ミゾリーナの日記

徒然なる出来事

白梅にコンデジ?

2019-02-25 09:54:39 | 日記
この時期の「花」と言えば古の平安時代から歌にも詠まれている「梅」です。

寂しげですが、ほのかに暖かさも感じます。

しかし、「写真」を撮るとこれが中々「難しい!」

難しい「理由」は色々ありますが、意外と簡単に撮影できるのが「コンデジ」です。

ただし、シンプルな「背景」を選ぶことが大事です。

浅草八幡神社

2019-02-25 09:39:00 | 日記
西浅草にある「八幡神社」です。

門扉の飾りが浅草らしい装飾になっています。

西浅草は、浅草の「国際通り」を挟んだ「西側」で、以前は静かな下町でしたが、

浅草に近いところから「再開発」が盛んな地区です。

「蔵前」と同じように「浅草観光客」相手の飲食店・プチホテル・簡易宿泊所がどんどんできています。

カレーの自販機

2019-02-22 22:30:17 | 日記
浅草、「松ケ谷」に日本で唯一の「レトルトカレー」の自販機を置いてあるカレー店がありました。

丁度行った日はお店の「休業日」でしたので、お店の中は見られませんでしたが、脇に「自販機」が置いてあります。

入っているカレーは、普段「スーパー」においてあるようなものではなく

(青いカレー?)などの「ユニーク」なものもありました。

ただし、お値段的には街のカレー屋さんで食べる値段とあまり変わりません!

(レトルトカレーとしては、高いほう)

鉄道博物館

2019-02-17 10:13:43 | 日記
大宮にあるJRの「鉄道博物館」に行ってきました。
ここは、「鉄道マニア向け」というより、「中高年世代」向けの昔乗ったことのある懐かしい車両展示や、
小学生向けの「新幹線」、「ジオラマ」(8本の複線が広いスペースに展示されており圧巻)、幼児向けの「プラレール」広場などで構成されています。館内には「飲食」ができるスペースがあるので、幼児連れの「母子」が多く、
ここで一日を過ごしている?平日のせいか「ゆったり」と見学できました。
写真は、東北新幹線の「はやぶさ」の運転席です。「スポーツカー」みたいです。

道端にさくツバキ

2019-02-16 11:42:50 | 日記
久しぶりに「椿」の写真を撮りました。
この時期は、「梅」ですが、今年は昨年末に早咲きの花弁が咲き始めていましたが、2月に入ってからの「寒さ」で、
本格的な開花は遅れているようです。

その代わりの色形の良い「椿」です。