大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

サツマイモの蔓返し(3) 三角畑の除草

2017年08月26日 | サツマイモ
2017/08/25


三角畑のサツマイモ「紅はるか」「安納芋」です。
あちゃー、伸び放題!!



「蔓返し」しておきました。



すっきり!!

こうなるとあっちこっち、伸び放題の雑草が気になります。
で、やっちゃいました。

Before


After


通路、畦の雑草は草刈り機でいっきに刈りました。

先日草引きした場所もこんなにきれいになりました。



明日、ここを耕転、畝立てします。



じつは、たまたま新しい相棒が手に入りました。
明日から使ってみます。
楽しみ!













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ健在、涼しげなゴーヤのカーテン

2017年08月25日 | ゴーヤ・ウリ
2017/08/23


ちょっと遅めに栽培を始めたゴーヤ。
タネまき5/7 植え付け6/10

おかげで、まだまだ健在です。



裏に回れば
白にがくんとアバシゴーヤが混在して、なんとも涼しげです。



この小屋の庇を利用したゴーヤのカーテン栽培は連作(2年目)。



ゴーヤはここで栽培するのが一番似合っているんだけど、
さすがに来年、3年目はムリかな?
ゴーヤは連作障害が起こりにくいそうですが…。

毎朝、ゴーヤジュースで家族みんな、夏バテ知らずです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、秋冬野菜の準備スタート トウモロコシ(5)に雌花(雌穂)

2017年08月24日 | トウモロコシ
2017/08/23


仕事が忙しくて、しばらくほったらかしだった三角畑です。



雑草が伸び放題!!

仕事が一段落したので、
やっと、遅れている秋冬野菜の準備が始められます。
さあ、何から始めよう。

ここの雑草を片付けて畝を3本作ろうかな。



作業開始から2時間ちょっと、途中、土砂降りの雨に合いましたが、
なんとか草ひき完了です。



三角畑は根菜類中心の栽培なので、
草刈りではなく草ひきで根ごと引っこ抜きました。
しんどかったですが、達成感ありです。

今日は日没のため、ここまで。
後日、耕転・畝立てします。

写真↑奥は落花生「おおまさり」。
さらにその奥にはエダマメ「丹波黒大豆」・トウモロコシ「おおもの」(5)。



トウモロコシ「おおもの」には雌花(雌穂)が出ていました。



収穫は約3週間後、9月13日頃です。
この時期のトウモロコシはあまり期待できないんですけどね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順でゴマがピンチ!!

2017年08月23日 | ゴマ
2017/08/20


ゴマの葉がハラハラと落ち始めていました。
全体が黄土色になってきて、一番下のさやが茶色くなってはじけそう。
この頃が刈り取りの時期です。



じゃあ、収穫の準備を始めましょう。
まず、葉を全部落とします。

と…

あちゃー!!
雨ばかりなので、ゴマがさやのまま発芽してます。



「日照りゴマに不作なし」といわれるほど乾燥に強く、
暑さや日照りの中でゴマは元気に成長します。

今年のこの天候不順ではねえ…



葉落としを進めていくと
あっちでもこっちでも発芽しています。
今年のゴマは不作かも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋~春キャベツのタネまき(2)

2017年08月22日 | キャベツ
2017/08/21


今年も秋〜春キャベツは
タキイがおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」をそのまま実践します。





初秋(10月)→コーラス(11月)→湖月SP(12~1月)
→彩音(1~2月)→夢ごろも(3~4月)→春波(4~5月)→YR春空(5月)

だって…
昨年、タネを買いそろえて、まだまだ残っているんです。



キャベツのタネの寿命は常温下でだいたい2~3年。
冷蔵庫で保存している場合は、その倍くらいは大丈夫らしいので、
もう数年はこのリレー栽培がつづく予定です。

初秋(10月)はすでに7/31に播いたので、
今日はコーラス(11月)、湖月SP(12~1月)、彩音(1~2月)を播きました。





本来は10日ずつずらして播くところですが、
適期をすでに過ぎてしまっているので、まとめて播いちゃいました。
なんとかなるでしょ。

透明容器に入れてフタをして、
リビングの窓際に置いて発芽を待ちます。



フタをするのは乾燥防止のため。
上手く発芽してくださいね。

夢ごろも(3~4月)、春波(4~5月)、YR春空(5月)も順次播く予定です。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする