∴∵  ←むるあ
    .(__)__)   


■sowさんより

初めまして。楽しく拝見させていただいております。
私もソフト推薦させていただきたいと思います。
「SIMPLE2000アルティメット 激闘!迷路キング」
「SIMPLE2000 THE逃走ハイウェイ」(ノンストップで)
1500はやったことないんですが友人がおもしれーおもしれーと言っていた「SIMPLE1500 THEスナイパー」を。
特に迷路はこの企画に相応しいかと!(アルティメットもありですよね?)



投票ありがとうございます!
しかし、逃走ハイウェイのノンストップって、各地で被害者続出だったあれですかΣ(´・ω・)
なかなかどきどき……。

ちなみにアルティメットも2000シリーズなのでOKです!
ってか、迷路そんなにやばいのか……orz


■通りすがりさんより

取り敢えずこんな俺でも投票していいんですかね? 良いとしたら一応書いておきます。

~中略~

いやあ、実を言うとどれも目を付けてたにも関わらず、控えてたんですよねえ。
丁度犠牲になって下さる方が出たんで気兼ねなく書きましたよええ。


投票無問題! ということでありがとうございました!

でも、目をつけても踏み出せない気持ち、わかりますよ~。
どうしても2000シリーズ安牌気味チョイスで終わっちゃうんで……。
なので、せっかくなんで犠牲になってきます!orz


■ウィーッスさんより

あえて地雷に突っ込む貴方を尊敬したいです。

~中略~

THE戦車は2000でも1500でもツッコミ所多くてorz


そういや1500にもセンシャありましたよね!
あれも噂では結構なシロモノと聞きますが……そんなすごいのですかorz
地雷に向かってダッシュ中なので、最悪その際は覚悟を決めて挑んでおきますね!(´・ω・)オヤジー




というわけで、みなさんコメントありがとうございました!
そして金曜までまだまだ投票募集中です!

ちなみに本日現在の投票状況ですが……

■SIMPLE2000推薦枠
センカン:4票
スナイパー2:3票
逃走ハイウェイ:3票
----------当確ライン----------
迷路キング:2票
侵略群:2票
異種格闘技:1票
キャットファイト:1票

■SIMPLE1500推薦枠
スナイパー:4票
----------当確ライン----------
センシャ:2票
銭湯:1票
鬼ごっこ:1票


……スイナパーシリーズ人気ですねぇ。
逃走ハイウェイは、発売当時の各サイトでの盛りあがりを再び、というところ?
でも、2000側は結構いい感じで混戦ですね。
センカンも首位ですけど、まだ逆転で迷路キングや侵略群なんかは食い込んでくる可能性ありそう。

1500枠はスナイパー独走?
とはいえ、初代センシャも食いこんでいるのが見逃せない。
でも実は1500って2000以上にダメっぽいの多いから、まだまだ新鋭とかも現れそうなんですけどね~。

というわけで、最終日までまだ日数ありますんで「むるあに真のSIMPLEを見せつけたい」あなたの投票お待ちしております!

【個人企画】S-1闘魂祭

2005年08月04日 10時46分26秒 | 企画もの

いやぁ、今朝あきおさんのblog見たら「SIMPLE2000シリーズ Vol.XX 武刃街」を微妙とレビューしてました。

……そんな夢を見ていたむるあですこんにちは(汗)
ってか、侵略軍の例を考えるとあながち近い未来にありえなくない夢なのが怖いところだぜ……(´・ω・)




というわけで、昨日告知していた夏祭りこっそり個人企画です。
さて、どんな企画かというとですねぇ……

ん? JINAさんからコメント?


わくわくてかてか
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) 
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +

「ブチキレ金剛」のダース買いかなぁ?



( ゜д゜) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ

え? 少年さんからもコメント?


わくわくてかてか
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) 
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +


なんだろうー
魔界転生中古5本買いかな~?



  _, ._
(;゜ Д゜) …!?

おいおいお二人とも、俺がそんな危険な橋を渡るような無駄遣いするわけないじゃないですか(汗)
期待に応えられなくてごめんねorz

というわけで、企画内容を説明していくことにしましょう。




いやぁ、去年からあきおさんのSIMPLEのAWORDとかに参加させていただくたびに思っていたんですよ。
大概むるあってその時までにSIMPLEシリーズ、1~2本しかやってないんです(汗)
だけど、俺の知らない(勿論周囲は知っている)面白いものとかもあるわけですよね。

なもんで、ちょうど買うものもないこの機会に、その手のゲームにも触れてみるか~。
というのが事の始まり。




ということで……ついに個人開催!(せつねぇorz)


S-1闘魂祭!

闘魂祭とはアントニオ猪木絡み、ではなく、テレビ東京系の木曜洋画劇場で、1900回記念でアクション物を4週連続で放映した素敵な祭。
(特にこれは祭に限ってないけど番宣CMが最高過ぎです)

せっかくなので、これにあやかって、SIMPLE2000シリーズでもアクション系の代表作を取り上げて、むるあ的な評価をあげ、その中でのNo.1を決定しようというもの。

なんか中身薄くてごめんよ(´・ω・)
では、まずはむるあ招待選手4本入場!














