ミゾリーナの日記

徒然なる出来事

白い妖精

2012-06-28 14:37:49 | 日記
久しぶりに「マクロレンズ」を持ち出して、「アジサイ」を撮影しました。
常用レンズから忘れられたころに使うと、また「新鮮」さがよみがえり、
今までこれほど「大胆に」近寄って撮ったことがありませんでした。
私なりには「新鮮」なフレーミングの写真です。

今年の「夏」は少し変!

2012-06-25 21:00:19 | 日記
今年の夏は少し変!です。
6月の下旬だと言うのに、「Tシャツ」1枚では「肌寒い日」が続いています。
「アジサイ」のピークも1週間ぐらい遅れていましたが、やっと咲き揃いました。

・久しぶりに「アジサイ」の花を撮りに行きました。
(と言っても、私にとっては、一番手抜きの場所ですが・・・?)
・普段の花の写真と違う撮り方を意識してみました。
 だれにも、「邪魔にされず」じっくり撮影出来ましたが、
「蚊」と「風」にはじゃまされました。(笑)

アジサイで有名な「寺社」は「見学」するのには問題ないのですが、
「写真」を撮るには適しません。(三脚X、通路が狭い)
近所の公園の一角に咲いている花のほうが、撮影しやすいです。

「バルタン星人」との戦い!

2012-06-23 10:43:00 | 日記
散歩の途中道端に「バルタン星人」の赤ちゃん(ザリガニです)に遭遇。
いつもその近くの「水溜り」(台地のはずれで、自然に水が湧き出している)
に「ザリガニ」がいます。
時々、子供たちがそこで「ザリガニ釣り」をしているのを見ます。
このザリガニは「野生」のせいか、闘争心が強く、私が近寄ると、ハサミを振り上げて
威嚇してきます。
暫くカメラと格闘して、遊んだ後は水溜りに返しました。

副産物です。

2012-06-21 18:19:20 | 日記
今日、例によって「枝豆」を買いに「ウオーキング」、
ついでに「本土寺」まで行きました。(?)
お目当ての「枝豆」をゲット。
「本土寺」は平日なのに「JR」が宣伝したせいか例年より人出が多い気がします。
毎回入場料500円はつらいので、入り口付近で、添付写真の「アジサイ&バッタ」を撮りました。
このバッタは、まだ「子供」(?)なのか「羽」がありません。アジサイの「花」(芯のようなもの)を食べていました。
コンデジで近寄っても(10cmぐらい)一向に逃げる気配もありません!