今年は4月の転勤以降極端に仕事が忙しくなり、ゆったりした気持ちで釣りができなくてストレスがたまりました。今振り返れば、シーズン前半が一番楽しい時期だったなと思います。
来年もしばらくはこの忙しさが続き、解禁当日の有給休暇は望めそうにありませんが、犀川水系での釣りはまだまだ止められません。今度は波田漁協や下伊那漁協など他の漁協管内も歩き回りたいなと考えてはいますが、どうなる事やら。
昨年同様、年末最後に今年の一年の釣行報告をします。( )書きは昨年2006年の結果です。
・釣行日数
82日(123日)
・釣行箇所数累計
128箇所(185箇所)
・釣果
ブラックバス 10匹(96匹)
イワナ 8匹( 0匹)
ヤマメ 22匹( 0匹)
アマゴ 2匹( 0匹)
レインボートラウト 9匹( 0匹)
ブラウントラウト 3匹( 0匹)
コイ 0匹( 0匹)
ブルーギル 0匹( 1匹)
ウグイ他 4匹( 0匹)
合計 58匹(97匹)
・釣れたサイズ
最大43㎝ 最小10㎝(最大40㎝ 最小15㎝)
・印象に残った釣行
解禁初日の梓川での大物とのファイト
保福寺川の大物42㎝イワナ
女鳥羽川の大物43㎝ブラウン
Tダムでのブラックバス40㎝前後3連発
禁漁一週間前のヤマトイワナ
今年の釣行はほとんどが渓流釣りで、昨年の釣果が嘘のよう。おかげでバス釣りに熱が入らず、ホームの田溝池では2匹しか釣れなかった有様です。
年明け早々、犀川漁協の年券を買いに行かなきゃね。

<初めて釣ったヤマトイワナ(拡大写真)>
(追記)
当時、ヤマトイワナと思っていたこの魚、色の濃いニッコウイワナですね。勉強不足でした。いずれは本物のヤマトイワナ釣ってみたいです。
来年もしばらくはこの忙しさが続き、解禁当日の有給休暇は望めそうにありませんが、犀川水系での釣りはまだまだ止められません。今度は波田漁協や下伊那漁協など他の漁協管内も歩き回りたいなと考えてはいますが、どうなる事やら。
昨年同様、年末最後に今年の一年の釣行報告をします。( )書きは昨年2006年の結果です。
・釣行日数
82日(123日)
・釣行箇所数累計
128箇所(185箇所)
・釣果
ブラックバス 10匹(96匹)
イワナ 8匹( 0匹)
ヤマメ 22匹( 0匹)
アマゴ 2匹( 0匹)
レインボートラウト 9匹( 0匹)
ブラウントラウト 3匹( 0匹)
コイ 0匹( 0匹)
ブルーギル 0匹( 1匹)
ウグイ他 4匹( 0匹)
合計 58匹(97匹)
・釣れたサイズ
最大43㎝ 最小10㎝(最大40㎝ 最小15㎝)
・印象に残った釣行
解禁初日の梓川での大物とのファイト
保福寺川の大物42㎝イワナ
女鳥羽川の大物43㎝ブラウン
Tダムでのブラックバス40㎝前後3連発
禁漁一週間前のヤマトイワナ
今年の釣行はほとんどが渓流釣りで、昨年の釣果が嘘のよう。おかげでバス釣りに熱が入らず、ホームの田溝池では2匹しか釣れなかった有様です。
年明け早々、犀川漁協の年券を買いに行かなきゃね。

<初めて釣ったヤマトイワナ(拡大写真)>
(追記)
当時、ヤマトイワナと思っていたこの魚、色の濃いニッコウイワナですね。勉強不足でした。いずれは本物のヤマトイワナ釣ってみたいです。