どっちがリアルでも、ヴァンダボー!

※元ネタ



ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  THEセンシャカッテキタゾー
     |  )  /    
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

あの時、地球防衛軍と共に生まれた、恐るべきソフトがオヤジと共に登場だ!
戦慄の出来に「防衛軍の戦車の方が戦車らしい」とまで言わしめた主砲連射の破壊神!
その実力を何処まで知らしめてくれるのか!?

主砲連射が俺の現実(リアル)!
最終破壊兵器(ファイナルブレイカー)





THE センシャ




スーパーヴァンテアミングアクション、いくぜ!

※元ネタ



アチョー    ∧_∧∩
       (´∀`*// 
   口⊂二     /
  丿    )  /    
 口   /    ̄)
    //⌒<.<
   ⊂ ノ

今年夏。
地球防衛軍2が世に生まれる日に歴史は繰り返された!
下半期はじまったばかりなのに、早くもSIMPLE2005下半期ワースト筆頭との噂も聞かれる若き革命児。
SIMPLEアクションの混沌ばかりを取りこんだ究極のヴァンテアミングアクションがここに極まるのか!?

倒れる時は必ず前のめり!
K-1最強は間違いなく奴だ!





THE カンフー




これが、ヒーローアクションの決定版!

※元ネタ



SIMPLE2000Best&Worst2005でのWorstNo.2に甘んじはしたが、純正SIMPLEとしてはNo.1!
カンフー登場時にもその恐ろしさを再認識させられた、悪のヒーローがここに蘇る!

ソフト探している時に、売り切れだった店で、ちゃんとプレイしてから購入・店頭に並べるという良識ある店の店長をもってして「正直あれはオススメできない」と言わしめたその力はまだ健在か!?

パーツ多いのは色違いが基本だ!
混沌色の英雄





THE 特撮変身ヒーロー




極道が繁華街で男気フィーバー WOW!"

※元ネタ



歴史とは、塗り替えられる為にある。
SIMPLE2005上半期ベスト&ワーストで見事WorstNo.1!
武器を使って進めると男気が下がる硬派な仕様にSIMPLERの度肝を抜いた男が参戦だ!

実はWorstゲットも僅差で実力不足との声もあるが、その不安もマルチシナリオで吹き飛ばす!

幹部にならないといいもの買えない
男気魂の暴れん坊





THE 任侠




……ああ、ええといい忘れてましたけど、今回はSIMPLE2000アクション系最凶ソフト決定戦です(汗)
って俺、めちゃめちゃ危険な橋渡ってるしorz

ちなみにソフトなんですが……






買っちゃった(てへ☆ミ)←内心はorz
しかも、センシャは新品です(苦笑)

さて、ここで評価の説明……といこうかと思う前に、実はここで前に皆さんに協力願うかも? といっていたお話を。

上記4本は、個人的独断(いわゆるむるあ推薦?)での選出なわけですが、どうせだったらその他に「読者推薦枠」を設けようかなぁと思っております。

そこで、この記事のコメントにて、各自が推奨するS-1闘魂祭読者推薦ソフト(勿論最凶系)を1本あげてもらい、票が多かったソフト2本+1本(この1本は後述)を購入、プレイしようかと考えてます。

◆  ◇  ◆  ◇  ◆


◆推薦ルール
・この記事のコメント欄にて、来週末金曜(8/12)まで受付
・名前欄は必須(かつ同名複数は最初のを優先)
・推薦ソフトは下記でOK出ているジャンルで、基本的に微妙~出来悪い方向の評価のもの
  アクション、レース、スポーツ、シューティング(ガンシュー系含)はOK。
  RPG、シミュレーション、パズルやボードゲームは却下。
・推薦ソフトは最高で2本+1本
 2本とは、SIMPLE2000シリーズ(アルティメット含む)よりお願いします。
 1本は、せっかくなんでSIMPLE1500もチャレンジしてみようと思うのでそちらから(苦笑)
・推薦は上記が最大であり、2000のみで一本とかもOK。
・できれば廉価版は避けたいですが、あまり絞るのもなんなんで一応候補としてはありで。

◆  ◇  ◆  ◇  ◆


と、こんな感じです。

勿論推薦枠投票がなかった場合はなしですが、あった場合は票が少なくても勿論購入プレイする予定。
ただ、SIMPLE1500シリーズについては、見つからない場合は諦めるかもorz

評価の仕方とか、評価開始日は後日追加します。
というわけで、むるあにSIMPLE地獄を見せたいあなたの票をお待ちしてます!
……ってか十分地獄な噂もあるけど(汗)

ちなみに本当は、複数人で同じ物揃えて各自評価を出して、その集計得点で決定、ってのも考えたんですけど、それに賛同&協力してくれるblogerさんは皆無でしょうし、それこそそこまで男になる勇気のある方もいないでしょうから断念……とはいっても「よっしゃ! じゃあ俺がいく!」という方いたら是非連動企画にしましょう(笑)