今日の午後は半日仕事で潰れてしまいます。気分的は下降線。朝しか楽しみがないのに寝坊してしまい、5時半すぎに起きてガソリン給油のついでに奈良井川へ向かいました。

<奈良井川:平瀬橋下流>
残念ながら今日も笹濁り状態でした。それでもちょっとだけ投げてみようと、5・6投。当然のように反応はありません。
今度は梓川のラーラ横。ここも同じように笹濁り状態。ポイントだけチェックしましたがここも反応なしでした。
<
<梓川:ラーラ横 私のお気に入りポイントです>
工事の濁りが朝まで続くことはないでしょう。田圃の泥水か雪代かといったところでしょうか。雪代ならしばらくは場所を選ばないと釣りにならない気がします。
帰りがてら、田溝池へ向かいました。6時半頃、既に池の周辺は満員御礼状態。立ち込みやすい場所は全て人で埋まっています。これで釣れればいいんですが・・・。
南側お宮周辺がまだ入っていなかったようなのでそこで30分ほど投げました。バスはいるのですが20~25㎝くらいのものばかり。定番のワームをいくつか投げてみましたが見向きもしませんでした。

<田溝池 バスはミジンコみたいな小さな生き物を追いかけてました>
今年の田溝池は本当に釣れそうな気がしません。バス釣るならやっぱりTダムかな。

<奈良井川:平瀬橋下流>
残念ながら今日も笹濁り状態でした。それでもちょっとだけ投げてみようと、5・6投。当然のように反応はありません。
今度は梓川のラーラ横。ここも同じように笹濁り状態。ポイントだけチェックしましたがここも反応なしでした。
<

<梓川:ラーラ横 私のお気に入りポイントです>
工事の濁りが朝まで続くことはないでしょう。田圃の泥水か雪代かといったところでしょうか。雪代ならしばらくは場所を選ばないと釣りにならない気がします。
帰りがてら、田溝池へ向かいました。6時半頃、既に池の周辺は満員御礼状態。立ち込みやすい場所は全て人で埋まっています。これで釣れればいいんですが・・・。
南側お宮周辺がまだ入っていなかったようなのでそこで30分ほど投げました。バスはいるのですが20~25㎝くらいのものばかり。定番のワームをいくつか投げてみましたが見向きもしませんでした。

<田溝池 バスはミジンコみたいな小さな生き物を追いかけてました>
今年の田溝池は本当に釣れそうな気がしません。バス釣るならやっぱりTダムかな。