ミゾリーナの日記

徒然なる出来事

今年の「新語」はいくつできるのか?

2020-05-16 09:53:28 | 日記
「新型コロナ」で次々とでてきた「初めて聞く言葉」がたくさん出てきました。
勿論、「新型コロナ」もそうですが、
・「パンデミック」「クラスター」「ロックダウン」・・・最初は意味不明でした。
・「PCR検査」「ソーシャルディスタンス」「テレワーク」「ステイホーム」「3密」
・「アフターコロナ」「出口段階」「東京アラート」「新しい生活」・・・最近の言葉

一番わからないのが、政府(官僚)からでる「用語」
「特別定額給付金」「雇用調整給付金」「持続化給付金」ほか・・・お金がもらえそうなのですが、違いがよくわからないのと
給付可能かどうか?どのような条件か?申請方法・・・など不明・確認事項が多々ある!
ニュースによると、市役所の窓口で6時間待たされた!とか書類不備!とか「電話」がつながらない!とか

2か月近く「電車」に乗っていません。(電車オタク?)
私も、だいぶ「ストレス」が溜まってきたようです!(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